2010年7月14日のブックマーク (4件)

  • 超早期を加えたアルツハイマー病ガイドライン・アップデート発表予定 | 内科開業医のお勉強日記

    各メディアが伝えている・・・それだけ社会的影響があるということだろうUpdated Alzheimer's guidelines add very early stage http://www.msnbc.msn.com/id/38233456/ns/health/ http://www.reuters.com/article/idUSTRE66C6EM20100713 1984年のNational Institute of Neurological Disorders and Stroke (NINDS)/Alzheimer's Disease and Related Disorders Association (ADRDA) workgroup の臨床クライテリアから25年経過。 報道だと、Alzheimer's disease dementia、 mild cognitive imp

    超早期を加えたアルツハイマー病ガイドライン・アップデート発表予定 | 内科開業医のお勉強日記
  • 連続・冠動脈CT造影変化はプラーク特性検出、スタチン効果判定に有益 | 内科開業医のお勉強日記

    preliminary study だが、冠動脈CTA評価で、プラーク morphologyのinterval変化評価可能であり、スタチン治療で、プラークの減少・necrotic vore volumeの減少をもたらした。これらは、プラークの不安定性と関連する変化であり、臨床的に重要 Serial Coronary CT Angiography–Verified Changes in Plaque Characteristics as an End Point: Evaluation of Effect of Statin Intervention J Am Coll Cardiol Img, 2010; 3:691-698, 予知不能な血管閉塞性血管イベント(心筋梗塞、突然死、卒中)は動脈硬化性血管疾患の主な臨床的重大事だが、リスク状態にある個別を正確に同定することが必要。 リスク因子評

    連続・冠動脈CT造影変化はプラーク特性検出、スタチン効果判定に有益 | 内科開業医のお勉強日記
    dbth
    dbth 2010/07/14
    スタチンによりプラークの減少、necrotic core volumeの減少
  • 葦の髄から循環器の世界をのぞく Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    ##歯磨きの頻度が少ないほど心血管リスクが上昇 ##スコットランドでの研究結果          (大西 淳子=医学ジャーナリスト) 1日の歯磨きの回数が1回未満の人は、2回の人に比べて心血管イベントリスクが1.7倍—。 そんな研究結果を、英University College LondonのCesar de Oliveira氏らがBMJ誌電子版に2010年5月27日に報告した。歯周病と心血管疾患の関係に対する興味は高まっている。 歯周病は口腔衛生状態が悪い患者に発生する慢性の炎症だ。 これまでに行われた疫学的な研究は、歯周病と診断された患者の心血管リスクを評価していたが、いずれも小規模だった。そこで著者らは、研究の規模を大きくするために、自己申告による歯磨きの回数を歯周病の代替として、心血管疾患との関係を調べることにした。 同時に全身性の炎症マーカーであるCRP値、血液凝固能(フィブリノ

    dbth
    dbth 2010/07/14
    1日の歯磨きの回数が1回未満の人は、2回の人に比べて心血管イベントリスクが1.7倍—。
  • ビタミンE豊富な食事で、認知症、アルツハイマー病発症減少 | 内科開業医のお勉強日記

    サプリメントによるビタミンEではなく、あくまで・・・事由来のビタミンE Dietary Antioxidants and Long-term Risk of Dementia Arch Neurol. 2010;67(7):819-825. 平均9.6年フォローアップ期間中、認知症発症465名、うち、365名はAD診断 年齢、教育、apoリポ蛋白Eε 4遺伝子型、全エネルギー摂取、アルコール接種、喫煙習慣、BMI、サプリメント使用補正多変量モデルで、ビタミンE接種が多いほど長期認知症リスク低下と関連(P = .02 for trend) 最低3分位摂取比較にて、最高3分位は25%ほど認知症発症を減らす(ハザード比, 0.75; 95% 信頼区間, 0.59-0.95 寄与因子補正) ビタミンC、β-カロチン、フラボノイド摂取は多変量解析後認知症発症リスクと相関せず (P > .99 fo

    ビタミンE豊富な食事で、認知症、アルツハイマー病発症減少 | 内科開業医のお勉強日記