タグ

texteditorに関するde-styleのブックマーク (24)

  • TF サイト構築用モードセット

    上山大輔さん作のMac用高機能テキストエディタ mi用のモードの無料セットです。 XHTML + CSS + JavaScript(DOM)でサイト作っているひと用。オマケでXMLとXSLのモードもあります。 基的にUTF-8、LF、XHTML1.1で作ることを想定しています。特にXHTMLでないHTML4.0などを書くのは、ちょい面倒なので、他の人が作ったモードを使った方がイイかもしれません。 非推奨系タグは真っ赤に表示されるので、非常にかっこわるく目立ちます。 以下、主要な機能のみを紹介します。一部旧MacOSでは動かなかったりしますが、そんなもんだと思って使って下さい。 ダウンロード TFXHTMLformi.zip (840Kbytes) インストール とりあえずmiを開いて、メニュー[オプション]-[モード設定フォルダを開く]でフォルダを開き、そのフォルダにreadme.htm

  • mi_モード/ツールライブラリ

    モード/ツールライブラリ ユーザの方が作成されたモード/ツールへのリンクです。 モード/ツールを作成された方、ぜひ下記までメールをお願いいたします。 リンクさせていただきたいと思います。 その際、お手数ですが、下記の情報を教えていただくようお願いいたします。 ・モード/ツールの名前 ・リンク先 ・作者名 ・種類(モード一式/ツール/その他) ・概要(2、3行程度でお願いします) 基的に、全て、コピー&ペーストさせていただきます。 なお、Webページをお持ちでない方でも、モード/ツールをメールにてお送り頂ければ、私のページに置きますので。 モードのインストール方法 メニューから[オプションメニュー→新規モード(インポート)]を選択し、ダウンロードしたフォルダの中にある、 このアイコンのファイルを選択して下さい。 ツールのインストール方法 モード設定ダイアログを開き、「ツ

  • Jestyの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    de-style
    de-style 2009/04/30
    レジストリを書き換えない、つまり学校やネカフェの共有PCでも使えるタブテキストエディタ
  • BigEditorの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 「あれば便利」な機能を数多く持たせたフリーのテキストエディタです。以下のような機能・特長を持っているほか、作者のサイトから別途辞書ファイルをダウンロードすれば、英文スペルチェック・英和辞典・和英辞典の機能が利用可能です。 ■クローズテスト作成機能、■キーボードマクロ、■文字数・単語数のカウント、■各種の文字変換、■段落の先頭に文字列・連番を挿入、■段落の先頭・末尾の全角・半角の空白の削除、■ファイルからの挿入と登録文字列の挿入、■空白行・重複行・改行の削除、■並び替え、■細かい印刷設定と印刷プレビュー、■行番号と桁ルーラの表示、■英文ワードラップ・日語禁則処理・オートインデント、■強力な入力支援、■クリップボード履歴、■簡易電卓、■HTML形式への出力、■よく使うフォルダの登録、■罫線文字による表組み、■バックアップファイル作成、■ショートカットキーをはじめとする豊富なカ

    de-style
    de-style 2008/10/29
    単語数、文字数をカウントできるテキストエディタ。これでMS-Wordの世話になる機会が減らせます。
  • 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote

    Evernoteは、ひさびさに現れた超弩級のWebサービスかもしれません。なぜなら、従来のオンライン系のメモツールの弱点が全部つぶしてあるからです。 最初は、Evernoteに関しては、ちょっと勘違いをしていました。それは、以下のTechCrunchの記事のイメージが強かったせいです。 リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ >> Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待). Evernoteを使うと、ウェブページの好きな部分を選択してクリップしたり、カメラ付携帯で撮った写真をPCやウェブに送ることができる。 たしかに、Evernoteのクリップ機能はすごい。でも、私は当分そのクリップ機能を使いことはないと思います。なぜなら、私には既にtumblrがあるからです。 ところが、クリップ機能というのは、Evernoteのすさまじさのごく一部でしかなか

  • 縦書きエディタ VerticalEditor

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    縦書きエディタ VerticalEditor
  • テキストエディタQXを楽しもう!

    おまけ:プラグイン版QTView用バナー 右のバナーは文字が点滅しているのですが、当コーナーのタイトル横のGIFアニメ(飛び出すQXアイコン)と同時に表示されている場合は、正しく見えないことがあります。スクロール・ダウンして、タイトル横のGIFアニメを画面から追い出して見てください。 このバナーをお使いになる際は <A HREF="http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qtview.htm"><IMG SRC="http://www.vector.co.jp/authors/VA017034/qtv_b.gif" ALT="QTViewバナー" WIDTH="88" HEIGHT="31" BORDER="0"></A> などと、ソースに書かれれば便利かと思います(上の文字列をコピー&ペーストしてもOK)。

  • テキストエディタQX(初心者からプロの開発者まで使用可能なエディタ。縦書き可能)

    テキストエディタQX v6.91 for Windows 98,ME, 2000,XP,Vista v6.9からの主な変更点 最近編集した文書一覧 に記録できる文書数を150にした。 タブの入力またはインデント を追加(CharTabIndent, CharTabUnindent)。 共通設定 ダイアログ(表示)に「ちらつき防止2」を追加。フォントスムージングを有効にして、ちらつき防止を行う。

  • テキストエディタQXのすすめ

    ■ 毎日使うなくてはならないテキストエディタ 自宅にいるときはパソコンの電源はほとんど入りっぱなしで、いつでもテキストエディターが立ち上がっている。 テキスト・エディタというのは、簡単にいえばワープロのようなソフトだ。ワープロと違うのは、文字装飾がいっさいできないこと。生成されるデータはテキスト・ファイルといって、純粋な文字データだけでできている。ソフト・機種に依存しないで、どんなOSでも読めるという万能形式だ。 ワープロを使わずに、なんでわざわざそんなソフトを使うのかというと、それはひとえに動作が軽快でとても安定していることにつきる。たとえばワープロソフトの世界標準ともいうべき Microsoft Word で、原稿用紙数百枚程度の文章を読み込んだことがあるだろうか? やってみたら分かるけど、スクロール動作が遅いことと言ったらありゃしない。ストレスが多すぎてとても使えたものではない

  • O's Editor2

    O's Editor2はWindows用アプリケーションソフト(テキストエディタ)です。Macでは使用できません。 一般的にテキストエディタやワープロソフトで印刷を行う場合、事前にプレビュー画面を表示してあらかじめ印刷結果を確認するようになっていますが、O's Editor2では、印刷結果に近いイメージで編集すること(すなわちWYSIWYG)ができるようになっています。高価なDTPソフトなどでは当然WYSIWYG編集できるようになっていますが、高機能なぶん動作は重く、ちょっとした原稿を書くために起動することはためらわれます。一方、安価なエディタソフトは動作が軽く、気軽に文章を書くことができるのですが、こと印刷となるとイメージ通りの結果を得ることが難しく、やむを得ずエディタで編集してからワープロソフトに全文をコピーして印刷するという方法をとっている方も多いと思います。気軽に文章を書き、気軽に

  • VerticalEditor 縦書き テキストエディタ(無料)マニュアル

    VerticalEditor の操作方法を、易しく、詳しく紹介

  • Passion For The Future: 更新時間の近いメモは関連として表示する連想メモ帳

    更新時間の近いメモは関連として表示する連想メモ帳 スポンサード リンク ・連想メモ帳 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se399951.html メモの左右にリストがある。左のリストはこれまでに作成したすべてのメモのリスト。右のリストは現在表示しているメモに関連するメモである。更新時間が24時間以内のメモは関連するメモであるとみなして、ここに表示される。 主な機能 ・編集中のメモと更新日時が近いメモを一覧表示できます。 ・常駐させることができます。 ・自動保存機能。保存操作が不要です。 ・スキンを選択できます。 ・ホットキーを設定すればいつでもワンタッチでメモの編集ができます。 ・書いたメモをHTMLに変換することができます。 ・ネットを検索するときのように複数のキーワードでメモを探せます。 ・ホットキーで呼び出す際に小さいウィンドウ

  • 404 Blog Not Found:Mac OS X 用のGUI Text Editor

    2007年04月27日13:00 カテゴリTips Mac OS X 用のGUI Text Editor そうおっしゃる割には多いようにも思うのだけど、むしろ私には TextWrangler と mi が入っていないのが驚き。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:マックを買ってきたらインストールするソフト(マック入門のすすめ) せっかくなので、今回インストールしたアプリを一覧にしてみましょう。ほとんどが定番モノで、標準添付のもの以外で敢えてインストールする数は年々減ってきています。GeeksにとってText Editorというのは死活問題。CLIのものであれば、vimemacsかぐらいしか選択肢がないので楽なのですが、MacGUIで日語も扱えるものとなるとそこまで定番化しているのはないのが現状のように思います。Windowsだと

    404 Blog Not Found:Mac OS X 用のGUI Text Editor
  • EmEditor Free

    プロレジおすすめ 一太郎2008 日語ワープロソフト 2008年版 予約受付中! ATOK for Windows スターターパック 1Year版 従来より低価格の初期費用で、常に最新のATOKが利用可能! 【台数限定・送料無料】ASUSTek Eee PC 701SD-X ブラック/ホワイト 【即納】30GB HDD付属!ウルトラモバイルPCの決定版 人気のEee PC新製品

  • お知らせ

    「Highway Internet」は2008年4月21日より、「GyaO BB ベーシック」として サービス内容を一新、変更させていただきました。 長年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。 今後とも、株式会社USENならびに、「GyaO BB ベーシック」を宜しくお願いいたします。 サービス移行に伴うご質問、お問い合わせはこちら 5秒後に自動的に移動します。

  • 窓の杜 - 【NEWS】テキスト比較ができるフリーのタブ切り替え型テキストエディター「UnEditor」

    テキスト比較やGREP検索・置換ができるタブ切り替え型テキストエディター「UnEditor」v0.7.3.1が、21日に公開された。同作者製テキストエディター「NoEditor」とほぼ同様の編集機能を備えるが、「NoEditor」がSDI形式なのに対し、ソフトはMDI形式であることが相違点。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「UnEditor」は、編集中の2つのテキストを比較して相違点を色分け表示したり、正規表現によるGREP検索・置換などができるタブ切り替え型テキストエディター。2つのファイルを開いているときに[F11]キーを押すと、アクティブなタブの内容が右側に、非アクティブなタブの内容が左側に表示され、相違がある部分を行単位で色分け表示できる。3つ以上ファイルを開いている場合は、アクティブなタブと比較し

  • K2Editor 私設応援ページ

    最近の更新内容 2005/01/20 支援ファイル 「TeX用マクロファイル2」(CAMさん)追加 「C#用キーワードファイル」(Potchさん)追加 大幅に掲載が遅れました。申し訳ございません。 お知らせ 2005/01/20 メンテナンスが思うようにいかず、ご迷惑をおかけしています。 仕事の関係で、まとまった時間が取れない状況が続いているため、 メンテナンスが滞っています。 掲載依頼はお気軽に申込んで下さい。ただ、掲載には時間がかかると思います m(__)m

    de-style
    de-style 2006/01/27
    texのコマンド色つき表示設定ファイルDLなどができる
  • K2Editor(テキストエディタ)

    K2Editor † スクリーンショット1 スクリーンショット2 スクリーンショット3 HTMLエディタとして K2Editorは、Windowsで使用できる日語テキストエディタです。 以下のような特徴があります。 正規表現によるキーワードカラー強調表示 メールやドキュメント作成に便利な、日語整形機能 ファイル拡張子による設定項目の変更 フルキーカスタマイズ ツールバーカスタマイズ マーキング機能(ナンバリングと通常マーク) 使いやすく応用範囲の広いキーマクロ機能 Perl5互換正規表現検索・置換(後方参照あり) 自動文字コード認識 アンドゥ・リドゥ クリッカブル URL、クリッカブル Mail アドレス 特に正規表現を使った色分け機能は、 数ある日語エディタの中でもトップクラスの高機能さを誇ります。 perl,Ruby等、複雑な文法を持つ言語にも十分対応できます。 ↑ 動作環境 †

  • ヒビノアワ: テキストエディタを使い分ける

    漢だったらEDLIN! なんて時代もありましたねぇ。 で、VZ EditorとMIFESSの時代を経て、今にいたるわけですが、エディタってのが妙に好きだったりします。 とりあえず色々試してみて、時と場合で使い分けるのが好きなんですよねー。 まず、普通のテキストファイルを見るだけとか、.iniとか.batをさくっといじる時には、言わずと知れた 秀丸エディタ ですね。高機能だけど、ファンクション表示やツールバーを非表示にしてシンプルデザインにして使ってます。 時々、文字コードを認識しすぎて文字化けしちゃうのがたまにきず。 用途を選ばない筋の良いエディタだと思います。 で、フリーソフトを公開してる人は申請すると、送金なしで使えます。僕は、この制度を利用させて頂いて、無償で使わせてもらってます。感謝。 で、通常プログラミングに使うのは、 K2Editor です。主に、PerlやC言語、Pascal

  • デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    日頃お世話になっているユーティリティソフトの使い方を分類してみました。どのツールを使うかということよりも、何のために使うかという点が重要ですので、目的別に10個挙げてみます。 情報収集と整理のために アイデアをすぐメモするツール アイデアのメモはスピードが勝負。速さでいえば個人的には紙に書くのが一番いい(参考:「マウスパッドは裏紙」)気がしますが、Windowsのショートカットキーの機能ですぐ使えるようにしてあるNami2000もよく使います。頭の中でリスト化されてきたらもちろん*ListFreakに。 (追補)はてなブックマークに『「Windowsのショートカットキーの機能ですぐ使えるようにして」って?』というコメントがあったのでお答えします。僕は、(1)ファイルのショートカットをデスクトップに置き、(2)そのショートカットのプロパティ「ショートカットキー」にCtrl+Alt+Xとかを割

    デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]