2022年1月10日のブックマーク (1件)

  • 回復期の緊縮・ハシモトデフレから25年 - 経済を良くするって、どうすれば

    マイナスに及ぶ異次元の金融緩和、世界一の政府債務比率の財政出動、これだけやってもダメだから、ムダなんだというのは、よく聞くが、高級材を使えば必ずうまい料理になると言うのと似て、使い方が大事なことを忘れている。不況期には思い切った財政出動をしても、回復しだすと急激な緊縮をかけて失速させる。こういう拙い運営をしているから、大借金とデフレの共存となる。それは、今、やろうとしていることでもある。 ……… デフレ脱却の最大のチャンスは2014年だった。民主党政権末期の2012年10-12月期を底として、円高是正を背景に輸出が急回復し、公共と住宅の建設投資も増え、消費も伸びていったからだ。2014年4月に消費増税をしていなければ、輸出増は更に3四半期続いたので、デフレ脱却となっていただろう。逆に言えば、なぜ、大チャンスを緊縮財政で潰さなければならなかったのかである。 無謀な消費増税計画は民主党政権が

    回復期の緊縮・ハシモトデフレから25年 - 経済を良くするって、どうすれば
    dc42jk
    dc42jk 2022/01/10
    借金は悪い事という生活者としての感覚を国家財政にも当てはめていることが諸悪の根源だと思う。