2016年6月6日のブックマーク (4件)

  • 大山のぶ代さん、老人ホームに入所 夫が語る認知症介護:朝日新聞デジタル

    俳優の砂川(さがわ)啓介さん(79)が、認知症の、大山のぶ代さん(82)の介護について語る講演会(認知症の人と家族の会、朝日新聞厚生文化事業団など主催)が5日、大阪市内で開かれ、約200人が訪れた。砂川さんは自身が尿管がんと診断され、その治療を機に大山さんが老人ホームに入所したことを初めて明らかにした。 大山さんは、4年前に認知症と診断された後も「私、ここ(自宅)にいたい」と話し、砂川さんは在宅介護を続けてきた。 しかし今年4月に砂川さんの尿管がんが判明。抗がん剤治療が始まり、入退院を繰り返しながら治療を続けている。このため、急きょ大山さんが入る老人ホームを探したという。 砂川さんはホームでの大山さんの様子について、「お友達もできて元気にやっています」と報告。「試練ですが、まずは僕自身のがんを治さないといけない」。この日は体調をおして大阪での講演に臨んだが、大山さんがどうしているかと思う

    大山のぶ代さん、老人ホームに入所 夫が語る認知症介護:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/06/06
    老々介護か。家族が一緒ならもう少しなんとかなったのだろうか?でも、家族での介護でも、誰かの犠牲の上に成り立つしかないなら、それはそれで不幸ではある。
  • 子供のころは旅行に連れて行ってもらうより、本を買い与えてほしかった - さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    子供のころは旅行に連れて行ってもらうより、本を買い与えてほしかった - さようなら、憂鬱な木曜日
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/06/06
    本も旅行も沢山与えて貰った。だが、こんなにクズい人間になってしまった。何故だろうか…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    dazz_2001
    dazz_2001 2016/06/06
    面白い記事。宇宙ネタは好きで詳しいつもりだったけど、ブラックホール=fire wall理論は初めて聞いた。
  • 高速道路にプラチナが落ちていることが証明されました

    1トンの砂埃につき2万円分のプラチナが見つかるようです。 自動車から携帯電話まで、私たちの身の回りのテクノロジーには多くのレアメタルが使用されています。その中のひとつがプラチナ(白金)。化学的に安定していて酸にも強く多くの装飾品やテクノロジーに活用されています。 特に一般的なのが自動車の排気ガス浄化のための触媒としての活用法。しかも自動車は16万kmほど走行するとプラチナの量は半分くらいに減ってしまうそうです。 なら24時間ずっと車が通っている高速道路の脇にはプラチナが砂埃にまじっているのでは...?と考えたのが科学実験をお届けするYouTubeチャンネルCody'sLab。 ホウキで道路の脇の砂埃を集め、複雑な化学プロセスを経てプラチナを取り出すことに成功しているんです。 じゃあ高速道路の掃除をするだけで一攫千金...とワクワクしてしまいますが、実験はかなり複雑かつ危険。私たちが簡単に真

    高速道路にプラチナが落ちていることが証明されました
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/06/06
    海水に金が含有しているのと一緒。ちなみに人間にもプラチナが含有している。