タグ

カメラに関するdaylightsのブックマーク (27)

  • 東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara

    写真を撮り始めてそろそろ1年になる。カメラはCanon EOS 6Dから始まって、CONTAX T2、PENTAX 67、FUJIFILM X100Tと入れ替わり、現在はFUJIFILM X100Fに落ち着いた。 X100Fを選ぶ理由は携帯性だ。私は毎月のように名古屋から東京に出張しているが、カメラが大きいと持ち運ぶのが辛くなる。撮りたい場所が沢山あっても、カメラが重荷になっては元も子もない。 この1年で東京の撮影スポットをいろいろ回った。東京は絵になる光景が多く、他の都市よりも熱量を感じる。今回は、そんな東京を感じる撮影スポットを紹介したい。 目次 KITTE(東京駅) 東京国際フォーラム(有楽町駅) 神楽坂(飯田橋駅) 渋谷(渋谷駅) 表参道(表参道駅) 代官山(代官山駅) 浅草(浅草駅) 新宿思い出横丁(新宿駅) アメ横(上野駅) 晴海埠頭(勝どき駅) ゆりかもめ(新橋駅) 六木ヒ

    東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara
  • CONTAX ARIAを買いました。 - re:structure

    こんばんは。re:structureです。 最近、Tumblrでいいなぁと思うフィルム写真があったのですが、その写真がCONTAX ARIAで撮られていたことを知り、それ以来ずっとARIAが気になっていました。 他にも、以下のサイトでARIAの作例を見て、ますます欲しくなっていきました。 reco-photo.com そして昨日、ついに買ってしまいました。これです。 自分にとっては初のフィルム一眼レフカメラです。 併せてレンズも買ってしまいました。Carl ZeissのPlanar 1.4/50です。 両方とも中古ですが、体が2.5万円ぐらい、レンズが3万ぐらいで計5.5万円ぐらいです。20代後半の社会人にはそこそこ懐が痛む金額ですが、物欲には勝てませんでした。 ちなみに、偶然にも最近、いのっち (id:ino_null)さんがCONTAX 139 quartzというカメラのボディをジャ

    CONTAX ARIAを買いました。 - re:structure
  • TAMRON SP35mm F1.8 Di VC USD でパーカー美女とおさんぽしてみた - ULTIMOFOTO

    パーカー美女とTAMRON SP35mm F1.8 Di VC USD TAMRONの肌色が好きなつるたまです。 前回記事でTAMRON SP45mm F1.8 をお届けいたしましたが 今回は35mm f1.8を前回記事とちょっと変えて 購入した方、これから欲しい方向けに どんなポイントに気をつけながら使うといいかをご紹介して行こうかと思います。 camera.one-cut.net 35mmの集中線で空間を活かす 35mm以下の広角レンズは写真のように建物や道路など 集中線がつきやすくなります。 今回はわかりやすく道の真ん中に立っていただき 奥になるにつれて、道が狭くなっております。 この集中線を活かした放射線構図など、 効果的で道の真ん中以外にも 背景となる建物に対して斜めに位置を取ることで 視覚的に遠近感を演出し ファッションやストリートスナップにも効果的な写真を撮影することが出来ま

    TAMRON SP35mm F1.8 Di VC USD でパーカー美女とおさんぽしてみた - ULTIMOFOTO
  • 「SONY RX100m3」レビュー!"最強コンデジ"の名は伊達じゃない!一眼レフに代わり旅行の必需品となりました。

    まずは開封から。 こちらが我が家に届いた「RX100m3」のパッケージ。ちなみに「RX100m3」の「m3」は「三代目」という意味で現時点でRX100シリーズの最新モデルとなります。 パカっと開封。二重底構造。 アクセサリ いよいよ「RX100m3」様とご対面! ほんの少しだけ黒光りするマットな塗装がカッコイイです。 無駄なものは一切付けずシンプルにまとまったデザインが実に玄人好みといった感じ。 さっそくハンズオン。 さすがに手のひらに収まる、というサイズではありませんが充分片手で持てる大きさ・重さです。体はかなり小さいのですが、そのサイズの割に「ずしっ」とした重厚感、「詰まってる」感があって「これは良いものだ」というのが説明しなくても体で分かります。 ちょうどポケットにも入る大きさなので、晴れてどこへでも手ぶらで出かけることができるようになりました。このお手軽さはヤバイ。 右手操作部上

    「SONY RX100m3」レビュー!"最強コンデジ"の名は伊達じゃない!一眼レフに代わり旅行の必需品となりました。
  • X-M1 実写レビュー

    FUJIFILM X-M1 / SHOOTING REPORT X-Pro1から光学ファインダーを省いてEVFのみとしたX-E1、ひょっとすると次は背面液晶のみでサイズをコンパクトにしたモデルがでるかな?と思っていましたが、やはり登場しました。光学ファインダーは、EVFのように仕上がりの画を直接見ることはできません。だからこその面白さがあり、かえってライブ感のある画が撮れたりするものです。EVFは、露出をはじめ写り込む範囲、WBや果てはゴーストまで、実際の画の仕上がりをリアルタイムに確認できます。画を作り込むという面ではこの上ないファインダーでしょう。液晶モニターだけでよい、もっとコンパクトで、レンズ交換できて、"あのセンサー"が載ってればそれでよい。そんな人には待ってました、というモデルかもしれませんね。 ( Photography & Text : K ) 水面にひとひら。水のぬめりの

    X-M1 実写レビュー
  • アップルがiPhone 6で撮影した美しい写真を公開、撮影のコツや秀作アプリも - 日経トレンディネット

    アップルの特設サイトで、iPhone 6で撮影した美しい写真を多数掲載するとともに、撮影のポイントや利用したアプリを紹介 アップルが「ワールドギャラリー iPhone 6で撮影」という名称の特設サイトを公開した。その名の通り、iPhone 6で撮影した世界各地の写真をギャラリー形式で60点ほど掲載しているのだが、目を見張るのがそのクオリティーの高さ。被写体そのものの素晴らしさや巧みな構図もあるが、どれも思わずうならせるほどの美しい写真ばかり。iPhone 6のカメラ性能の高さを認識していた人でも、ここまでの写真が撮れるとなると正直驚かされる。

    アップルがiPhone 6で撮影した美しい写真を公開、撮影のコツや秀作アプリも - 日経トレンディネット
  • カメラバッグに見えない、おしゃれなカメラバッグが欲しい - niko life...

    カメラバッグに見えない、おしゃれなカメラバッグって少ないですよね。やっぱりお気に入りのカメラは、おしゃれに持ち運びたいと思ってしまうので、カメラバッグは大事です。もちろんカメラを守るほうが大事ですが! いろんなタイプのカメラバッグやカメラケース(インナーケース)があり、悩んで決められずなかなか買えません。個人的に気になるカメラバッグを書いていきます! Acru(アクリュ) Acruはカメラストラップを愛用中ですが、カメラバッグも気になります。 acru-shop.net ミラーレス一眼を使っていた頃は、ホースレザーロールカメラケースに入れていました。今ではフィルムカメラを入れて使っています。お出かけするときのカバンが違っても、カメラケースを入れ替えればいいので楽ちん。 柔らかいレザーが好きなので、好みの触り心地。ベルトのサイズ調節ができるので、カメラのサイズによって大きくしたりできます。で

  • iPhoneでここまで良い写真が撮れるとは知らなかった! - ICHIROYAのブログ

    多くのシニアの方と同じように僕も一眼レフのデジカメを買って一時写真に凝っていた。でも、良い写真はほとんど撮れなかった。 才能と思って諦めているのだが、こうしてブログを書き続けていると、どうしても文章とマッチする写真が欲しくなる。 ブログ用の写真にはflickrや以前紹介したサイトで探すのだが、もし、そうやって探さなくても自分で撮った写真が使えたら理想的だなといつも思っていた。 以前、写真で挫折した時は、ソニーのαシリーズでかなり大きく、持ち運びに苦労した。いつも持ち歩いてシャッターチャンスがくれば写真を撮るというわけにはいかないのだ。 そこで、もう少し小さなカメラを入手しなおそうかと思ったのだけど、最近買ったiPhone6で、ひょっとしたら良い写真が撮れるんじゃないかと思って調べてみた。 そもそもiPhoneで素晴らしい写真が撮れるものなのか? iPhone6で良い写真が撮れるなら、いつで

    iPhoneでここまで良い写真が撮れるとは知らなかった! - ICHIROYAのブログ
  • 【画像】一眼レフ買って3年ちょっと経ったから撮った写真をあげてく : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:30:16.82 ID:MdhccOYe0.net たったら古い順にあげてく 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:31:22.30 ID:Q/tRP2QN0.net 期待 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:32:04.93 ID:ZhuUL/lN0.net これは期待 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:35:52.21 ID:pxQKx0md0.net ワクテカ 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:36:18.21 ID:MdhccOYe0.net ちょっと待てよ ほんとに立つと思わなんだから準備してないwww 参

    【画像】一眼レフ買って3年ちょっと経ったから撮った写真をあげてく : IT速報
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ミラーレス機は予備バッテリーも買っておきましょう! | これから始めるデジタル一眼

    いや~とにかくバッテリー持ちが悪いです。ミラーレス一眼カメラ。 私が使ってるオリンパスのE-PL3ですが、公称値で約300枚。実際に使っていると200枚ぐらいで空になります。 使い始めの頃は250枚ぐらいは持ったのですが、SDカードをEye-Fi Mobiに変えたり(E-PL3は標準でWi-Fi機能がないんで…)、電子ビューファインダーを装着したりしているので、その分バッテリー持ちが悪くなるのは仕方ないところですが… E-PL3は現行モデルの1世代半ぐらい前のモデルなので、現行機種(E-PL6)あたりは省電力機能も強化されて350枚ぐらいになっていますが、そもそもミラーレス一眼はコンパクトさがウリなのでバッテリーもデジタル一眼レフカメラに比べると大きさ容量とも小さいのです。 大体デジタル一眼レフカメラはエントリー機でも公称値で約700枚。ハイエンドモデルになると1000枚を超えるものもある

    ミラーレス機は予備バッテリーも買っておきましょう! | これから始めるデジタル一眼
  • 今日から出来る!ステキな花火の撮り方 入門編(一眼レフ、ミラーレス)

    いよいよ花火大会シーズンに突入して毎週末どこかしらで花火大会が催されていますよね。でも、花火って普通に撮ろうと思ってもなかなか上手に撮れない被写体の一つです。そんなわけで、今回は花火撮影の入門編をご紹介します! 設定さえ押さえれば花火撮影は難しくないようやく各地で梅雨明けのお知らせが届くようになり、毎週末どこかで大きな花火大会が催されていますね。 打ち上げ花火は普通にスナップを撮るような設定で撮ろうとしてもなかなか上手く撮れないので、とても難しい撮影だと思っている人がいるかも知れませんが実はそうでもないのです。花火撮影の基的な設定はどこでも同じなので、その設定さえ覚えてしまえばさほど難しい撮影ではありません! そこで今回はこれから花火撮影を始めてみようかな?と思う人向けに花火撮影の入門編をご紹介します。 反則ワザ?を多用した手持ちでアートな花火を捕る記事も公開中です!

    今日から出来る!ステキな花火の撮り方 入門編(一眼レフ、ミラーレス)
  • 鎌倉でアジサイを見てきたので写真を貼っていくよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 先月、鎌倉までアジサイを見に行ってきたので、そのときに撮ってきたアジサイの写真を貼っていこうと思います。 梅雨時の鎌倉を訪れてアジサイを見るのは長年の念願だったのですが、今回それが叶って長谷寺、光則寺、御霊神社、成就院、明月院、東慶寺と、6ヶ所の名所を巡ることができました。 アジサイと言ったら雨にしっとりと濡れた姿が情緒あるんでしょうけど、幸か不幸か鎌倉に滞在した2日間は晴天に恵まれてしまいましたがw もう、今年(2014年)はアジサイの見頃は過ぎてしまっているでしょうが、来年見に行こうって方の参考にもなれば幸いです。 それでは、どうぞー。 長谷寺 まず最初に訪れたのは長谷寺。 鎌倉には行ったことがない私でも、その名前は知っていたので、多分鎌倉のアジサイの名所では最も有名なところなんじゃないでしょうか。 境内には約2500株ものアジサイが植え

    鎌倉でアジサイを見てきたので写真を貼っていくよ | ロプログ
  • RX100 III 実写レビュー

    SONY RX100 III / SHOOTING REPORT vol.1 vol.2 ソニーのRX100がいよいよ3世代目になりました。「写りが良くて使いやすいコンパクトカメラ」という極めてシンプルで難しい要求に応え、手にしたユーザからも高い評価を得てきたシリーズです。大きな変化は、ワイド端が広くなったカールツァイス バリオ・ゾナー T* レンズと有機ELビューファインダーの搭載。細かなアップグレードも多々ありますが、いずれもより良く「写真を撮る」ための進化であり、機が一層実戦的なカメラとして磨き上げられていることを示しています。特にこのサイズにEVFを収めたというのは流石の一言。ビューファインダーを通して被写体と対峙することの意義は、長く写真撮影に取り組んでいる方ならきっと体感されていることでしょう。小さくとも気で使える1台、しっかりレポートいたします。 ( Photograph

    RX100 III 実写レビュー
  • 知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!

    一眼レフやミラーレスは写真をボカしやすいという特徴がありますが、裏を返せばピンボケをしやすいという欠点にもなります。大事なのは狙った場所にしっかりとピントを合わせること。そこで今回は誰でも飛躍的にピント合わせが速くなる「親指AF」と呼ばれるテクニックについてご紹介します。 たぶん3倍はピント合わせが楽になるアマチュアカメラマンは5%しか使ってないけど、プロは95%くらい使っているというくらい、便利なテクニックです。しかもぜんぜん難しくない。(*当社比) 「親指AF」(おやゆびえーえふ)という方法、ある程度写真を続けている中級者以上の方ならご存知の方も多いかもしれませんが、写真を始めたばかりの初心者の方なら聞いたことすら無い人が大半かと思います。 というのも世の中のほぼ全てのカメラは買った時点では「親指AF」は出来ないから。メニューの中から自分で設定しないといけないのです。今回はそんな「親指

    知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!
  • 速さの次元が違う、超高速ミラーレス ニコン「Nikon 1 V3」徹底解剖

    「Nikon 1 V3」は面白い。思った以上に面白い。 Nikon 1 VのシリーズとしてはV1、V2と来て3代目になるんだけど、V1ともV2とも違うフルモデルチェンジを果たし、テイストを少し変え、自らの特徴を前面に押し出した面白いカメラになったのだ。 Nikon 1ってそもそも面白いシリーズなのだけど、いまひとつ理解されてないというか、その良さを自らがうまく表現できないというか、そんなもどかしさがあったわけだが、今回の3代目モデルで世間の見る目が少し変わってくるかもと思う。 「Nikon 1 V3」にキットレンズ「1NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」を装着。コンパクトながら格派の風格といったところ そもそもNikon 1の面白さって何なのかというと、小さくて速いことである。その速さときたら、他社のカメラに比べてちょっと、というどころじゃない。次元が

    速さの次元が違う、超高速ミラーレス ニコン「Nikon 1 V3」徹底解剖
  • 君はファインダー越しにモデルと目が合ったことあるかい?Engadget 写真部に参加して初めてのプロのモデルを撮影してきたぞ! #egjp - むねさだブログ

    君はファインダー越しにモデルと目が合ったことあるかい?Engadget 写真部に参加して初めてのプロのモデルを撮影してきたぞ! #egjp - むねさだブログ
  • カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!

    普段は一眼レフ中心のstudio9ですが、実はスマホ(iPhone)で写真を撮ることも多いんです。そこで今回は私が普段使っているカメラ、写真系アプリを2つご紹介します。どれも私にとっては無くてはならないアプリです。 カメラマンの私が自信を持っておススメするiPhoneカメラアプリ写真を撮るぞっ!って時はもちろん一眼レフを使う訳ですが、カメラマンだからといって四六時中いつも大きなカメラを持ちながら生活しているわけではありません。 プライベートだとiPhoneのカメラで済ましてしまうことも多いんですね。そんなわけで今回は私が普段使っているカメラ、写真系アプリを2つご紹介します。 メインのカメラアプリが1つ、撮った後の写真の調整に主に使用するアプリが1つ。 上手に使えば訳が分からないまま一眼レフで撮る写真よりは上手に仕上げることが出来ると思います^^ どれも フィルターかけちゃえばそれっぽく見え

    カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!
  • キヤノン 円安で国内生産拡大へ NHKニュース

    大手精密機器メーカー「キヤノン」は、今の円安傾向が続けば輸出の採算の改善が見込めるなどとして、今後、国内でカメラや複合機の生産を拡大し、来年にも、国内生産の比率を今の42%から50%に引き上げることになりました。 キヤノンは、いわゆるリーマンショック後の歴史的な円高に対応するため生産の一部をアジアなどに移した結果、現在、海外での生産比率は60%近くまで高まっています。 しかし、今の円安傾向が続けば輸出の採算のさらなる改善が見込めるなどとして、今後、稼働率を低い水準にとどめていた国内の工場の生産を増やすことになりました。 具体的には、大分県の工場などで国内外で需要が回復している高機能のカメラや複合機などの生産を拡大し、来年にも国内生産の比率を今の42%からおよそ50%に引き上げる方針です。 また、今後さらに需要が増えれば、国内の工場で新規の設備投資も検討するとしています。 このところの円安

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews