2018年10月17日のブックマーク (4件)

  • Windowsってモダンな圧縮解凍ソフトないの?

    職場でおすすめ聞くとLhaなんちゃらという、変なDLLを必要とする似たようなソフトばかり薦められて使ってみるもののどれも遅い。 多分設計が古くてCPUもメモリも使いきれてないからだと思うので、モダンな圧縮解凍ソフトがあれば教えてほしい。 はてなのパソコン大先生、是非教えてください。

    Windowsってモダンな圧縮解凍ソフトないの?
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/10/17
    もう高速回線がほとんどなので、圧縮する必要性がない気がする。単にパスワードを付けるという見せかけのセキュリティを施したいというだけ…/ビジネス用途以外にファイルを圧縮することなんてないし…
  • PS4をクラッシュさせるメッセージが広まる。SIEは「システムソフトウェアアップデートでの対応を予定」

    PS4をクラッシュさせるメッセージが広まる。SIEは「システムソフトウェアアップデートでの対応を予定」 編集部:YamaChan 現在,PlayStation 4のシステムをクラッシュさせるメッセージが出回っているという問題が,海外のコミュニティサイト「Reddit」を利用する複数のユーザーによって報告されている。 これは,特定の文字列を含むメッセージを受信すると,PlayStation 4が正常に機能しなくなるという不具合だ。最初に報告したユーザーによると,メッセージはゲームをプレイ中に受信し,これを受け取ったチームメンバーのほとんどが,工場出荷時の設定に戻すことを迫られたという。唯一免れたのは,メッセージの公開設定をプライベートにしていたフレンドだけだそうだ。 報告にあるとおり,この問題の対策としては現状,メッセージの受信設定を「フレンドだけ」もしくは「許可しない」にするしかない。

    dazz_2001
    dazz_2001 2018/10/17
  • VTuberとして、えっちな事ばかり話していたら起きた事|花魁VTuber由宇霧(ゆうぎり)|note

    おいでなんし〜♨️バーチャル花魁の由宇霧(ゆうぎり)と申します〜♨️ わっちのチャンネルでは『御子息(ちん●ん)の皮がコンプレックス』とか『童貞卒業する時どうしたら良いかわからない』などのお悩みに答える動画を公開しています! まあ、普段からエロい事してるわけだし 匿名の質問箱なんて設けたら 『おま●こびろびろろー』とか 『きみのおま●こ僕の唾液でびしょびしょにしてあげるよー』 みたいなクソメッセージがたくさんくるんだろうなあ。 と思って、不快な言葉はスパムにしてくれるマシュマロというサービスを使ってメッセージを募集することにしました。 ところがどっこい! いざ募集をはじめてみたら、

    VTuberとして、えっちな事ばかり話していたら起きた事|花魁VTuber由宇霧(ゆうぎり)|note
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/10/17
  • 「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ

    皆さんは「こんにちは」を「こんにちわ」と書いて、学校の先生や親に注意されたことはありませんか? 「コンニチワ」と発音するのに、「こんにちは」と書かなきゃいけないなんて、日語の難しいところですよね。いわゆる「仮名遣い」の問題です。 さて、この「こんにちは」はなぜ「は」なのでしょう? それは、「こんにちは」はもともと「今日は良いお天気ですね」などのあいさつが省略された形だから。助詞の「は」だから、「わ」で書くのは間違いなんですね。 しかし、当に「こんにちわ」は間違いなのでしょうか? 実は、必ずしも間違いとはいえないのではないか、と思える例が日語にはあるのです。 「は」は「わ」に変わりがち 日語の歴史をたどると、助詞の「は」が「わ」に変わる例がいくらか見られます。例えば、「雨は降るわ、風は吹くわ」の「わ」はもともと「は」と書かれていました。 そもそも、終助詞の「わ」は、係助詞の「は」から

    「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/10/17
    チャットとかLineで、挨拶する時、柔らかい印象を与える為に「こんにちわ」ということはある。「今日わ」はさすがに違和感あるが。/草=笑とかになっているが、草生えるという部分は忘れられて後世に伝わりそう