2014年5月21日のブックマーク (11件)

  • word2vecによる自然言語処理

    Tomas Mikolovらによって提案されたニューラルネットワーク(CBOW, Skip-gram)のオープンソース実装word2vecについて、基的な使い方を体験し、さらにその仕組みを学ぶ書籍です。 基的な使い方から、自分の好きなコーパスの作り方、登場の背景、仕組み、さらには応用例や弱点についてもコンパクトなボリュームで概観できます。付録にはword2vecの出力結果を主成分分析を使って可視化する方法について解説しています。 著者の西尾さんによる書の解題[リンク] はじめに 1章 word2vecを使ってみる 書き換えてみよう 2章 コーパスを変えてみる text8 単語に分割する(MeCab) CSVからのコーパス作成 Facebook EPWING Wikipedia PDFからの抜き出し まとめ 3章 word2vecの生まれた理由 文章の表現 4章 word2vecの仕組

    word2vecによる自然言語処理
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
  • Bash で動作するプログレスバー - tkuchikiの日記

    tkuchiki/bash-progress-bar · GitHub を実装しました。 実装した関数は2つで、 progress_bar TIMES CURRENT は、TIMES に何回繰り返すか、CURRENT が何回目かを引数に取ります。 TIMES=10, CURRENT=1 の場合、1 / 10 * 100 = 10% のようになるので、 決まった回数繰り返すような処理の時に使うことを想定しています。 progress_bar_bytes TOTAL_FILE_SIZE SENT_FILE_SIZE は、TOTAL_FILE_SIZE にファイルサイズ、 SENT_FILE_SIZE に送信済みファイルサイズを引数に取ります。 TOTAL_FILE_SIZE=1000000, SENT_FILE_SIZE=100000 の場合、 100000 / 1000000 * 100 =

    Bash で動作するプログレスバー - tkuchikiの日記
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
  • The Heroku HTTP API Toolchain

    Today we’re open sourcing the toolchain Heroku uses to design, document, and consume our HTTP APIs. We hope this shows how Heroku thinks about APIs and gives you new tools to create your own. This toolchain includes: An HTTP API design guide, describing how we structure both internal and public-facing APIs and document them using the JSON Schema standard. A tool for working with JSON schemas and u

    The Heroku HTTP API Toolchain
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    良さそう!!!
  • Weekly Typed Language -

    25 Apr 2014 on design smartphones mobile touch Dual-touch smartphone design concept Smartphones have a thumb problem. The touchscreen is a magical invention, but it definitely has its shortcomings. The biggest problems is that your fingers are not transparent. They obscure the screen. Your fingers are also not very pointy. Their contact area with the screen is rather large and bulky, which makes i

    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    この説明だと背面タッチいいなって思う
  • Basics of Machine Learning

    Basics of Machine Learning Naive Bayes, decision trees, zero-frequency, missing data, ID3 algorithm, information gain, overfitting, confidence intervals, nearest-neighbour method, Parzen windows, K-D trees, K-means, scree plot, gaussian mixtures, EM algorithm, dimensionality reduction, principal components, eigen-faces, agglomerative clustering, single-link vs. complete link, lance-williams algori

    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    エディンバラ大の講義資料かな.良さそう
  • The Easy Way To Deploy Java Tomcat With Docker | CenturyLink Labs

  • Dropboxダウンロード機能をリリースしました

    皆さんこんにちは。平素よりオライリー・ジャパンのEbok Storeをご利用いただきありがとうございます。 今回、お客さまからご要望の大きかったオンラインストレージDropboxとの連携機能を、Ebook Storeに追加しました。これにより、ご購入いただいたEbookファイルを、環境ごとに管理する手間を省くことができるようになります。ごく一部のベータテスタ―向けに提供していましたが、日よりすべてのお客さまがお使いになれます。 ご利用いただくには、まずDropboxのアカウントとEbook Storeのアカウントを紐づける設定が必要です。詳しい使い方をこちら[リンク]にまとめましたので、ぜひご一読いただけたら幸いです。 また、アカウントをお持ちでない方はDropboxのサイトでアカウントを作成してからお試しください。こちらのリンクから登録していただくと、オライリー・ジャパンのアカウントの

    Dropboxダウンロード機能をリリースしました
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    素敵!
  • ハードタブ - hitode909の日記

    きのうTinyMCEにPull Requestしたけど,もともとハードタブのところソフトタブで送ってしまって気まずかった.普段ソフトタブで書いてるので,たまに違うプロジェクト触ると気をつけるのが難しい. https://github.com/tinymce/tinymce/pull/373 再発防止策として,ハードタブはハードタブって表示されるようにした. (standard-display-ascii ?\t "ハードタブ") どうでもいいけどTinyMCE全部入りみたいな感じで現代のWordみたいな感じであまりTiny感がない.

    ハードタブ - hitode909の日記
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
  • HomeBrewで自作ツールを配布する

    HomeBrewで自作ツールを配布する 複数プラットフォームにGoアプリケーションを配布する 上の記事で,Go言語で作ったツールを複数プラットフォーム向けにクロスコンパイルし,作成されたバイナリをBintrayでホストするまではできた.あとは,ダウンロード・展開・PATHを通す,をやってもらえば,自分の作ったツールを使ってもらえる. OSX向けにツールを配布する場合はHomeBrewのFormulaを作っておけば,これをもっと簡単にできる. TL;DR 以下でインストールできるようにする. $ brew tap <ユーザ名>/<パッケージ名> $ brew install <パッケージ名> ただし作成したツールが,GithubのリリースページやBintrayにホストされていることを前提とする. Formulaの作成 Formulaとは,HomebrewでインストールするパッケージのURLや

    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    ちょと追記
  • HoundCIでリポジトリに番犬を飼おう

    プルリクエストのレビュー時に 「規約では1行あたり最大80文字なので、1文字削ってください」 などと一々指摘していると人間関係が破綻する可能性があります。 こういう定量的なものに関してはロボットに任せるのが一番です。 そこでHoundCIを使いましょう。 これはRubocopにリポジトリを監視させるというコンセプトのサービスです。 HoundCIを使うメリット コーディング規約違反のコードがmasterに入る前に必ず検知できる チームメンバー全員でRubycopを使う必要がない ダルいコーディング規約に関する議論が可視化できる 人間関係が壊れない(重要) 気軽にみんなでRubocopを使える Rubocopをsyntasticを使ってVimから自動実行する Rubocopを使ってコーディングルールへの準拠チェックを自動化 Qiitaの上のような記事を読んでから、暇があったら導入しようと思っ

    HoundCIでリポジトリに番犬を飼おう
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    犬飼いたい!
  • GitHub - technomancy/heroku-buildpack-emacs

    Heroku buildpack: Emacs Lisp This is an Emacs Lisp Heroku buildpack for Elnode. First make sure you have at LEAST heroku gem version 2.11.0+ Usage Make a git repository with a file start-elnode.el: ;;; start-elnode.el (setq package-archives '(("marmalade" . "http://marmalade-repo.org/packages/"))) (package-initialize) (package-refresh-contents) (package-install 'elnode) (defun handler (httpcon) "D

    GitHub - technomancy/heroku-buildpack-emacs
    deeeet
    deeeet 2014/05/21
    変態だ