2013年6月28日のブックマーク (5件)

  • 俺妹モノレール、アナウンス録音客が「うるさい、黙れ」 複数の迷惑行為に公式が注意喚起

    千葉モノレールが「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」とコラボして運行中の「俺の妹。号」で、録音・撮影などに関する迷惑行為が続いています。同社はホームページに「ファンのみなさまへのお願い」を掲載し、安全運行への協力を呼びかけています。 「俺の妹。号」時刻表ページに掲載された「ファンのみなさまへのお願い」 同社によれば、声優の車内アナウンスを録音中の客が、会話をしていたほかの客に「うるさい、黙れ」と暴言を吐くトラブルがあったそうです。また、大きな録音機材が通行の妨げとなり、怪我をしそうになる事例も発生しているとのこと。 撮影ファンにおいても、駅到着のたびにホームに出て車体を撮影する事例、発車ベルがなってからも撮影を続け、ドアが閉まる瞬間に飛び込み乗車をする事例、反対側のホームから撮影して、そのホームから発着する列車に気づかない事例などが発生しているといいます。 俺妹号については、同社は以前に

    俺妹モノレール、アナウンス録音客が「うるさい、黙れ」 複数の迷惑行為に公式が注意喚起
    deeekia24
    deeekia24 2013/06/28
    鉄オタのせいにしたがる人と声オタのせいにしたがる人とアニオタのせいにしたがる人の三つ巴が発生している
  • 宮崎駿は、声優のスキルについてどう考えているのか - エキサイトニュース

    ホリエモンが「声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。」なんてツイートをして波紋を呼んだ。 宮崎駿監督も、そんなふうに思っているのだろうか? 宮崎駿監督は、プロ声優をあまり使わない。 最新作『風立ちぬ』、主役の声を担当するのは庵野秀明だ。 庵野秀明は、声優ではない。 『新世紀エヴァンゲリオン』『彼氏彼女の事情』等のアニメ監督だ。 なぜ? なぜ庵野秀明? 劇場用アニメーションでは、ときどきプロの声優ではない有名人が起用される。 「話題作り」というヤツだ。 有名人が、どんな作品なのか語り、「声もがんばりました」とか言って、ワイドショーに取り上げられる。 そのために登場する、というヤツだ。 金メダルをとったオリンピック選手が、まったく必要のないキャラでヒトコトだけ発するなんてケースもある。興ざめなのでやめてほしい。 だが、宮崎駿作品のケースはそうじゃない。 『風立ちぬ』

    宮崎駿は、声優のスキルについてどう考えているのか - エキサイトニュース
    deeekia24
    deeekia24 2013/06/28
    「媚びるような過剰な演技」って、別にアニメ声優独特のもんじゃないでしょ。そういう人はTVドラマかアニメのどちらかでしか役者を知らない人なのかな。
  • あたし、このデザインを納品したら故郷に帰って結婚するんだ。vol.05|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

    こんにちは、haruです。 今回はweb制作現場で頻繁に使われる用語についてまとめてみました。 WEBデザイナー、業界の方ならばよく耳にする用語ではないでしょうか? またその言葉の裏に隠された意味にもツッコんでみました。 笑って楽しんで読んでいただけたらうれしいです。 それではどうぞご覧ください。 Vol.05 Web制作現場頻出用語辞典デザイナー編vol.1 次回は7月中頃に更新です!お楽しみに…。

    あたし、このデザインを納品したら故郷に帰って結婚するんだ。vol.05|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
  • LINEは悪いアプリじゃない|♡*゚¨゚゚・ひな丸のブログ♡・*:..。・

    ♡*゚¨゚゚・ひな丸のブログ♡・*:..。・ ブログの説明を入力します。 ブログ画像一覧を見る « 卒アル~ 記事一覧 みんなは今 『恋』・・・ » LINEは悪いアプリじゃない 2013-06-27 22:08:32NEW ! テーマ:今日のこと ひな丸でーーーーーーーーーーーーす伸ばしすぎぢゃね?って思ってるよね。↑↑↑笑 今日ね、学校で、『メール』についての 話し合い?だった。 全校生徒高志館に集合して、 なんか、オッさんが、 ビデオ写しながら、 メールについて語ってた LINEのことばっかり嫌なこと言ってさー なんか、 『LINEは便利だけど、利用するのはオススメしませんねぇ~』 『IDとかすぐしれちゃうんだよ?危ないじゃないか~』 『LINEであったことない人としゃべっちゃいけないよ~』 …キモイわ‼ 余計なお世話~~~ ほんとなんなん。 確かに知らない人とやるのは危ないよ? だ

    deeekia24
    deeekia24 2013/06/28
    アプリそのものの善悪じゃなく、使い方を間違えちゃダメだよっていう趣旨の指導だったんじゃないかと推測するけど、生徒には全く伝わらなかったようだね。使ってる人も使いたがらない人もどちらも盲目だ
  • インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか - グダちゃん日報

    2013-06-28 インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか まずはじめに『ギャルと不思議ちゃん論』などの著作で知られるライターの松谷 創一郎さんの興味深いツイートを引用する。 インターネット以降の地方には住んでないのだけど、最近感じているのは、東京人と地方人との情報格差。ネットというインフラがあるので昔より情報格差は縮小すると想定されるが、逆に相対的には広がっているように感じる。あるいは、情報が分断して流通しているように感じる。— Soichiro MATSUTANI (@TRiCKPuSH) 2013, 6月 28 「インターネットがあれば都市部も地方も関係ない」と言う話はよく言われている。amazon.jpをはじめECは全国どこでも同じ在庫をそろえている。テレビ番組のように「都会では放送されても田舎では放送されない(またはものすごく送れて放送される)」こともない。「東京と同じ」

    deeekia24
    deeekia24 2013/06/28
    納得できる部分とそうでない部分の差が激しくてコメントに困る。まあ、興味深い考察だなとは思う。