2019年10月9日のブックマーク (6件)

  • 社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕

    社会人の不幸の8割くらいは、合意のない期待によって生まれているんじゃないかなぁと思っています。 勝手に期待をして、裏切られたと思う、この気持ちが自分の中のフラストレーションを生んでいます。 このことを、先日のダイアモンドオンラインの記事(債務超過を招いた経営陣の「無関心」が最大の失敗 さくらインターネット・田中邦裕社長)でお話ししたんですが、思いのほか周りからの反響を頂いたので、ちょっとnoteを書いてみます。 一つの例ですが、上司が部下に対して、これくらいやってくれて当然だろうと思っていることでも、それが部下に伝わっていなくて、結局部下はそれをやってなくて、「なんでやらないんだ」と上司は部下を叱責したりしてしまうことがあると思います。 でも部下は「なんだよ。自分のやることじゃないだろう」と思って、結局上司も部下も2人とも腹を立てているという状況は、まぁよくありそうなシチュエーションです。

    社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/09
    期待値のコントロールが大切なんだけど、難しい
  • ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ユニクロ店舗内のセルフレジに対し、ファーストリテイリングが下請け企業から特許侵害で訴えられている。一体何が起こったのか。下請け企業の社長が、その特許侵害を告発するまでのやりとりを、生々しく語った。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 「ゼロ円でライセンス提供を」と要求 ユニクロのセルフレジが特許を侵害? 「9カ月も話し合ってきて、最後に『ゼロ円でライセンス提供してください』と言われた。それはないだろうと、私の腹は決まりました」 こう話すのは、ファーストリテイリングのセルフレジを特許侵害で訴えている大阪市のIT関連企業、アスタリスクの鈴木規之社長だ。 鈴木氏は東レ出身で、独立して同社を設立した。iPhoneなど

    ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/09
    真偽の判断は難しいが、大企業あるあるだよなぁと思う
  • SMAPと能年玲奈を苦しめる芸能界の悪しき慣行…声優はなぜ“移籍フリー”なのか?

    興業の「専属エージェント契約」第1号となった、極楽とんぼの加藤浩次(50)。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 2019年6月に発覚した“闇営業問題”をきっかけに、所属芸人との契約の仕方について見直しが開始されたという吉興業。なかでも現在注目を集めているのが、8月8日に導入が発表され、この10月1日に極楽とんぼの加藤浩次が最初の契約者となったことでも注目を集めた「専属エージェント契約」だ。今後は、従来の「専属マネジメント契約」と、この「専属エージェント契約」のどちらかを選択することができるようになるという。 これまでの「専属マネジメント契約」とは異なり、「専属エージェント契約」では芸人が自らマネジメントを行い、吉興業は、芸人に仕事を依頼してくるクライアントとの交渉を担当。実際に仕事が成立した場合、クライアントは芸人サイドに直接ギャランティを支払い、そこから一定

    SMAPと能年玲奈を苦しめる芸能界の悪しき慣行…声優はなぜ“移籍フリー”なのか?
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/09
  • みずほ銀行が同一店内のATM振込も無料から110円に 2020年3月に振込手数料を値上げ~「みずほマイレージクラブ」も変更。無料対象コンビニATMがイーネットのみに

    みずほ銀行が同一店内のATM振込も無料から110円に 2020年3月に振込手数料を値上げ~「みずほマイレージクラブ」も変更。無料対象コンビニATMがイーネットのみに みずほ銀行が8日、ATM・みずほダイレクト[テレホンバンキング]での振込手数料を、2020年3月1日(日)から値上げすると発表しました。なお、みずほダイレクト[インターネットバンキング]は変更されません。 今まで無料だったみずほ銀行の同一店内であれば無料だった、ATMでのキャッシュカードからの振り込みや、みずほダイレクト[テレホンバンキング(自動音声サービス)]での振り込みも220円となります。また、同一店内以外でも、ATM・みずほダイレクト[テレホンバンキング]での振込手数料は一部を除いて110円値上げされます。 みずほ銀行では「サービス維持・向上のため」としており、「ATM分野では全国の便利な場所に拠点ネットワークを設置し

    みずほ銀行が同一店内のATM振込も無料から110円に 2020年3月に振込手数料を値上げ~「みずほマイレージクラブ」も変更。無料対象コンビニATMがイーネットのみに
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/09
    やはりATMは金食い虫なんだなぁ
  • 関西電力 八木会長が辞任へ 岩根社長は調査後に辞任の方向 | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らが原子力発電所のある地元の有力者から3億円を超える金品を受け取っていた問題で、八木誠会長が責任をとって会長を辞任する方向で調整していることが明らかになりました。また、岩根茂樹社長は近く設ける第三者委員会の調査が終了するまでは職にとどまり、その後、辞任する方向だということです。 関係者によりますと、このうち、八木会長は今回の問題の責任をとって会長を辞任する方向で調整を進めていて、9日、会社が開く臨時の取締役会で決定するものとみられます。 八木会長は今月2日に開いた記者会見で森山元助役から金貨や商品券、スーツなど859万円相当を、受け取っていたことが明らかになっていますが、「すべてのうみを出し切るため、徹底的な調査、原因究明、再発防止対策を確立し、これを実施することが私の務めだ」などと述べて辞任を否定していました。これに対し、市民や行政などから責任を問う声が強まっていました

    関西電力 八木会長が辞任へ 岩根社長は調査後に辞任の方向 | NHKニュース
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/09
    完全な収賄なのに、逮捕されず、懲戒免職でもなく、退職金が出る辞任で済むには、さすが上級国民。
  • 職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。|g_g_g|note

    とても美しく真理を突いた言葉だと思う。まさしくド正論。 様々な所で言われていることだけれど、僕は常日頃から「憎む」ことと「憎んで行動すること」は全く別だと考えている。極端に言ってしまえば、殺したいほど憎むことは法的に許される。誰にも止められないことだしね。でも憎み過ぎた結果殺してしまったらそれは罰されるということだ。 では、このいかにもぶっ叩かれそうなタイトルについて言及しよう。 僕はいま、飲店のホールスタッフとして働いている。飲業界では超あるあるの凄まじい人員不足、客100人vsスタッフ5人とかいう状況でヒイヒイ言いながら走り回っている。 まだまだヒヨッコではあるが、運よく上司や同僚にも恵まれて、人間関係は非常に良好だ。 ある日、一人の男性がアルバイトとして入ってきた。面接は上司が行ったようで、「君が休んでいた昨日の昼から、新しい子がきてるよ」とだけ言われた。もうメッチャクチャに喜ん

    職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。|g_g_g|note
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/09
    カサンドラ症状群。自分も軽度のアスペルガーを部下に持ったけど、徐々に精神が削られていくんだよ。最初はいいんだけど、イライラが抑えられなくなってしまい、怒りをぶつけてしまい、その事に自己嫌悪してしまう