タグ

2021年8月18日のブックマーク (13件)

  • 菅首相、総裁選前の解散見送り コロナ感染拡大で困難に | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部の会合後、記者会見する菅義偉首相=首相官邸で2021年8月17日午後9時9分、竹内幹撮影 菅義偉首相は自身の自民党総裁任期満了(9月30日)に伴う総裁選前の衆院解散を見送る方針を固めた。首相は総裁選で再選し、その後に解散に踏み切るか、衆院任期満了に伴う衆院選を目指す方針。 複数の関係者が明らかにした。首相はこれまで衆院選を総裁選前に行うことで自身の無風再選を確実にするシナリオを描いてきた。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程が有力視されており、告示前に解散した場合は凍結され…

    菅首相、総裁選前の解散見送り コロナ感染拡大で困難に | 毎日新聞
    dd369
    dd369 2021/08/18
    事ここに至って菅は自分の権力維持第一か。コロナに脳を乗っ取られてるとしか考えられない。
  • 「国際柔道連盟」が高級ホテルで毎夜の宴会 20時以降も酒類を提供、数人が宴会場を飛び出す騒ぎも | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「国際柔道連盟」が高級ホテルで毎夜の宴会 20時以降も酒類を提供、数人が宴会場を飛び出す騒ぎも | デイリー新潮
    dd369
    dd369 2021/08/18
    パラレルワールドにいる上級国民しぐさ。
  • 伊藤穣一氏の起用見送りへ デジタル庁事務方トップ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    伊藤穣一氏の起用見送りへ デジタル庁事務方トップ:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2021/08/18
    デジタル庁の癖に人の経歴をググったりして調べなかったのかな。
  • 日医会長が「野戦病院」設置提言 中等症患者の受け入れ目的 | 毎日新聞

    医師会の中川俊男会長は18日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、大規模イベント会場や体育館を利用した臨時の医療施設を設置すべきだとの認識を示した。いわゆる「野戦病院」の設置を提言したもので、「一番の目的は、中等症患者の入院場所とイメージしている」と語った。 中川氏は会見で「民間所有も含め、大規模イベント会場、体育館、ドーム型の運動施設を臨時の医療施設として、集中的に医療を提供する場所を確保することを提案する」と述べた。広いスペースにベッドを並べることで、患者の急変などを察知しやすい点をメリットに挙げた。実現に向けては医療従事者の確保が課題で、中川氏は地域の医師会や看護協会の協力を得たい考えを示した。

    日医会長が「野戦病院」設置提言 中等症患者の受け入れ目的 | 毎日新聞
    dd369
    dd369 2021/08/18
    病院の設置には当然行政の認可が必要で医者だけでは出来ない。菅や小池に特例の病院設置をやる気があるかどうか。
  • 菅首相「感染拡大を最優先」? 言い間違い、一時官邸HPに:時事ドットコム

    菅首相「感染拡大を最優先」? 言い間違い、一時官邸HPに 2021年08月18日19時09分 菅義偉首相の17日の記者会見の全文を掲載した首相官邸のホームページ。「感染拡大を最優先に」という記載があったが、「感染拡大の防止を最優先に」へ修正された 政府は18日、首相官邸のホームページで菅義偉首相の17日夜の記者会見録を公開した。その中で、衆院選の実施時期に関して「感染拡大を最優先に」とした発言をそのまま掲載。内閣広報室は報道機関からの問い合わせを受け、「感染拡大の防止を最優先に」へ修正した。 原爆忌あいさつ読み飛ばし 「核なき世界へ…」菅首相陳謝 首相は会見で、まず「最優先すべきは新型コロナ対策だ」と強調。ところが、衆院解散に踏み切るタイミングが限られてきたことに自ら触れた後、「いずれにしろ感染拡大を最優先にしながら考えていきたい」と結んだ。明らかに言い間違いだが、首相はその場で直さず、会

    菅首相「感染拡大を最優先」? 言い間違い、一時官邸HPに:時事ドットコム
    dd369
    dd369 2021/08/18
    ロックダウンや休業補償に否定的だったり、オリンピックやGoToを強行するのは人口を減らしたい(https://twitter.com/akasakaromantei/status/1390040758699257858)からか。そんなに日本が憎いのか、コロナさんから献金を貰ってるのか。
  • IOCバッハ会長、また来日へ パラリンピック開会式に合わせ23日が有力:東京新聞 TOKYO Web

    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が24日の東京パラリンピック開会式に合わせて来日する方向で、関係機関が調整していることが分かった。複数の関係者が18日、明らかにした。23日の来日が有力という。

    IOCバッハ会長、また来日へ パラリンピック開会式に合わせ23日が有力:東京新聞 TOKYO Web
    dd369
    dd369 2021/08/18
    日本と中国の区別がつかないバッハに気を遣って、警備代金を日本が支払ったりする価値があるのか問いたい。
  • 9月解散、無投票で自民総裁再選…コロナ禍で崩れる首相のシナリオ | 西日本新聞me

    拡大 新型コロナウイルス感染症対策部の会合で、7府県を緊急事態宣言の対象地域に追加し、10県へのまん延防止等重点措置の追加適用を表明する菅首相=17日午後、首相官邸 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が9月12日まで延長されたことを受け、菅義偉首相が想定した9月上旬の衆院解散、その後の自民党総裁選での無投票再選というシナリオは事実上、崩壊した。首相は解散までの新たな道筋を探ることになるが、内閣支持率は「危険水域」に沈んでおり、このまま低空飛行が続けば「菅降ろし」も現実味を帯びてくる。 「やはり最優先すべきは新型コロナ対策。内閣総理大臣として行うべきだと思っています」。17日夜、官邸で開かれた記者会見で衆院の解散時期について聞かれた首相は、改めてそう強調した。その上で時期については明言を避けながら「総選挙、(衆院議員の)任期も刻一刻と迫ってくる。解散については選択肢が段々少なくなっ

    9月解散、無投票で自民総裁再選…コロナ禍で崩れる首相のシナリオ | 西日本新聞me
    dd369
    dd369 2021/08/18
    自民党衆議院議員の方々は菅で総選挙に勝てるのか冷静に考えたらいい。
  • 東京湾に「人浮いている」、死亡確認 パラ警備員か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京湾に「人浮いている」、死亡確認 パラ警備員か:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2021/08/18
    JOC経理部長の件も無かった事にされてるけどどうなんだろう。今回も本当に事件性は無い?
  • 小池知事「攻めと守りと両方で進めていく、それがいまの道」 家族で自宅療養中の40代女性の死亡受け:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は18日午前、都庁で報道陣の取材に応じた。新型コロナウイルスに感染していた夫や子どもとともに自宅療養していた40代女性の死亡が17日に発表されたことを受け、小池知事は「既往症があったと聞いている。そういった方々が入院するまでの間の環境を整備を至急進めている」と述べた。 冒頭に「ご冥福をお祈り申し上げます」とした小池知事は、「今、家庭内感染が多い状況にあり、一方でコロナは軽症から急激に悪化する例がある」と話した上で、17日に公表した、軽症者向けに酸素を投与する「酸素ステーション」を都内3カ所に整備する方針に言及した。 小池知事は「何よりも感染者が急激に増えて高止まりしている状況になっている」と危機感を示し、「予防の部分と、ワクチンの接種、それから軽症で受けて効果のあると言われている抗体カクテルなど、攻めと守りと両方で進めていく、それがいまの道だと考えている」と語った。

    小池知事「攻めと守りと両方で進めていく、それがいまの道」 家族で自宅療養中の40代女性の死亡受け:東京新聞 TOKYO Web
    dd369
    dd369 2021/08/18
    攻めも守りも出来ず、都民を丸腰でコロナの戦場に放り出してるだけ。
  • 愛知・大村知事、2回目分の「在庫」抱えず「打ちまくりたい」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンの2回目分の「在庫」を積極的に活用するよう市町村に強く求めた愛知県の大村秀章知事=愛知県庁で2021年8月17日午後3時56分、高井瞳撮影 愛知県は17日、新型コロナウイルスワクチンの2回目分の「在庫」を抱えず積極的に接種を進めるよう市町村に文書で依頼した。在庫量や接種実績を調査し、調整枠分の配分に反映させる。大村秀章知事は「ある分は打って打って打ちまくりたい。(調査結果次第で)厳しく問い詰める」と語気を強めた。 国も同様の「在庫」活用を求めているが、…

    愛知・大村知事、2回目分の「在庫」抱えず「打ちまくりたい」 | 毎日新聞
    dd369
    dd369 2021/08/18
    ギャンブラー大村。賭けに勝てば英雄だが、外せばワクチン難民が続出したり2回目はアストラゼネカしか残ってなかったりする可能性も。
  • 敦賀原発の審査中断決定、規制委 地質データ書き換えで - 日本経済新聞

    原子力規制委員会は18日、日原子力発電による敦賀原子力発電所2号機(福井県)の地質データ書き換え問題を巡り、再稼働の前提となる安全審査を一時中断すると決めた。規制委は書き換えの経緯を調べてきたが、別の資料の適切性にも疑問があると判断した。データの根拠が明示されるなど資料の信頼性が確認され、再発防止のめどがたつまでは審査しない。規制委は18日の定例会合で、敦賀原発2号機の審査の扱いを議論した。

    敦賀原発の審査中断決定、規制委 地質データ書き換えで - 日本経済新聞
    dd369
    dd369 2021/08/18
    捏造しないと原発が運営できないならやめちまえ。
  • デルタ株猛威を甘く見た首相 「ワクチン一辺倒」批判受けるも「世界中で猛威」と開き直り:東京新聞 TOKYO Web

    首相は新たな対応を決定した17日の政府対策部で「医療体制の構築、感染防止の徹底、ワクチン接種を3の柱として対策を進めていく」と表明。初めて「三柱」の枠組みを示した。 これに先立ち、政府の基的対処方針分科会の会合が開かれ、尾身茂会長は終了後、記者団に「ワクチンは非常に強い対策の柱だが、それだけでは現状は乗り越えられない」と強調。外出機会の5割減や医療体制の強化、さらには個人の行動制限に関する法的枠組みの検討という強い措置の必要性を挙げ「一つだけで全てが解決するのではなくて、総力戦だというメッセージを出してほしい」と政府に求めた。

    デルタ株猛威を甘く見た首相 「ワクチン一辺倒」批判受けるも「世界中で猛威」と開き直り:東京新聞 TOKYO Web
    dd369
    dd369 2021/08/18
    今更ワクチン一本足打法から脱却。野党なんか去年から医療や検査の拡充を訴えてた。それを反ワクチンとか言ってた支持者もいた。
  • 宣言延長も措置内容変わらず 神奈川・黒岩知事「認識違う。衝撃」 | 毎日新聞

    神奈川県内に発令されている緊急事態宣言の期限が31日から9月12日に延長されることが17日、正式に決まった。黒岩祐治知事はロックダウン(都市封鎖)の手法の検討など従来より強い措置を国に求めていたが、宣言の内容は変わらなかった。黒岩氏は同日、記者団に「非常に認識の違いを感じる。衝撃を受けている」と述べた。 県内で感染拡大が収まらない状況を受けて黒岩氏は13日、東京都、千葉、埼玉両県の知事と連名で、より強い措置を国に要請していた。要請文では、人出を強力に抑制するなど「昨春のような危機意識を都民・県民が共有し、実効性のある対策を講じる必要がある」としていた。

    宣言延長も措置内容変わらず 神奈川・黒岩知事「認識違う。衝撃」 | 毎日新聞
    dd369
    dd369 2021/08/18
    野党どころか地元の知事の言う事さえ聞かないとか菅の独裁が進んでる。