2011年9月9日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ネット販売の放射線測定器、結果ばらつき 生活センター - 社会

    印刷  「高精度」をうたいインターネットで販売されている比較的安価な放射線測定器は、測定結果にばらつきが大きい――。国民生活センターは8日、空間の放射線量を測る測定器について、商品テスト結果を公表した。センターは「機器の値をただちに信用するのは避け、国や自治体が公表するデータなどを参考にして判断してほしい」と呼びかけている。  テストしたのは、6月下旬の価格が3万6千円〜6万2千円の9商品。いずれも海外製か製造国が不明の機種で、通信販売のウェブサイトで人気商品として紹介されていたものという。これに約60万円の日製測定器を加えて、10機種を同じ条件でテストした。  測定は10回行った。放射性セシウムをそばに置き、測定値が毎時0.115マイクロシーベルトになるように設定した実験では、日製の測定器の統計学的な誤差は8%だった。それに対し低価格の測定器は、34〜203%の誤差が生じた。9機種の

    debri
    debri 2011/09/09
    価格について。この記事では「10万円未満」ではなく「6月下旬の価格が3万6千円~6万2千円の9商品」。
  • asahi.com(朝日新聞社):放射線測定器、相談391件=廉価品、不正確な数値も―国民生活センター - 社会

    debri
    debri 2011/09/09
    価格について。9/8の記事は家電watchと同じ「10万円未満」と表記。「1万円以上10万円未満の価格帯でネット販売されていた十数種の製品のうち、入手できた中国製、製造国記載なしの9製品」
  • セシウム137の致死量は0.1mgなのか?

    まとめ 武田邦彦氏の発言に対する一ノ関市長の抗議に関連する流れ 原発などについての発言で普段から物議を醸している、武田邦彦氏の「東北の肉や野菜をべると体に害がある」という発言に対する、一ノ関市長の抗議に関連する流れを追ってみました。 http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110907ddm041040164000c.html 4576 pv 8 1 user 武田氏ウェブサイトより引用 http://takedanet.com/2011/09/post_d44c.html 一関市長 あなたが、9月4日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」に出演中、一関市の名前を出しながら、今生産するのが間違っているとか、畑に青酸カリが撒かれた、青酸カリをのけてから植えてくれ、東北の野菜とか牛肉をべたら健康を壊す、などと発言したことに対して、地元自治体の首長として

    セシウム137の致死量は0.1mgなのか?
    debri
    debri 2011/09/09
    一関市長の抗議に対する武田邦彦教授の弁明の検証。
  • 「低線量被曝は健康被害が絶対無くて健康になる」と話しているのは誰?

    名取宏(なとろむ) @NATROM 説得だけが目的じゃない。たとえば、ホメオパシー批判によって、説得されるホメオパシー信奉者ってほとんどいないであろう。けれども、半信半疑の人をホメオパシーから距離を取らせる効果はある。

    「低線量被曝は健康被害が絶対無くて健康になる」と話しているのは誰?
    debri
    debri 2011/09/09
    菊池誠氏、池田香代子氏、伊藤剛氏、江川紹子氏、左巻健男氏らに対する御堂岡 Ani2525氏の誹謗中傷の記録。
  • about the pointing a finger toward fukuichi live cam

    English ---------- 2016年3月より私が立った高台では防護服の着用は必要なくなった。 ---------- 放射能について「目に見えない」「無色透明」という言い回しについて。 酸素、二酸化炭素、水素、窒素は無色透明だ。 むしろ放射性物質は色づけられている。 なぜなら私たちは物理的に測定できるからだ。 それによってカリフォルニア沖で見つけたごくごくわずかのセシウム134を東京電力の原発由来だと推定するし、炭素年代測定は物体の齢の検討をつける。 けれども'社会的'に、放射性物質や放射線は無色透明であるかのようにふるまう。 そして放射能は他のものを'色づけ'する。 私たちは色によって様々なものを'判別'するが、それを誤った'差別'にした歴史がある。 未来にとっての歴史となる前に、私は過去の歴史に学びたい。 ---------- 2016年9月某日、放射線影響研究所による健康調

    debri
    debri 2011/09/09
    8/28に福島第一原発のふくいちライブカメラで奇妙なパフォーマンスをした人物の声明文。雇用条件や労働環境改善の訴え。