2021年11月14日のブックマーク (2件)

  • 立憲・枝野氏「実態以上に共産と近い関係と受け止められた」:朝日新聞デジタル

    立憲民主党の枝野幸男代表が12日に開いた記者会見の主なやりとりは次の通り。 ――衆院選で共産党と「限定的な閣外からの協力」を打ち出したことや、候補者を一化して戦った戦略への評価は。 最終的には、科学的な分析を基にして新執行部でしていただきたいが、実際に小選挙区の当選者の数は増えていて、少なくとも今回の選挙での小選挙区での戦いには、かなり大きな意義があった。大きな方向性について、今回の選挙で違う選択肢をとりようがなかったと思う。選択に後悔はない。 ――新代表にも同じ方向性を…

    立憲・枝野氏「実態以上に共産と近い関係と受け止められた」:朝日新聞デジタル
    dc42jk
    dc42jk 2021/11/14
    共産党と協力しているのは明らかなのに、仲が良くないような態度をとっていたのが気になった。仲が良くないなら協力しない、協力するなら仲が良さそうにする。はっきりしたほうが良いと思う。
  • さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用: 日本経済新聞

    頭の片側や両側、あるいは後頭部にかけて脈打つように起こる片頭痛の新薬が続々と登場している。片頭痛が起こる原因物質などに直接作用して痛みの発生を予防することが可能で、2021年に入り3種類の薬が発売された。症状が出てから頭痛薬を飲むなど対症療法をしていた患者のQOL(生活の質)を大幅に高めるとして、利用が広がりつつある。「自分の人生が戻ってきた」。兵庫県宝塚市に住む女性(64)は、片頭痛の苦痛か

    さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用: 日本経済新聞
    dc42jk
    dc42jk 2021/11/14
    片頭痛によって年間約3000億円の経済損失が発生しているとも言われている。病院に通っている人は片頭痛患者のうち約15%。重症なのにその状態が普通と思いこんでいる人も多い。まずは病院へ。