タグ

2023年6月29日のブックマーク (23件)

  • バーテンって蔑称なの?

    id:YokoChan バーテンダーさんの事をバーテンと言うと殴られるよ。バーテンさんも駄目。日人で言うとジャパニーズとジャップくらい違う。 id:jacoyutorius 文字数のせいかもしれないけど、バーテンダーをバーテンと略す方が失礼になると思います。 こういう人たちがいる一方で id:toribard バーテンだけど奢られるの20人いたら1人くらいだから奢らない人が普通。(後略) 自分の肌感覚では、「バーテンダー→バーテン」は「サラリーマン→リーマン」くらいの感覚。 当人に対して面と向かって使うことは避けるが、それ以外の場所で総称として使うぶんにはセーフ、というレベル。 例に挙げたとおり自分で自分のことをバーテンと呼ぶ人いるくらいなのでジャップと同等はちょっと言い過ぎ感をおぼえる。まして、それにって掛かるのはいかがなものかと。 実際にバーでバーテンダーに向かって「バーテン(呼び

    バーテンって蔑称なの?
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    貴重なダーテン?
  • 蛙化現象

    家に帰ったら夫が🐸になってました!!!! ゲコゲコって!!! 大酒飲みなのに!!!

    蛙化現象
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    うわばみが蛙になったので、次はナメクジ。塩対応だけは避けよう。
  • ここでなんか書くと怒られるからやだ

    ヤダヤダー!!もうヤダ なんか今日も、職場でちょっと子供の話しすぎて怒られちゃった人とか、オンライン面接でちょっとおみず飲んで怒られちゃった人とかが超叩かれまくってて超こわい。自分のことのようにこわい。 お前らさー、そんな寄ってたかって叩かなくてもいいじゃん?て感じ。そりゃ一対一だったら「そういうのはダメだよー」って軽く言って、「うん、そうかー。反省!」で終わるけど、みんなで一発ずつ叩いたらそれが千発、一万発になるんじゃん??それで自殺しちゃった子とかもいるわけじゃん… ちょっとスクロールしただけでも「いやそれ2秒前にガイシュツだよね?」ってなるし、叩くにもちょっとは新規性気にしたらどうなの???バカなの?そんなオリジナリティのない人生意味ないから死ねばいいのに(ウソウソ!冗談だよ!ね?ほらこういうふうに言われると悲しいでしょ?) もっと軽率に「頑張ったねえ〜」「辛かったねえ〜」とか言われ

    ここでなんか書くと怒られるからやだ
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    「悪さ」と叩かれ度合いのバランスが結果的におかしくなるのはある(「みんなで一発ずつ叩いたら…」はその理由の一つ)
  • トイレ休憩と業務効率のジレンマ

    特定されないように、すこしフィクションを交えながら備忘録として書く。 ウチの会社は、社員が多忙すぎてみんな全然トイレに行けず、排泄の我慢に起因する病気や漏らし事故が頻発していた。この問題に取り組もうとした経営陣は、社員のトイレ休憩を促進するために新しい査定システムを導入した。 勤務中にトイレに行った回数が査定に影響し、トイレ休憩が増えるほど査定が上がるという仕組みだ。 これにより、社員たちは以前よりも頻繁にトイレに行くようになった。結果として、排泄に起因する病気や漏らし事故の発生件数は著しく減少した。 だが、問題は別の形で現れた。トイレ休憩に費やされる時間が増えたため、従業員の業務効率が著しく落ちた。終業時間の大部分をトイレに費やすようになったから、業務が遅延し、生産性が低下したのだ。 残念ながら、業務効率の低下が深刻な問題となり、うちの会社はつい先日倒産してしまった。社長はこの経験を教訓

    トイレ休憩と業務効率のジレンマ
  • 初めて見た深夜アニメ

    私が初めて深夜アニメを見たのは小学四年生だった。 私は塾に行っていなかったので子供ケータイすら持っていなかったが、母のお下がりのガラケー(圏外)をアラーム代わりに使っていた。 当時は9時半に寝る健康優良児だった私だが、ある寝れない夜、そのガラケーを触っていると、あるアイコンを見つけた。「ワンセグ」である。ワンセグとは、携帯で地上デジタル放送を見られる画期的なアプリだ。 ワンセグにカーソルを合わせて決定を押すと、確かに家のテレビと同じ画面があった。 そこで私は次々とチャンネルを変えていくと、TOKYO MXにあるアニメのOPが流れていた。「叛逆性ミリオンーアーサー」である。 アニメなんてプリキュアポケモンと妖怪ウォッチしか見た事のなかった私が初めて出会った深夜アニメだった。 叛逆性ミリオンーアーサーはソシャゲをアニメ化した作品である。あらすじは、外敵という怪物から世界を守るために、選ばれし

    初めて見た深夜アニメ
  • 日本のテレビ放送における闇

  • 兼業漫画家の一日の生活 - 漫画皇国

    僕が、会社員と漫画家(2連載を持っている上に、コミティアでも新刊同人誌を出している)を両方やっていることについて、どういうことをすればそれができるのですか?みたいなことはたまに聞かれるのですが、作業時間をどうにかして積み上げてやっているだけです。 例えば以下が、月50ページぐらい描いているときのよくある生活サイクルです。1ページ平均5コマぐらいで250コマぐらいなので、毎日8コマ強描けば間に合う計算です。 6:00 目覚め、しばらくぼんやりする 6:30 寝床から出る この時間に漫画が1コマ描けるとよい 8:00 家を出る 電車道中に漫画が2コマ描けるとよい 9:00 会社着、始業 午前の仕事 12:00 昼休みがあるならご飯をべて漫画を1コマ描けるとよい 13:00 午後の仕事を開始 18:00 一回休憩して、コーヒー飲んだり間をしたりする 20:00 午後の仕事を終了、帰宅開始

    兼業漫画家の一日の生活 - 漫画皇国
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    電車の中でも描いてるのか… https://mgkkk.hatenablog.com/entry/2022/11/30/231312
  • 衝突するとユニコーンになるミニカー

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:くっついたガムをとるには(デジタルリマスター)

    衝突するとユニコーンになるミニカー
  • 手段のために目的を選ぶ

    ブログの有料記事でってくつもりは無い、想定読者は1〜6人、主として自分用に未整理な思考を自由奔放に書きたいだけ、今のtwitterはそれが安心してできる場では無い ってんならメモ帳でも鍵垢でも、あるいはmixiやmastodonのような過疎SNSでも良いわけで、それを敢えて有料ブログにする意義は無い。 でもこれは「そんなこと言って実は金が欲しいんでしょ」とか「承認欲求に踊らされてんね」という話でも無い。 実際は単に新しいサービスが出たから使ってみたかったというだけで、理由は全くの後付けなのだけど、そのことに自覚的(自虐的)で無いからと言って特に問題は無い。

    手段のために目的を選ぶ
  • 犬を見るのが辛い。。。

    ライムラインにあがってきた柴犬の投稿。 そのタイトルが”シヴァ犬~”。 ただの柴犬の動画なんだがなんか変な気持ちになった。 シヴァ犬と書かれているせいで、インドの神様の”シヴァ”を連想するし、犬自体を柴犬として見れない。 何か新種の珍しい生き物かのように見てしまう。しかし、実際は何の変哲もないただの柴犬。 とにかく”シヴァ犬”というところが気になってしまう。 名前に引っ張られて犬を犬と見れない。 なにか神格化されたような印象を受けてしまう。 それが嫌で嫌でたまらない。 ただ普通の犬を見ているだけなのに、名前のせいでこうなってしまう。 今では、他の犬を見ただけでも、”シヴァ”のことが思い浮かび変な気持ちになってしまう。 今からでも呼び名を変えさせたい。 ブロックすればいいという話になるだろうが、営利目的でやっているので、この呼び名が周知され、広まってしまったらもっと嫌な世界になる。 今ではそ

    犬を見るのが辛い。。。
  • アル中文章を無邪気にもてはやしてはいけない理由。 ひとつめ。文章を書..

    アル中文章を無邪気にもてはやしてはいけない理由。 ひとつめ。文章を書いてバズると強い報酬性の快感が訪れて「アルコールの文章がバズったからまた書けば褒められるに違いない、そのために飲まなければ 」と飲酒に真っ当(と思われる)動機を与えてしまうから。「クズな生活をありのままに書いたらバズった、もっとクズにならなければ」と思う人もいるのでクズを誉めそやすのは大変危険。 ふたつめ。アル中文章がバズることでアル中予備軍が「このくらいで褒められるなら俺だって」と自身の依存症を軽く見てしまうから。ブコメにも「俺なんかもっと飲むぞ」というアル中自慢があるけど、酒量を自慢しないで依存症チェックだけはやっておいてほしい。 http://alcoholic-navi.jp/checksheet/ みっつめ。「このくらいでアル中なんて」とアル中を軽く見ることで、現実のアル中が見えなくなるから。依存症の程度や被害加

    アル中文章を無邪気にもてはやしてはいけない理由。 ひとつめ。文章を書..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    常に鬼ころしの顔を見ろ?
  • 中小企業の一人法務経験者。しょぼくてスマン。 自分なんかよりもっと詳し..

    中小企業の一人法務経験者。しょぼくてスマン。 自分なんかよりもっと詳しい人が出るだろうから待ってたんだけど、出ないので。 契約不適合責任では、その瑕疵(井戸の存在)が、 「その土地を購入した目的が達成出来ない」「程度」の問題であるか が問われる。 少しでも問題がある(と買い手が認識するもの)なら、 なんでも認められるというものではない(訴えるのは自由だけど)。 だから、体の建物を建てるのに問題がなくて、 追加で物置が建てられないという程度はどうかな、という印象。 土地売買の契約時にどんな使い方をするか開示してたかも判断材料になるかも。 土地売買が建築請負契約とセットになってて、 井戸の存在のため契約した建物が建てられないとかならアウトだと思う。 (この場合は工事未完成で契約不適合とは攻めどころが違う) 一般住宅を建てる前提の取引で汚染土壌であったとか、 高層建物を建てる前提の取引で地盤改

    中小企業の一人法務経験者。しょぼくてスマン。 自分なんかよりもっと詳し..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    この増田以前のブコメ(弁護士であろう人含む)で複数指摘があるけど、この件を検討するなら特約の有無と内容を確認しないと
  • フランチャイザーひろし

    ひろしは35才。国内大手フランチャイズチェーンのSVだ。今日も朝から担当店を巡回。ところが入店した瞬間に異変を感じる。 売場には、大学時代に交際していたユミコの姿が。軽音楽サークルに入り浸っていたひろしとは対照的に、法学部のユミコは当時から真面目一筋。大学卒業後一年で司法試験に合格し、いまやマスコミがもてはやす社会派弁護士としてフランチャイズ契約の闇を暴いているのだ。 12年ぶりの再会を喜ぶ間もなく、担当店とチェーンを守るためにユミコとの対決を迫られるひろし。担当店オーナーの山田さん、支店の高橋先輩、社法務部の安藤課長を交えた人間模様。そして、ひろしとユミコ、さらには二人の戦いを見つめるバイトリーダーのメイファとの恋の三角関係の行方は如何に。

    フランチャイザーひろし
  • グダグダと赤の他人にイチャモンつけてるお前が汚言症で受診しろアタオカ..

    グダグダと赤の他人にイチャモンつけてるお前が汚言症で受診しろアタオカ。 お前マジでムカつくな。 それを「演技」って言っちゃう? それは「気遣い」って言うんだこのボケ。 気遣いの演技ってことだろう。 気遣いであることは演技なのを否定しないし両立する。 演技自体には別に悪い意味は含まれてない。 詭弁法でバカを晒して誰かを説得できると思うな、このボケ。 これお前が十代の小娘で俺が親なら往復ビンタぐらいするぞ。 それは虐待って言うんだ。お前が人の親じゃなくて当に良かった。 要するにお前は一度も相手の立場に立たず、自分の都合のいいようにしか感じてこなかったって事じゃん。 お前わりとマジで常軌を逸してるって。 相手の立場に立ったら、信頼関係のない他人が攻撃したいだけの憤ばらしをしようなんて思わないんだよ。 鏡見ろ、マジで。 お前みてえのを馬齢を重ねるって言うんだよ。 面白い言葉を知ってるね。誰かに

    グダグダと赤の他人にイチャモンつけてるお前が汚言症で受診しろアタオカ..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    あと10個くらいトラバを繋げて最後に元増田が出てきて輪っかにしたい
  • コンカフェゾンビ(3○歳)ウォッチング

    学生の時にメイドカフェにハマってて、Twitterのリスト機能でメイドカフェの店員さんをフォローして眺めてた。 数ヶ月前、10年ぶりくらいにそのリストを覗いた。 はじめにフォローしたのが何人かはわからないけど、わりといまでもメイドカフェ(いまはコンカフェか)店員してたり地下アイドル活動してる人がいて驚いた。 30代になってもコンカフェ店員してるんだね。そんでめちゃくちゃ若い。なんかもう全体的に外見も中身も。 彼女たち、時が流れてなさすぎて、夢の中で生きてるみたいに思えた。 すごく楽しそう。 お酒飲んだり、いろんな男性にかわいいとか褒められるの楽しいだろうな。 キラキラしてると思った。自分が子どもを育てる共働き生活という非常に一般的な人生を送っているものだから尚更に。 私は夫がいれば充分なので褒められたいわけではいけどさ。 元気だなあと思うと同時に、このままじゃ激ヤバ未婚女性になるけど大丈夫

    コンカフェゾンビ(3○歳)ウォッチング
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    ゾンビがコンセプトの冥土喫茶じゃないのか…「土にお還りなさいませ、ご主人さま」
  • はてなブログよりも増田をマネタイズすべき論

    はてなブログの有料記事販売が始まったがその機能が必要なのは増田の方では? はてブのホッテントリを見れば明らかなように増田はてなブログよりはるかに人気がある。 顕名のSNS全盛であっても匿名の長文が読める・読んでもらえる場にこれほど需要があるわけだ。 ネットを見渡してもそんな場は貴重ではてな独自の強みと言える。 はてなブログは既に読者がいるかSNSから客を呼び込める書き手向けであって大多数の人間には無関係。 今更noteに取られた客が帰ってきたりもしない。 それよりも増田で記事単位で販売できるようになれば無名の面白い書き手がどんどん参入して今以上に賑わうだろう。 広告もバンバン貼ってはてなが儲かる仕組みに変えたらいい。 バズった投稿に一部還元してもいいかもしれない。 匿名で長文を書けて、書き手はおこづかいが手に入るし読み手は投げ銭ができる新増田。 いかがですか?

    はてなブログよりも増田をマネタイズすべき論
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    5chからの転載、過去増田リバイバルと憎悪クリエイターがさらに増えそう
  • 初めて彼氏ができたから、喪女の思考を書き残しておく

    20代後半にして、ようやくのこと… でも、この時のために妥協した訳じゃないから余計に嬉しい。 せっかく20年近く偏って形成された自我が変わってしまう前に書き残しておく。 ・10歳になる前からネットに染まる ・自分の容姿に自信がない ・環境もあって男性が苦手、学生時代は下に見て従えてきた ・マッチングアプリ中級者 よく「恋愛経験の機会がないと自分が女性であるか(性自認)がわからなくなる」という喪女の通説(?)をネットで目にしては赤べこのように頷いていた。 同じ拗らせた人間でも男性は割とそういう話はなくて、やっぱり生理現象としても「性」が身近なのは男性なのだろう。 「じゃ生理は?」て言われたら、それは周期的にやってくるから、女性として再認識する機会というより月一のやっかい事で「またかよ」という面倒くささしかない。 生理痛で悩まされるたびに変なハンデを与えやがってという行き場のない憎しみと女性ホ

    初めて彼氏ができたから、喪女の思考を書き残しておく
  • 滅んで欲しいNTRレポ ・彼氏のザーメンを指して「薄くてビックリ」 ・腰を振..

    滅んで欲しいNTRレポ・彼氏のザーメンを指して「薄くてビックリ」・腰を振って「置くまで届いてる」・上はイチャイチャ。下はしょんぼ~り。 あーあーあーこのネタは絶対この3つを挙げるだけで終わらせたほうが伸び率は高いんだけど、俺は伸ばしたいんじゃなくて書きたいものを書きたいから増田にいるわけで。 蛇足になるけど書いちゃう><; あのね、NTRにおいて元彼を雑魚に描かれもて読者的にはあんまり来ないんだよね。 エロ漫画で読みたいのって「圧倒的なエロの力によって精神をエロに支配される姿」なんだよね。 粗チン彼氏基準でマシなチンコ出されても「元が駄目なだけじゃね?」となってしまう。 普通のチンコでアンアンしてた所から、圧倒的な黒人ペニスの前で人間を辞めてヒトのメスになってしまうみたいなのがチンコに来るわけよ。 むしろ雑魚チンコを描くなら、金銭とかを背景に寝取る側にすべき。 顔もチンコもクソ雑魚なのに財

    滅んで欲しいNTRレポ ・彼氏のザーメンを指して「薄くてビックリ」 ・腰を振..
  • 年少(さん)だか保護(者参)観(日)だか知らねえけどよ〜ワルぶる(第..

    年少(さん)だか保護(者参)観(日)だか知らねえけどよ〜ワルぶる(第一次反抗期)のも大概にしてほしいよなァ〜?!

    年少(さん)だか保護(者参)観(日)だか知らねえけどよ〜ワルぶる(第..
  • 真面目に生きてるの「真面目」の部分

    お前がゆたぼんとして生まれたとしてゆたぼんなりの真面目が要するにあぁいう事にしかならないんだよ だから真面目や努力などが往々にしてズレてしまってるガキは幾らでもいるので真面目に生きるにはそういった真面目な人生を送る軌道に乗った状態で走らないと駄目 氷河期の人間はレールがないまま走っちゃって無駄な燃料を消費してしまったね

    真面目に生きてるの「真面目」の部分
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    「2時間飲み放題の『菅野美穂』の部分」みたいなタイトル
  • 将棋狂いになった

    30代になって新しいことでも始めるかーと思い、たまたまNHKの中継を見ていたら将棋に興味を持った。 それから1年経って将棋というゲームが恐ろしい魔力を秘めたゲームだということに気づかされてしまった。 将棋ウォーズを始めてみたが、10分切れ負けの将棋があまりにもエキサイティングすぎてほかのことが手がつかない。 持ち時間が1分切ったところで脳は興奮して心拍数もかなり上昇しているのを感じてしまう。 めっちゃたのしい、プロでも1手間違えたら大逆転が起きるのが将棋だけど、アマチュアの将棋なら猶更最後ゲーム終了際の攻防が1手の読み違いで成立したり崩壊したりする。 風呂入りながら将棋を読むのが最高、ということにも気づいた。 最近のKindle端末は防水なので、Kindleで買った詰将棋を読みながらつい長風呂してしまう。 仕事中もふとした瞬間に将棋のことを考えている。 ちょっと待ち時間があれば自分

    将棋狂いになった
  • わたしはアンチ無痛分娩

    無痛分娩って「あらゆるリスクがあるけれども、まさか自分にはそんなトラブルが起きないだろう」っていう気楽さがないとできないものなんだ 無痛分娩したママが「吸引分娩で大変だった」「鉗子分娩でたいへんだった」と苦労アピールすることがあるんだけども いやいや、無痛分娩を選ばなければあなたは吸引、鉗子分娩にはならなかったのかもよ?と言いたい 陣痛が完全になくなって、助産師がモニター見ながら「はい、今息んでください」って指示する出産は、よくよく考えたら怖くないですか?自分のからだのことなのに息むタイミングすらわからなくなるって怖くない? 無痛分娩を選んだら鉗子分娩になり、自分の赤ちゃんが血まみれになって「こんなことなら普通分娩にすればよかった」と泣いて後悔する人もいる さらに怖いのは無痛分娩のための麻酔をうったことにより髄液がもれて頭痛の症状がでること どんなに気を付けていても、まれなことなんだけど髄

    わたしはアンチ無痛分娩
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    分娩自体、「あらゆるリスクがあるけれども、まさか自分にはそんなトラブルが起きないだろう」っていう気楽さがないとなかなか厳しそう
  • 令和生まれはまともに労働もしてないという事実

    これだから最近の若いもんはやる気がなくて困る 人によってはすぐ親に泣きついたりするし 精神が未熟としか言いようがない

    令和生まれはまともに労働もしてないという事実
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/06/29
    昔は全く言葉が通じなかったけど(https://anond.hatelabo.jp/20190501212621)、最近はそうでもないよ