タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (13)

  • iPhoneやWindows/Macと自動でデータを同期できる「MobileMe」

    iPhone 3Gの発売に合わせ、これまでアップルが提供していたオンラインストレージ「.Mac」の後継となる「MobileMe」が7月11日に開始した。MobileMeの特徴であるプッシュ配信型のデータ共有機能を中心に、MobileMeの機能をレポートする。 ■ カレンダーや連絡先などを複数端末でリアルタイムに同期 MobileMeは、アップルが提供する有料のオンラインストレージサービス。年額9800円の基サービスで20GBのディスク容量と「@me.com」形式の専用メールアドレスが利用でき、他のユーザーやインターネット上に公開できるオンラインアルバム機能なども搭載する。 MobileMe最大の特徴は、メールやカレンダー、コンタクトリストといった情報をインターネット経由でリアルタイムに共有できる点にある。複数台の端末を持っている場合、1台の情報を更新するとその情報がインターネット上の「ク

    decoy2004
    decoy2004 2010/01/04
    無線LANでインターネットに接続した状態であれば、携帯電話機能を持たないiPod touchでもMobileMeのメールをリアルタイムに受け取れる。
  • [ニュース] 「Opera 10.10」正式公開、サーバー機能「Opera Unite」を搭載

    Opera Softwareは23日、Webブラウザにサーバー機能を持たせる「Opera Unite」を搭載した「Opera 10.10」の正式版を公開した。Windows版、Mac版、Linux版などが用意されており、Operaのサイトから無償でダウンロードできる。 「Opera Unite」は、Webサーバーとしての機能をWebブラウザに組み込むことにより、ローカルマシンのファイルなどを外部に公開し、クライアント同士が直接コミュニケーションを行えるようにする技術。Opera Unite機能を有効にすると、「http://マシン名.ユーザー名.operaunite.com/」というURLで外部からアクセスが可能になる。 Opera 10.10では、Opera Unite上で動作するアプリケーションとして、Webサーバー、ファイル共有、写真共有、メッセンジャー、メディアプレーヤー、メモなど

    decoy2004
    decoy2004 2009/11/24
    Opera Unite機能
  • [ニュース] イー・モバイル、3Gモジュール内蔵の無線ルータ「Pocket WiFi」

    イー・モバイルは29日、3Gモジュールを内蔵した無線LANルータ「Pocket WiFi(D25HW)」を11月18日に発売すると発表した。価格は「ベーシック」の場合が3万9580円、2年間の継続利用が条件の「にねんM」の場合は5980円。 ■最大6台の機器を接続可能。バッテリー駆動時間は約4時間 「Pocket WiFi」は、体単体で下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbpsのデータ通信が可能な製品。IEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能を搭載しており、同時5台までのPCゲーム機などを無線LAN接続して、製品を介したインターネットの利用が可能になる。 また、体底面にUSBポートを備え、USBケーブルで繋いだPCからのインターネット接続にも対応。無線LANルータモードと併用が可能で、この場合は5台までの無線LAN機器とUSB接続したPCの合計6台が「Pocket

    decoy2004
    decoy2004 2009/11/23
    交換用バッテリーの発売も予定。ただし、具体的な発売時期や価格は現時点で未定という。
  • [【連載】] 第367回:WiMAX内蔵でバッテリー駆動のモバイルルータ NECアクセステクニカ「AtermWM3300R」

    NECアクセステクニカから、WiMAX通信モジュールを内蔵したバッテリー駆動のモバイルルータ「AtermWM3300R」が登場した。実際に持ち歩いた際の使用感、バッテリーの持ち時間などを検証してみた。 ■スペック充実のモバイルルータ 数々の海外製製品、そしてコラムでも以前紹介したNTTブロードバンドプラットフォームの「Personal Wireless Router」、イー・モバイルが11月18日に発売する「Pocket WiFi」と、いわゆるモバイルルータが花盛りだ。 そんな中、NECアクセステクニカから通信回線にWiMAXを利用するモバイルルータ「AtermWM3300R」が登場した。もちろん、モバイルルータと一口に言っても、回線に何を使うか、通信モジュールが内蔵か外付けか、バッテリーで動作するかなど、製品によって機能に違いがある。今回取り上げる「AtermWM3300R」の主なスペ

    decoy2004
    decoy2004 2009/11/17
    筆者がテストした限りでは3時間の連続動作が可能だった
  • [ニュース] BIGLOBE、新作アニメ「うみねこのなく頃に」を無料配信

    NECビッグローブ(BIGLOBE)はフロンティアワークスと連携し、アニメポータルサイト「アニメワン」で、新作テレビアニメ「うみねこのなく頃に」の無料配信を7月2日に開始した。 「うみねこのなく頃に」は、チバテレビテレビ愛知、テレビ神奈川、AT-Xなどで7月1日から順次テレビ放送を開始した新作テレビアニメ。「ひぐらしのなく頃に」で知られる07th Expansion・竜騎士07の同名ゲームを原作にした作品で、大富豪の右代宮家が領有する伊豆諸島の六軒島を舞台に、島に足止めされたのは18人に襲いかかる連続殺人事件を描く。 アニメワンでは、7月2日13時から第1話の継続無料配信を開始。第2話以降は7月9日から毎週木曜日更新の1週間限定で無料配信されたのち、各話210円の有料配信に移行する。有料配信時の視聴期間は、購入から7日間。 配信はストリーミング、ファイル形式はWindows Media

    decoy2004
    decoy2004 2009/07/04
    7月2日13時から第1話の継続無料配信を開始。第2話以降は7月9日から毎週木曜日更新の1週間限定で無料配信されたのち、各話210円の有料配信に移行する。
  • リモートアクセスのすすめ:  モバイルブロードバンドとリモートアクセスでもっと便利に!

    モバイルブロードバンドの普及、リモートアクセスに対応したホームサーバーやNASの登場などによって、外出先から自宅や会社のネットワークに接続できる環境が整ってきた。これまで敷居が高かったリモートアクセスは、もはや身近で、手軽な存在になりつつあるのだ。この機会に自宅や会社のデータをいつでも参照できるリモートアクセス環境を構築してみよう。 ■ モバイルブロードバンドは「利用」から「活用」へ 4月1日から3日まで米ラスベガスで開催された展示会「CTIA Wireless 2009」で展示された日立のUQ向けWiMAX端末。左がUSB型、右がExpressCard型(2009年夏頃の製品化を予定) いわゆる3.5GのHSDPAやEV-DOの普及、ついに開始されたモバイルWiMAX、そしてサービスの登場が待ち望まれる次世代PHS(XGP)と、2009年はモバイルブロードバンドサービスにとって、どうやら

    decoy2004
    decoy2004 2009/04/25
    Windows Home Serverを利用した方法。外出先のPCからサーバーに保存されているファイルを参照できるだけでなく、リモートデスクトップで自宅のPCを遠隔操作することもできる。
  • コミューチュア、モバイルルータ「PHS300」を10月23日発売

    コミューチュアは、携帯電話回線経由で通信できる無線LANルータ「PHS300」の発売日が10月23日に決定したと発表した。同社のWebサイトで10月23日より申し込みを受付け、商品の発送は11月1日以降となる。 PHS300は、米CradlePoint製のIEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルータ。WAN側、LAN側ともに有線LANポートを搭載せず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用し、無線LAN端末からインターネットが利用できる。内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先や移動中などに利用することもできる。 体サイズは122mm×73mm×18.5mm(幅×奥行×高)、重量は250g(充電池装着時)。無線LANセキュリティはWEP、WPA、WPA2をサポートする。動作確認済みの携帯電話端末は現在のところイー・モバイルの「D02HW」と「H11T」の

    decoy2004
    decoy2004 2008/12/08
    本体サイズは122mm×73mm×18.5mm(幅×奥行×高)、重量は250g(充電池装着時)。無線LANセキュリティはWEP、WPA、WPA2をサポートする。
  • 携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」

    コミューチュアは、携帯電話経由で通信できるモバイルルータ「PHS300」を日国内で10月下旬に発売する。標準価格は1万9800円。 PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠したCradlePoint Technology社製の無線LANルータ。LANポートは備えておらず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用する仕組み。無線LANを搭載したPCゲーム機、モバイル端末などからPHS300を経由し、携帯電話の通信回線を利用してインターネットに接続できる。また、内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先などでも利用可能。インフラストラクチャモードで動作するため、複数の無線LAN機器から同時に接続することもできる。 同製品は海外輸入の形で国内でも一部で販売されているが、日で認可されていない海外無線LAN製品の国内利用は電波法違反となるため、コミューチュアでは日

    decoy2004
    decoy2004 2008/12/08
    リチウムイオン充電池の容量は1800mAhで、連続通信時間は1.5〜2時間程度
  • ブラウザで利用できるオンラインストレージ「quanp.net」正式版

    リコーは、同社のオンラインストレージサービス「quanp」(クオンプ)」をブラウザで利用できる「quanp.net」正式サービスを11月13日に開始した。無料のユーザー登録で1GBまで利用できる。 quanpは、無料で最大1GBまで利用でき、月額300円の「Standard」で10GB、月額980円の「Quantum」で100GBまで利用できるオンラインストレージサービス。無料の場合はオンラインストレージ機能のみ利用でき、有料サービスでは「プレイス」と呼ばれるファイル保存場所を作成し、プレイスごとに他のユーザーと共有できる機能を備える。 サービス開始当初は利用に専用クライアント「quanp.on」が必要だったが、6月には専用ソフトの必要なくブラウザから利用できる「quanp.net」のベータ版サービスを開始。11月13日からは新機能としてファイル送信機能を備え、正式版サービスとして公開され

    decoy2004
    decoy2004 2008/11/15
    サービス開始当初は利用に専用クライアント「quanp.on」が必要だったが、6月には専用ソフトの必要なくブラウザから利用できる「quanp.net」のベータ版サービスを開始。
  • 【ネットブック特集】第1回:外出時に便利な公衆無線LANを“安く”使いこなす活用術

    「ネットブック」と呼ばれるノートPCが人気だ。5万円前後という低価格さに加え、小型ながらも両手でタイピングできるキーボードを搭載し、Webブラウジングやメール程度であれば十分な機能を有することから注目を集めている。小型かつ低価格のために一般的なノートPCに性能は劣るが、小型ゆえに持ち運びやすい点はネットブックの魅力だろう。 BB Watchではネットブックの魅力をさらに広げるブロードバンドサービスを3回に渡って特集。第1回はネットブックには標準搭載されている無線LAN機能を活かすための公衆無線LANサービス活用術を紹介する。 ■ 公衆無線LANを「できるだけ安く」使いこなす BB Watchでも毎週更新でエリア情報を紹介しているように、公衆無線LANサービスのエリアは現在も着実に拡大を続けているが、一般的に普及しているとは言い難い状況だ。PHSに加えてイー・モバイルの登場で外出先のデータ通

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/16
    事前申し込み不要で使える公衆無線LANプランも
  • イー・モバイル、「EM・ONE」でHSDPAの通信や無線LAN接続性を改善

    イー・モバイルは、Windows Mobile OSを搭載した「EM・ONE(S01SH)」向けの最新ファームウェアを4日付けで公開した。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。 新たに公開した「1.03a」では、HSDPA通信の安定性改善とともに、IEEE 802.11b/gモードにおけるIEEE 802.11n ドラフト対応の無線LANアクセスポイントとの接続性を改善した。また、Windows Media Playerの画面オフ機能とポインティングデバイスの操作性、SHメールの機能改善など、動作の安定性向上が図られた。 加えて、Operaブラウザでダウンロード中のオートパワーオフ禁止機能を追加。なお、イー・モバイルでは、バックアップツールで体メモリをバックアップした上で、バージョンアップを実施するよう呼びかけている。また、10月5日に発売する「EM・ONEα(S01SH2)」

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/12
    HSDPA通信の安定性改善とともに、IEEE 802.11b/gモードにおけるIEEE 802.11n ドラフト対応の無線LANアクセスポイントとの接続性を改善した。
  • 清水理史の「イニシャルB」

    第162回:DLNAガイドラインに対応したLAN接続型HDDの実力は? アイ・オー・データ機器とバッファローの新型NASを比較(前編) アイ・オー・データ機器とバッファローから、DLNAガイドラインに対応したLAN接続型のハードディスクが登場した(バッファローは対応予定)。実際に両製品を試用できたので、比較を交えつつ、その実力を検証してみよう。 ■ DLNAに対応したNASが登場 以前、コラムで「NASDLNAガイドラインに対応すれば面白い」という旨の記事を書いたことがあったが、これがついに現実のものとなった。 アイ・オー・データ機器から「HDL-AVシリーズ」、バッファローから「HS-DGLシリーズ」というDLNAガイドライン(Home Network Device Interoperability Guidelines v1.0)対応のLAN接続型ハードディスクが相次いで登場してき

    decoy2004
    decoy2004 2007/02/11
    アイ・オー・データ機器のHDL-AV250の静かさだ。ファンレスだけあってハードディスクのアクセス音以外の音はほぼ聞こえてこない
  • 今日から始める「Google カレンダー」特集(後編)

    招待したゲストには、同じスケジュールに招待された他のゲスト一覧を表示できる権限や、さらに他のユーザーをゲストとして招待できる権限を与えられる。スケジュールへの出欠報告や、掲示板感覚でのコメントも可能だ。Google カレンダーのユーザーであれば、招待されたイベントを自分のGoogle カレンダーに登録することもできる。 なお、ゲストを招待したスケジュールを変更した場合は、スケジュール変更をメールで通知する機能が用意されている。ただし、一度ゲストが出欠を報告したスケジュールに対して、日時の変更などを行なった場合は出欠状況がリセットされてしまうので気を付けよう。 ■ 複数ユーザーで共通のカレンダーを編集 次にスケジュールではなく、カレンダーそのものを共有してみよう。カレンダーの共有といっても、Google カレンダーをすべて共有するのではなく、作成したカレンダー単位で共有を設定できる。プライベ

  • 1