2018年1月4日のブックマーク (13件)

  • いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか - ゲーマー日日新聞

    (追記) Twitterのどっかで見たんだけど、実況動画を見るのはAV鑑賞、実際に遊ぶのはセックス。童貞はAV鑑賞の知識でセックス語んなよって言ってる人いたけど、まぁ近からず遠からずそういうことじゃないでしょうか。 100人のゲーマーがいるとする。 (1) 1人がゲームをプレーし、99人がその配信を見ている。 (2) 100人がゲームをプレーし、中には配信している人もいるが、視聴者は0人。 2つの状況のうち、「ゲーマー文化」にとって望ましいのはどっちだろうか。 ゲーマー文化が、ゲーマー=つまりゲームをプレーする人を中心とした文化だと考えると、基的にはプレーヤーが多くいることこそが何よりも大切な要素なのだと思う。 でも実はTwitchをはじめとするゲーム配信サービスにとっては、この二択は難しい。配信の視聴者に広告を表示することで対価を得ている以上、ビジネスモデルの必然として彼らは(1)を選

    いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか - ゲーマー日日新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
  • 2018年もゲーマー日日新聞をよろしくお願いします。 - ゲーマー日日新聞

    昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 年も、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈りいたします。年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 えー、というわけで、さっそくですが去年の総括をしたいと思います。 上半期 arcadia11.hatenablog.comこれを1月1日に投稿してたのは真面目に頭おかしいと思う。 arcadia11.hatenablog.comゼルダすごいよぉ! arcadia11.hatenablog.com初心者が下手だから暴言吐かれるのはどこでもあるけど、こういう事例は割りと競技ゲームの闇。 arcadia11.hatenablog.com確か最初、ゲハブログのことを一瞬突っ込んだら、えらくそこだけ指摘されたような。色々修正すべき点はあるし、また同じテーマで書きたいけど、指摘する点はほとんど

    2018年もゲーマー日日新聞をよろしくお願いします。 - ゲーマー日日新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    文章に少し険(棘)があるから、誤解を受けやすいのかもね。まぁ、オッサンの自分からすると、その辺も含めて味、個性かなぁとは思うけど、もう少し幅広く受け入れられたいと思っているなら、ソフトな論調も必要かも。
  • 小島秀夫が観た『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』 | 文春オンライン

    稿には『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のネタバレが含まれています。未見の方は、ご注意ください。 スター「ウォーズ」という作品をつくるとは、どういうことか? 戦争と革命の時代は終わった。圧倒的な軍事力によって他国を支配し、人民を虐げる帝国と抵抗勢力との戦いや、体制を打倒する革命の時代は終わった。 そんなふうに言われる時代にスター「ウォーズ」という作品をつくるとは、どういうことなのだろうか? ジョージ・ルーカスが最初につくった1977年の『スター・ウォーズ』(以下『SW』)は、20世紀的な世界大戦を連想させる、ふたつの勢力(帝国軍対共和国軍)の戦争と革命を描いていた。 シリーズ最新作の『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(以下『最後のジェダイ』)では、前作エピソード7に引き続き、帝国崩壊後に勃興した軍事勢力ファースト・オーダーと、それに対抗するレジスタンスとの戦いが描かれる。一見すると

    小島秀夫が観た『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』 | 文春オンライン
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    小島監督、やはりゲーム制作がうまく行っていないんですかなぁ。最近、こういう寄稿やインタビューばかり…
  • 『最後のジェダイ』は民主党政権みたいな映画だった - ゲーマー日日新聞

    ネタバレあります。結論としてあまり好きになれなかったので、その辺ご留意ください。 腰を抜かした。 確かに前評判は悪かった。加えて、個人的にEP7は歴代の中で最も好きになれなかった。長くなるので説明は省くけど、とにかく新SWには全く期待しなくなったことは確かで、だから監督の変わるEP8はかなり温かい目で観るつもりだった。 これ以上悪くはならない。どうあがいてもこれよりはマシ、そう思っていた。 いやー酷い。友達と観に行ったけど、別段映画オタクでもない普通の人がブチ切れてた。やっぱ誰が観ても酷いんだなーって。 えっと、この映画が目指したところは、かの小島監督が素晴らしくまとめているので、まずそれを掲載する。 ディズニー映画の傾向との類似点 革命や政治を語るのではなく、現代の観客が日常で感じ取っている社会的な問題に目を向けている。女性は救いを待っているお姫様ではなく、自ら武器を持って立ち上がる戦士

    『最後のジェダイ』は民主党政権みたいな映画だった - ゲーマー日日新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    SWファンではないけど、戦闘シーンや格闘シーンが全然燃えなかった。ストーリーはどうでもいいけど、「うぉぉぉ」と思えるようなシーンが皆無というのは、普通のSF映画ならいいけど、SWではNGでしょうね
  • 親としての仕事を一つ放棄した - 読書生活 

    わたしはサンタからプレゼントをもらったことがありません。クリスマスに母親が作ったケーキをべた記憶はあります。でも、プレゼントをもらったことは一度もありません。 「サンタクロースが子どもにプレゼントを配る」ということは知っていました。そして「サンタの正体は親」ということも。この知識は小学生の頃見た映画『グレムリン』によります。 この映画の中に、主人公の女友達が自分の過去を主人公に語るシーンがあります。 まだ小さかったある冬のこと。その子のお父さんがクリスマスに行方不明になりました。警察にも通報し探したが見つかりません。寒いので、暖炉に火を入れたら煙突から異臭がする。もしや?と中を覗いて見ると、サンタクロースの恰好をしたお父さんが死んでいた、という話です。家族を驚かそうと思った父親が、家族に内緒でサンタの恰好をしてプレゼントを背負い煙突の上部から入り、足を滑らせ落下して死んだという話でした。

    親としての仕事を一つ放棄した - 読書生活 
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    バスケットシューズを買って上げて〜。そこそこ真剣にやっていると、バスケットシューズは2つあると便利なのです。交互に履くと長持ちするし、使っていない方を陰干ししておくと、衛生的でもある。
  • 空港でニンテンドースイッチを紛失した海外ユーザー、「インターネットコミュニティ」を通じて愛用機を取り戻す - AUTOMATON

    ホーム ニュース 空港でニンテンドースイッチを紛失した海外ユーザー、「インターネットコミュニティ」を通じて愛用機を取り戻す Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、据え置きのコンソール機であると同時に携帯ゲーム機でもあり、好きな場所へ持ち運んで楽しめることでも人気である。となればユーザーとして気をつけなければならないのは、ニンテンドースイッチ体の紛失だろう。コミュニティサイトRedditでは、「どこそこでゲーム機をなくしたのだが、誰か知らないか?」といった類いのトピックがいくつも見られ、ごく稀に発見に至るケースもあり、そのひとつを海外メディアKotakuなどが報じている。 先月27日、ドイツ人ゲーマーのJuan氏は、スペイン・マドリードに向かうためにドイツ・フランクフルト空港にいた。ターミナルからバスで移動し、目的の飛行機に搭乗した彼は、これから3時間のフライトをダンス

    空港でニンテンドースイッチを紛失した海外ユーザー、「インターネットコミュニティ」を通じて愛用機を取り戻す - AUTOMATON
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
  • 月刊32誌、発売日ずらし分散 人手不足の物流改善狙う:朝日新聞デジタル

    小学館やマガジンハウスなど出版15社は来年から、特定の日に集中していた主に月刊の32誌について発売日を変更することがわかった。大半の雑誌は1日前か後にずらす。業界を挙げて発売日の分散に取り組み、人手不足が深刻な出版物流の改善を図る。 男性向け趣味誌やファッション誌などが重なる毎月10日発売の12誌と、女性美容誌やアイドル情報誌が集中する23日発売の7誌、男性向けファッション誌などが重なる24日発売の13誌。10日と23日の雑誌は1日前倒しし、24日については25日に発売する。 開始時期は雑誌によって異なる…

    月刊32誌、発売日ずらし分散 人手不足の物流改善狙う:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
  • お船のゲーム

    引退者のブログがぶくまに上がってたけど、案の定、「努力が足りない」厨が出てきて草 そんなんなら辞めて正解、って言ってる奴らは、新規が入ってこない土壌になってしまえばゲームが終了する可能性があるって事に気づいてないとしか思えない 俺は旧漢字鯖で未だにプレイしててイベントはとりあえず全部海域は突破してるけど、そんな俺でも「いい加減にしろよ運営……」って思うわ もう疲れた、といって抜けていく人を、叩く気になんかなれない たまたま昔からやってイベント突破してて武器も艦娘もそろってるからクリアできてるだけで、今から始めろって言われたら無理だと思うから もっと初心者の人が楽しめるイベントにするべきなのに、艦これは最初からずーっと田中Pだから、あいつが変わらない限りはこのゲームの方向性は変わりそうにない アズレンにあれだけ人が逃げているのに、ある程度稼げているからあまりにも危機感がない もしかしたらゲー

    お船のゲーム
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    いい加減、艦これⅡを作ってリリースするべきだろうなぁ。
  • 海の物知り情報(海の相談室あれこれ-日出没)

    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    なるほど。/しかしながら、読みにくい。背景色とフォントを全然考えていない。まさにお役所仕事
  • Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性

    by Sh4rp_i ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。最悪の場合、パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがあるとのことなのですが、Intel x86ハードウェアに存在する欠陥のため、マイクロコードアップデートでは対応不可能で、各OSがソフトウェアレベルで修正をかけるか、バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。 'Kernel memory leaking' Intel processor design flaw forces Linux, Windows redesign • The Register https://www.theregister.co.uk/2018/01/02/intel_cpu_design_flaw/ このバグは、データベースアプリケーショ

    Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
  • 『モンスターハンター:ワールド』海外PC版の発売は2018年秋を予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    YouTube:https://youtu.be/3gzoQrAON4Q いよいよ1月26日にコンソール版が発売(国内ではPS4版が発売予定)となる人気ハンティングアクションシリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』ですが、プロデューサー辻良三氏はシリーズの海外公式Twitterにおいて、PC版の発売は2018年秋頃になることを明らかにしました。 #MHWorld is currently being optimized for PC and is planned for an Autumn 2018 release! pic.twitter.com/82JUC6iIMC — Monster Hunter (@monsterhunter) 2018年1月3日 詳細な日時は情報のアップデートがあり次第伝えられるそうです。なお、コンソール版については発売後にモンスター追加など数回のアップ

    『モンスターハンター:ワールド』海外PC版の発売は2018年秋を予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    Nintendo Switchでも出そうな感じだけど、リリースしてしばらくしないと発表はしないよなぁ
  • 働き方改革が生んだ皮肉「足が家に向かない」 増える「フラリーマン」 - Yahoo!ニュース

    平成に入り、子育てを夫がする「イクメン」が少しずつ浸透してきました。残業を減らす働き方改革も進んでいます。それなのに、まっすぐ帰宅をせずにファミリーレストランなどで時間を潰す家族持ちの男性会社員がいます。その名も「フラリーマン」。家庭ではや子どもが待っているのに、「どうしても足が家に向かない」。つかの間の息抜きを求める、パパたちの思いは。(朝日新聞記者・山内深紗子、中井なつみ)

    働き方改革が生んだ皮肉「足が家に向かない」 増える「フラリーマン」 - Yahoo!ニュース
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/01/04
    いやいや、なんで自分の時間を持つことが、さも悪いかのように書いてあるの?別にいいんじゃないの?