2018年8月5日のブックマーク (7件)

  • 動物のお医者さん、模型で実習 山口大など生体から転換:朝日新聞デジタル

    山口大と鹿児島大の共同獣医学部が、学生の実習で使う動物を、生きたものから模型に切り替える取り組みを進めている。教育のレベルを保ちつつ、動物に苦痛を与えないという「動物の福祉」の面でも国際標準に引き上げる試みだ。 5月中旬、山口大(山口市)の「クリニカル・スキルスラボ」で、5年生たちが牛の直腸越しに子宮を触診する実習をした。使ったのは模型。子宮の部分は妊娠後の経過日数ごとに大きさや触感が異なる3種類があり、付け替えも可能だ。 獣医学部の実習では通常、生きた動物(生体)を使う。ただ実習用に使える数は限られる。山口大は1学年30人ほどがおり、全ての学生が触れると動物に大きな負担がかかる。 そこで2022年3月末の完了をめざし、1~4年生の実習で生体から模型への切り替えを進めている。ラボには成牛や子牛、馬、犬など12種類の動物の模型が計25並び、聴診や採血、縫合などを練習する。NPO法人「地球生物

    動物のお医者さん、模型で実習 山口大など生体から転換:朝日新聞デジタル
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    ゲンダイが「加計獣医学部 “目玉”施設では「縫いぐるみで実習」のア然」とかいうアホな批判をしていたやつですね https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217671?pc=true
  • 西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京医科大の入学試験で女子受験生の得点を一律減点していたとされる問題 医師の西川史子が5日の「サンデー・ジャポン」で、「当たり前です」と発言 できることが違うため、男女の比率は「考えていないといけない」と主張した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」 - ライブドアニュース
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    「信じられない!」とかとぼけられるよりはマシだな。西川女史の認識が医師界隈の多数派だろう。ただ都会で働いている医者の認識ではある。人がいない田舎では女だろうが高齢だろうが、来てくれるだけでありがたい。
  • motoyuki on Twitter: "東京医大の話、「女性差別」となるとこれだけ憤る人が多いのにびっくり。国立大学である群馬大学が入試で年齢差別を行ったのが発覚した時にはそういう人は少なかったし、裁判で差別が正当化された後も問題だとする人はごく限られていた。"

    東京医大の話、「女性差別」となるとこれだけ憤る人が多いのにびっくり。国立大学である群馬大学が入試で年齢差別を行ったのが発覚した時にはそういう人は少なかったし、裁判で差別が正当化された後も問題だとする人はごく限られていた。

    motoyuki on Twitter: "東京医大の話、「女性差別」となるとこれだけ憤る人が多いのにびっくり。国立大学である群馬大学が入試で年齢差別を行ったのが発覚した時にはそういう人は少なかったし、裁判で差別が正当化された後も問題だとする人はごく限られていた。"
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    一応群馬大のは年齢によって落とされたとは認定されなかったでしょ、たしか。年齢云々とは別として、医者にしたらダメでしょって人が百人に一人ぐらいはいるから、面接は割と大事だよ。
  • 女子だけでなく、3浪の男子も抑制…東京医大 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で女子受験生の合格者数を抑制していた問題で、同大による内部調査の詳細が判明した。今年の一般入試では、受験者側に知らせないまま、減点などで女子だけでなく3浪以上の男子の合格者数も抑える一方、5人前後の特定の受験生には加点していた。一連の得点操作は、臼井正彦前理事長(77)の指示で行われていた。 同大は週内にも調査結果を公表する見通し。文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件で、臼井前理事長を贈賄罪で起訴した東京地検特捜部も、一連の操作を把握しているとみられる。 同大医学科の今年の一般入試は、マークシート方式の1次試験(計400点満点)後、2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    女子だけでなく、3浪の男子も抑制…東京医大 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    どっちも東京だからできることだろうね。田舎の病院だと時短だろうが年取ってようが残ってくれるだけでありがたいって思ってるだろうから。
  • 「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議

    数週間前のある日、今年が明治維新150周年だということにふと気がついた。明治維新は近代日の礎であるにもかかわらず、大規模な国家式典が行われるわけではない。安倍晋三首相が演説で明治維新に触れることはこれまでにもあったが、このテーマで格的なスピーチを行ったことは一度もなかったように思う。 明治維新は米国の独立記念日やフランスの革命記念日のようなものなのに、現代の日人はなぜ、維新150周年を祝賀しないのか。 明治維新のおかげで西洋に植民地化されなかった 筆者がなぜこのようなことに驚いているのか、少し説明が必要だろう。私が日に興味を持つようになったのは、米コロンビア大学での授業がきっかけだ。大学に入学したのは、ベトナム戦争真っ最中の1969年秋で、私はベトナム史を勉強したいと思っていた。しかし、そのような授業は行われておらず、代わりに中国と日に関するセミナーを履修した。 当時、私は日

    「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    明治維新なんて完全に歴史になってるんだから祝うわけないじゃないか。江戸幕府や鎌倉幕府の開府を祝わないのと一緒だ。博物館や美術館などの展示会のきっかけにする程度だろ。
  • フィンランドの医療は医師に優しい。

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの女性医師の割合は57%とOECDの調査で世界で3番目に高いんだ。この前日の内閣府がコラムでフィンランドの医療制度と働き方を書いたよgender.go.jp/about_danjo/wh… 他にも柔軟な働き方が認められたり、医師以外でもできることは他に任せるなど工夫してワークライフバランスを大切にしてる

    フィンランドの医療は医師に優しい。
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    医者の労働時間は医者自身が伸ばしている側面もある。「勉強の為」「担当患者の容態悪化した為」「受付時間を過ぎてから患者が来た為」等、積極的に残業をしている。実は働き方改革の抵抗勢力は医者自身なのである。
  • 「いつか当たり前のことになる」産休から復帰した女性首相が証明すること

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「いつか当たり前のことになる」産休から復帰した女性首相が証明すること
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/05
    産休だけじゃなく、病気や怪我での療養などで一時的に職務が遂行できなくなった時に、その間の変わりをどうするかを日本の国会も内閣も規定しといたほうがいい。