タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

図書館情報学と図書分類に関するde-styleのブックマーク (3)

  • 黒沢公人の分類体系21

  • 黒澤公人のドキュメンテーションシステムを考える

    その後、急速に減少しているようにみえるが、どうも、年代索引が混乱しているようにも見える。 Google Book Search と Amaozn Look inside の実力を調査 Google Book Search のデータを探せ 個別大学版 Book Search の現状は? 大量にスキャンされたデータを、各大学はどのように活用しているのか まずは、Michigan Mbooks 個別版Google Book Search (PHP) その他は、調査中 books.google.co.jp で、日の書店を数えてみると (2008年1月6日集計数値) inpublisher:岩波書店 12600 IWANAMI SHOTEN 23700 IWANAMISHOTEN 1611 講談社 9271 KODANSHA 1638 朝倉

  • 1-5-2. 電子情報資源におけるメタデータをめぐる議論の現状

    1-5-2. 電子情報資源におけるメタデータをめぐる議論の現状 慶應義塾大学文学部教授 細野公男 1. はじめに デジタル・ライブラリーやインターネット環境で作成・利用される電子情報資源は、現代社会においてきわめて重要な資源となりつつある。近年こうした資源の種類は、電子形態の図書や文献、データベース、画像や写真などのイメージ、各種の文書などに代表されるように多岐にわたっており、その量も急速に増大しつつある。 電子情報資源はその多様性、寿命特性、時間・空間を超越した迅速なアクセスの可能性などから、従来の冊子体資料とはアクセス、利用、管理の仕方に大きな違いがあり、冊子体資料を中心としたこれまでの情報流通体制に大きな影響を及ぼしている。その結果、我々の知的生活を構成する種々の枠組みが著しく変容し、利用者の情報行動にも顕著な影響を及ぼしている。 個々の利用者にとって必要なデジタ

  • 1