タグ

ブックマーク / salon.mainichi-kotoba.jp (2)

  • 「そもそも」辞書を、言葉をなんだと思っているのか

    安倍晋三首相が4月19日の衆院法務委員会で「そもそも」という言葉を辞書で調べたら「基的に」という意味があると答えたことについて、昨日の閣議では「大辞林」(三省堂、第3版)に「(物事の)どだい」という意味があることを媒介に、「そもそも」=「どだい」=「基的に」という論法をやってのけました。 iOS版「大辞林」より これに倣えば、「そもそも」を辞書で引くと「いったい」ともある、「いったい」を引くと「一つのからだ」という意味もある、従って「そもそも」は「一つのからだ」という意味だ――という詭弁(きべん)が成り立ってしまうではありませんか。辞書を、言葉をなんだと思っているのでしょうね。 ちょっと振り返ってみましょう。 1月26日の衆院予算委員会での首相答弁。 「かつての共謀罪は、いわば、共謀して何人かが集まって合意に至ったらそこで共謀罪になるわけであります。今回のものは、そもそも、犯罪を犯すこ

    「そもそも」辞書を、言葉をなんだと思っているのか
    dd369
    dd369 2017/05/13
    「『そもそも』は『基本的』である」「首相夫人は私人である」何でもかんでもその場その場で言い繕っておかしな事になる。
  • 「阿佐ヶ谷駅」か「阿佐ケ谷駅」か

    読めますか? テーマは〈記号のような漢字〉です。凸起答えとっき(正解率 97%)今は普通「突起」と書くが、昔の小説ではけっこう使われていた。昭和初期の小栗虫太郎「夢殿殺人事件」などに用例が見られる。凸は常用漢字。なお6月6日(20... 漢字の字体の違いなどの場合ですと、「この人の名は沢田さん、あの人の名は澤田さんと書く」といったこともありえます(とはいえ、同じ字なので、原則として新聞では「沢」を使うようにしています)。 しかし、記号を記号っぽく小さくして「ヶ」と書くか、見やすいように大きく「ケ」と書くかは、漢字の字体とは違って「人により」「土地により」というわけにはいきません。新聞としては、どちらかに決めるしかないのです。 混在する「ケ」と「ヶ」 例えば、東京都杉並区阿佐谷南(これはケなし)にあるJRの駅。どう表記しているのか見に行きました。車内の電光表示で「阿佐ケ谷」でしたが、細かい字

    「阿佐ヶ谷駅」か「阿佐ケ谷駅」か
    dd369
    dd369 2017/04/29
    霞ヶ関or霞ケ関or霞が関は埼玉県も巻き込んでもっとややこしい。/東京メトロも「四ツ谷」「御茶ノ水」と原則大文字カタカナで統一してる。
  • 1