Overview Clink combines the native Windows shell cmd.exe with the powerful command line editing features of the GNU Readline library, which provides rich completion, history, and line-editing capabilities. Readline is best known for its use in the well-known Unix shell Bash, the standard shell for Mac OS X and many Linux distributions. Features The same line editing as Bash (from GNU’s Readline li
ClipX ClipX is a tiny clipboard history manager. It is sweet, it is free, use it. License Copyright 2004-2008 Francis Gastellu. THIS SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS" WITH NO WARRANTIES WHATSOEVER, INCLUDING ANY WARRANTY OF MERCHANTABILITY, NON-INFRINGEMENT, OR FITNESS FOR ANY PARTICULAR PURPOSE. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY SPECIAL, INDIRECT OR CONSEQUENTIAL DAMAGES OR ANY DAMAGES WH
暗号化機能を備えたメモ帳ソフト。ツリービューにより、メモを階層管理できる。「Tombo」は、“メモを効率よく、またより安全に作成・管理”することが可能なメモ帳ソフト。ツリービューとメモ内容表示の2ペインの画面で、メモを効率よく参照・編集できる。強力な暗号化機能を持ち、メモの安全性を確保することが可能。正規表現による検索機能、ファイル名の自動生成機能なども搭載する。Windows CE版も用意され、Windows CEマシンとデータを共有できる。 メイン画面は、メモをツリービューで表示する「メモ一覧画面」、メモを参照・編集するための「メモ詳細画面」の2ペイン構成。メモの1行目に書かれた文字列(メモタイトル)がファイル名として利用され、メモ一覧画面にも表示される仕組み。メモタイトルとファイル名を連動させる機能も利用できる。メモタイトルが変更された場合、ファイル名も自動的に変わるようになる。 メ
エクスプローラの「詳細」表示では、フォルダの容量を表示することができない。これを可能にしてくれるのが「Folder Size」だ。 HDDの空き容量を一時的に増やしたい場合、写真や動画など大容量のファイルを削除したり、不要なアプリケーションを削除したり、はたまたInternet Explorerのキャッシュやテンポラリファイルの削除などを行うというのが定石だ。最近はHDDの大容量化がすすんだせいで、こうした作業を半年ぶりや1年ぶりに行うと、ギガバイト単位で空き容量が増えることもしばしばである。 もっとも、HDDの容量がいっぱいになっている原因がいまいち分からない時などは、フォルダ単位で容量を細かくチェックすることが求められる。しかし、Windows XPのエクスプローラでは各フォルダの容量を一覧表示しないため、フォルダを1つずつ右クリックしてプロパティから容量をチェックしなければならず、非
「本の検索」のホームページ は新ページに移行しました。 自動で3秒後に移動します。(移動しない場合は、 ここ をクリックしてください)
Mac OSXで便利なランチャーソフトウェアと言えばQuickSilverが挙げられる。キーボードショートカットでの起動、自動アプリケーション探索、多数のプラグイン…と多種多様な機能が揃っている。 QuickSilverライクな操作性 Windows向けにも同じようなソフトウェアを探されている方は、こちらを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはColibri、QuickSiverに似たランチャーソフトウェアだ。 Colibriもまた、アプリケーションは自動登録されるので、ユーザで特に設定することはない。起動はCtrl+スペースキーだが、設定から変更することもできる。設定画面もColibri上で行うこりようだ。 設定もランチャー風に 起動したらInternet Explorerなどと文字を打っていけば良い。途中で候補がリストアップされるので、その中から選んでエンターキーを押せば起動する。
「FileTypesMan」は、わかりやすいリスト画面でファイルの関連付けを管理できるソフト。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vista/XP x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 Windows XPやそれ以前のWindowsでは、拡張子に関連付けられたプログラムを変更する場合、フォルダオプションの“ファイルの種類”タブからカスタマイズできる。しかし、このフォルダオプションは画面が狭いため、目的の拡張子を探しづらいなど、少々使い勝手が悪い。 そこで「FileTypesMan」を利用すれば、わかりやすいリスト画面でファイルの関連付けを管理することが可能。起動すると、システムに登録された拡張子が一覧表示され、拡張子ごとに関連付けられたアイコンや登録名がリスト表示される。拡張子や登録名などすべての文字列をもとに
指定の時刻やCPU使用率低下を感知し、自動的にWindowsの終了・再起動・スタンバイ・休止状態・ログオフなどの各種電源操作ができるソフト。スタンバイや休止状態では自動復帰の時刻も指定できるほか、動作直前のデスクトップ画面を自動でキャプチャーして画像に保存できるのが特長。たとえば、HDDのバックアップやCD/DVDライティングのような時間のかかる処理を離席中に行い、処理が終わればWindowsを自動終了させたい場合、あとで本当に正しく処理が終わったのかどうか心配になることがある。そこで本ソフトを使えば、エラーメッセージが出て止まったり処理が普段より長引いて実は最後まで終わっていなかったような場合でも、保存されたキャプチャー画像を見れば確認できるというわけだ。さらに、CPU使用率は一定秒数の平均値で監視できるため、誤動作も少ないだろう。 【著作権者】N.K.M 氏 【対応OS】Windows
「ちょっと前にアクセスしたあのサイト、どこだっけ?」と、おぼろげな記憶をたどってググってみるも膨大な検索結果にぶち当たって玉砕……なんて経験はないだろうか? そんな無念な失敗は「HttpLogger」があれば防げるぞ。 「HttpLogger」は、アクセスしたサイトの履歴を自動的に保存し、あとから検索できるようにするプログラム。過去に訪れたサイトだけをキーワード検索で調べられるぞ。対応しているブラウザはIEとFirefox。ツールの使い方は簡単で、URL欄に専用のアドレスを入力することでHttpLoggerの画面に移動する。 ただし、履歴の中には検索エンジンや広告サイトなど、重要でないサイトの情報も含まれてしまう。このようなサイトを検索対象からはずすこともワンクリックで設定可能だ。 また、接続する際にプロクシサーバを経由している場合も、動作に不具合が生じるため、設定の変更が必要になることに
スペイン語特有のアルファベットや記号などを簡単に入力できるソフト「Inserto Espanol」(Espanolの“n”はスペイン語の“エニェ”)v1.2.0.0が、3月19日に公開された。Windows 2000以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 スペイン語ではアルファベットの“N”の上部に波線が付加された“エニェ”やアクセント記号つきの母音といった特有の文字が存在する。これらの文字を日本語環境で入力するにはWindowsの入力言語設定でスペイン語を追加するか、特殊なキー操作をしなければならず、ちょっとした短文を書く際には面倒だ。 「Inserto Espanol」は、スペイン語特有の文字を簡単に入力できる仮想キーボードソフト。“エニェ”やアクセント記号つきの母音のほか、“U”の上部に
VirtuaWin [sourceforge.net] というのを職場の大きいモニタをさらに大きく使うために使っています。VMWare, Remote Desktop, グループウェア、(遊びの)Mozilla と開けてすばやくきり変えられるのが便利。 一つの画面でデータベース開けて、もう別のでコードとか。 php 書きつつ、隣の画面でブラウザ開けて確認とか、日常的に開発する人には便利な機能だと思います。 ただ、フルスクリーンにしたウィンドウだと端をマウスで操作する事が多く、 慣れないと隣の画面に出てしまい、トラックボールに慣れてない 他人が僕のマシンを使おうとすると「うわ、なんだこれ」とビックリします。 (で、ペーストしようとすると "V"。Ctrl を Caps Lock と換えてるため。) これ、便利ですよね。 Cool Desktop Switcher(現在のワークスペースをタスク
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く