タグ

2011年4月16日のブックマーク (4件)

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/04/16
    いかがわしいお節に、イカちゃんがイカった、おお、世知辛い ついでだから、鳩山氏や小沢氏も、はやいところ良い思い出になってくれると嬉しいのだけれど
  • asahi.com(朝日新聞社):進まぬ仮設住宅建設 インフラ追いつかず、資材山積み - 社会

    東日大震災の被災地で、仮設住宅の建設が進まない。7万2千戸の需要に対し、16日までに完成するのは276戸。住宅メーカーはフル稼働するが、建設に向けた準備が難航しているためだ。建設を進めるため、住宅建設の専門知識がある自治体職員の応援部隊が、近く現地入りする。  「従業員も工場もフル稼働させているのに、出荷できないなんて……」。プレハブ住宅メーカーの担当者は嘆く。  国は震災直後、住宅業界に「2カ月で3万戸」の仮設住宅を供給するよう求めた。住宅メーカー各社は割り当てを決め、増産態勢を組んできた。だが、被災地では建設に向けた準備が予想以上に難航している。  岩手、宮城、福島の3県は2万6千戸分の用地を確保したというが、用地を確保しただけでは仮設住宅は建設できない。電気の配線や上下水道を整備するための計画を立てる必要があるからだ。余震で地盤がひび割れ、地盤の強化工事が必要になるケースもある。し

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/04/16
    ひいん、フラストレーションがたまるなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):高速「休日1千円」、今夏にも廃止へ 復興財源に充当 - 政治

    高速道路の「休日上限1千円」の料金割引が今夏にも廃止される見通しになった。菅政権が、すでに打ち出している「平日上限2千円」の実施見送り分とあわせた計約2500億円を、東日大震災の復興財源として第1次補正予算案に盛り込む方針を固めたためだ。  「休日上限1千円」の割引制度は、ETC搭載の普通車などを対象に、自民党の麻生政権時代の2009年3月に景気対策の一環として始まった。今年3月までの予定だったが、菅政権は世論に配慮して昨年12月に延長する方針を決めた。  震災後も、当初は続ける考えだった。被害が長期化・広範囲化している点をふまえ、方針を変えた。自民党も大筋で受け入れる見通しだ。近く提出する1次補正予算案では、高速道路無料化の社会実験(1千億円分)も中止し、復興財源に回す。  ただ、こうした方針は民主党マニフェストに掲げた「高速道路原則無料化」の看板を下ろすことにつながりかねないため、民

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/04/16
    すいませんえん
  • asahi.com(朝日新聞社):被災で傷ついたお札や硬貨を交換します 日銀が呼びかけ - 社会

    銀行は、東日大震災による津波や火災などで汚れたり破れたりしたお金の交換を呼びかけている。日銀の支店がない岩手では20日から岩手銀行店内に臨時の窓口を開き、交換を受け付ける。  今回の大震災は被災地域が広く、損傷したお金の引き換えが多く見込まれる。14日までに日銀の仙台と福島の両支店に持ち込まれたお金は計93件、10億1700万円(紙幣14万6千枚、硬貨6万9千枚)にのぼった。水につかった現金自動出入機(ATM)内にあった大量の紙幣を金融機関が持ち込む事例などが多い。  阪神大震災では震災発生から半年間で約1800件、約8億円分(紙幣14万枚、硬貨113万枚)が引き換えられた。今回は発生から約1カ月で阪神をすでに上回った。  引き換え業務は、日銀店と全国32の支店のほか、民間の銀行や信用金庫、信用組合などでも応じている。20日から開く岩手銀行店(盛岡市中央通1の2の3)内の窓口で

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/04/16
    硬貨の交換の仕方は、こうか?