2021年5月12日のブックマーク (5件)

  • アドリブの考え方

    ジャズのアドリブをしようと考えている方は多いと思います。 しかしジャズギターのアドリブは多くの難関があり諦めてしまう方、 またはインチキなアドリブになってしまっている方が多いと思っています。 実際に私はそういう人の演奏を多く聴いてきました。 音で言うと私はそういうアドリブは聴きたくはありません。 まして下手な管楽器のアドリブほど聴きたくないものはありません。 そういう時、私はその場から離れてしまいます。 私は元々、管楽器はあまり好きではありません。 偉そうに言ってしまえば上手い管楽器は聴いていて気分がいいです。 それ以外を聴く事は非常に苦痛です。 私は音楽以外にも音に敏感です。 音楽ではなく物音ひとつでも周りの人より驚いてしまうタイプです。 そういうアドリブではなく当のアドリブの考え方についてこれから説明します。 まずアドリブはコードと違って細かく分ける事はしないで大きくとらえます。

    db_lf09
    db_lf09 2021/05/12
    “エオリアンスケールの6番目の音、つまりファの音です。これは違います。正しくはファの#です。この事を証明するにはスタンダードナンバーのどの曲のテーマのⅥm7 Ⅱ7の部分でも例えばキーがCであればファではなく
  • 書式のクリア ショートカット - Google 検索

    なお、文字書式を解除するのは「Ctrl」+「スペース」、段落書式を解除するのは「Ctrl」+「Q」、両方同時に解除する場合は「Ctrl」+「Shift」+「N」だ。

    db_lf09
    db_lf09 2021/05/12
    “選択している段落の文字書式だけをクリアするには、[Ctrl] + [スペース] を押します。”
  • アドリブはリックの組み合わせか? | ジャズピアノの練習

    リック(lick)とは、よく使う短いフレーズの事です。 wikipediaの「即興演奏」の「コードに基づいたジャズのアドリブの方法」にはこう書いてあります。 --引用開始-- オーソドックスなスタイルのジャズで即興演奏をする奏者は、一般的にリック(よく使われる短いフレーズ)をいくつも覚えていて、曲想やひらめきなどに応じて、知っているリックを自在に組み合わせて演奏する。 --引用終了-- またによっては同様の解釈のものがあります。稲盛康利さんのでも、少しづつフレーズを覚えアドリブを書き、簡単な曲からアドリブに挑戦する、という事が書いてあります。大抵のでは、そのような事を書いています。そう明確に書いていなくても、お手的なフレーズが書いてあって、それがアドリブ例で使われていたら、「ははぁ、そういうものなのか。」となるわけです。 そんなが多いので、僕も最初は「アドリブはリックの組み合わせ

    アドリブはリックの組み合わせか? | ジャズピアノの練習
    db_lf09
    db_lf09 2021/05/12
    "リックやパターンはアップ・テンポの曲でより多く演奏されるのが常ですが、それは意識的に考える時間があまりなく、指がすでに知っていて安全なところに行こうとするからです。自分の楽器をよく知るためにリックや
  • ギタースケールモードの名前の由来 - 色んな音階スケールがありますよね。イオニアンとかエオリアン、リディアン…これらの名前の... - Yahoo!知恵袋

    これは古代ギリシャで確立された教会音楽の旋法(音階)が発端です。 この元々の由来は、「古代ギリシャの地名(イオニアン=イオニア地方、フリジアン=フリギア地方)」や「○○人(ロクリアン=ロクリア人など)」のようなところから付けられているようです。「イオニアン=イオニア人」、「リディアン=リュディア人」も間違いではないと思います。またミクソリディアンも「南リディア地方」という意味になるようです。語源もギリシャ語で、それが英語で「リディアン」「ドリアン」と呼ぶようになったのです。 音楽では旋律(旋法)が発生し「古代ギリシャ旋法」が確立しました。そこから西洋中世においてローマ・カトリック教会聖歌などで使われる「教会旋法」へと発達していきました。しかしこれは今で使われているスケール(モード旋法)とは違った使われ方がされています。(音階も若干違います) 「教会旋法」 第1正格旋法:ドリア旋法 (ドリア

    ギタースケールモードの名前の由来 - 色んな音階スケールがありますよね。イオニアンとかエオリアン、リディアン…これらの名前の... - Yahoo!知恵袋
    db_lf09
    db_lf09 2021/05/12
    “ジャズトランペッターのマイルス・デイヴィスが「教会旋法」を応用し、現在使われている「モード旋法(モードスケール)」を確立されたといわれています。”
  • ジャズギターのアドリブ リックとフレーズの使い方

    ジャズギターのアドリブを説明する上で良く耳にする言葉でフレーズというものがあります。また同じようにリックという言葉も使われています。私はこの2つの違いは何かを説明する事は出来ませんが私個人的には手紙に例えるとフレーズは短い文章、リックは単語であると解釈しています。 単語は適当に繋げても言葉として理解されません。 しかしフレーズはハッキリと相手に通じます。 ここではフレーズの使い方について少し考えていこうと思います。 私のアドリブ方法は他の記事でも再三述べていますが使うフレーズは3種類です。 次を見て下さい。曲はDay by dayの頭5小節です。 | Am7 | D7 | Am7 | D7 | G | 上記のコード進行の時、1小節目~4小節目までは全部AドリアンスケールでOKです。しかし別の方法もあります。それは| D7 | G |の部分のD7をDアルタード、Gをアイオニアンスケールを用い

    db_lf09
    db_lf09 2021/05/12
    "アルタードスケールで作成したフレーズは ほぼ必ずと言っていい程(例外があるため)次に解決します。 解決先のGのアイオニアンで作成したフレーズに繋げます。"