shimazaki氏の初単行本「倒錯少女症候群」【AA】が18日に発売になった。 「倒錯少女症候群」【AA】には、shimazaki氏がサークルライ麦畑を捕まえる仕事で出された同人作品「貴女にすべてをささげると私の眼球はそういった。」上・下、「ショウケースガール」、「シスタス」、「ブンレツ・ガール」1・2と、描きおろし「待ち遭わせ」の全7編を収録し、巻末には作品解説入り。 オビの謳い文句は『私たち、病気です』、『歪んだ少女たちが織りなす、ちょっぴり狂った非日常』、オビ裏面は『髪も目も匂いも、全部、私だけのもの』で、百合姫副編集長・ぱいん氏のツイートでは『お互いの眼球を舐め合う少女たちや、支配しあう姉妹、自分から分裂した自己の複製を殺しつづける少女の物語など、個性豊かな作品集、ご堪能あれ!』とのこと。 放課後の教室に集まりお互いの眼球を舐め合う少女たちを描いた「貴女にすべてをささげると私の眼
11月15日公開の劇場アニメ「楽園追放−Expelled from Paradise−」のイラスト・設定画集「楽園追放 -Expelled from Paradise- 齋藤将嗣デザインワークス」【AA】が、アキバでは14日に発売になった(正式発売日は15日)。 『楽園追放−Expelled from Paradise−』は、虚淵玄氏が脚本、水島精二氏が監督をされた3DCGの劇場版アニメで、まんたんウェブによると『人類の多くが電脳世界・ディーヴァで暮らす世界を舞台に、電脳世界から飛び出したシステム捜査官のアンジェラが謎のハッキングの狙いを探っていく姿を描く。アンジェラは、ディーヴァのシステムにエラーが発生した際、トラブルを解決するシステム捜査官で、フロンティアセッターと名乗る謎のハッカーを捜すために、"地上世界"に飛び出す。地上世界では、エージェントのディンゴとともにフロンティアセッターを
メディオ!秋葉原店で、美少女ゲームブランド・パープルソフトウェアの新作グッズ展示をしていて、その中の一つ「未来ノスタルジア 杏奈とおでかけバッグ」は「幼女と手を繋げる紙袋」のコンセプト“合法的に幼女と手をつなげる”を継承して商品化するみたい。 今回メディオ秋葉原で行われていた『新作グッズ2014WINTER展示会場inメディオ!秋葉原』では冬のイベントと通販で販売予定(通販は予約受付中)のグッズを展示していて、あったのは持つと幼女と手を繋いでいるように見える「未来ノスタルジア 杏奈とおでかけバッグ」をはじめ、ゲーム中にキャラクターが着用していたコートを再現した「未来ノスタルジア 杏奈コート」、「ハピメア トートバッグ」黒&白の、バッグやコートなどのアパレル系グッズの4品。 “合法的に幼女と手をつなげる”「未来ノスタルジア 杏奈とおでかけバッグ」は通販価格は8,640円(税込)。製品情報によ
蚩尤氏のイラスト集「制服至上 台湾女子高生制服選 日本語版」【AA】がアキバでは16日に発売になり、ゲーマーズ本店、メロンブックス秋葉原1号店で見かけた。 2014年1月に台湾で刊行された「制服至上 臺灣女高中生制服選」の日本語版みたいで、巻頭には台湾北部制服マップで始まり、台湾北部の高級中学(高等学校)54校の制服(一部マーチングバンドやレオタードなどの部活ユニフォームも)の女の子イラストを解説付きで収録したイラスト集。 オビ謳い文句は『スカートのひだの数まで完全再現!!図鑑レベルの女子高生制服集。日本統治時代の制服から、部活ユニフォームまで多数収録。しなやかで生き生きとした少女たちの輝きが詰まった一冊』、『実在する台湾の高校54校の制服を描いた100枚を超えるオールカラーイラスト!仏アングレーム国際漫画祭にも招かれた台湾の絵師"蚩尤"が二年の歳月を費やして足を運び、集めた資料をもとに精
サークルムカデ島(窓氏)のハードフェティッシュ・アートイベント"艶惨 <ENZAN>"新刊のオリジナルR-18G同人誌『とったあの子の皮算用』が、メロンブックス秋葉原1号店、COMIC ZIN秋葉原店に13日に入荷してた。 サークルムカデ島は、世界が滅亡に向かう中、旅をしながら貴重な「肉」を売って回る人肉屋の女の子2人組の同人誌「世紀末肉屋」などの人間解体・食人同人誌を出されてるサークルさん。5月のコミティアで頒布された同人誌「世紀末肉屋」では、女の子を”食肉”にして売るために逆さ吊り→血抜き→内蔵の取り出し方→肉の処理まで解体する様子を詳細に描かれてた。 今回の新刊『とったあの子の皮算用』は、サークルさんのコメントによると『女子高生が家具になります。 出血、内臓露出、人体家具化、食人などの描写を含みます』とのことで、女の子を解体し、それを"材料"に家具を作ってるお話で、内蔵の抜き方、皮を
slimymars氏 ジャーマネンさんと私の20年〜あるいはモンスター娘の10年〜 「モンスター娘」という言葉の誕生 「(2ちゃんねるで)2003年11月16日、ついに次スレとして立てられたのが「【半魔物】モンスター娘【半人間】約7匹目」だ。……立てたもの勝ちとでも言おうか。スレの中で"モンスター娘"という言葉を使っているひとはほとんどいなかった」 人外娘オンリー同人誌即売会「人間じゃない♪」を主催するサークル人間じゃない♪準備会による人外娘考察合同誌(大人向け)『人外娘考察 壱』が、7日?にCOMIC ZIN秋葉原店に入荷していた。 今回の同人誌『人外娘考察 壱』は、5月26日開催の人外娘Only同人誌即売会「人間じゃない♪×3」で頒布されたものみたいでで、サークルさんコメントによると『人外娘Only同人誌即売会「人間じゃない♪」準備会主導で初めて作った考察同人誌。人外娘,モンスター娘に
サークル本フェチ倶楽部(武川優氏)の同人誌即売会「J.GARDEN」新刊・同人誌『本フェチ Popular Edition -廉価普及版-』が、とら秋葉原店A・ZIN秋葉原店に3日に入荷した。 『本フェチ Popular Edition -廉価普及版-』とは、2011年夏コミで頒布された"特殊装丁同人誌"の紹介・解説同人誌「本フェチ」を、廉価版として再発行(版型はA4からB5に変更・付録の分冊は無し)されたもので、サークル本フェチ倶楽部の代表は同人誌印刷所緑陽社の社長でもある武川優氏。 漫画家・イラストレーターである村田蓮爾氏と星野リリィ氏の対談から始まり、両氏の出された特殊装丁本(村田蓮爾氏・星野リリィ氏)や、刻印金具・刺繍などの豪華仕様・ブリスターパック入り・起毛用紙のジャケット・パウチ加工でファミレスメニュー風といった、特殊装丁同人誌の43点を紹介してる。また、巻末付録には特殊加工イ
1957年11月3日、国連の安全保障理事会の非常任理事国に日本が当選したその年、旧ソビエト連邦からスプートニク2号が打ち上げられた。 この時、世界初の生命体搭載衛星軌道周回実験としてこの衛星に乗せられたのが、ライカ犬の「クドリャフカ」(Кудрявка, Kudryavka)だったんだ。 (過去回へのリンク) 第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回 / 第9回 / 第10回 第11回 / 第12回 / 第13回 / 第14回 / 第15回 / 第16回 / 第17回 / 第18回 / 第19回 第20回 / 第21回 / 第22回 / 第23回 / 第24回 / 第25回 / 第26回 / 第27回 / 第28回 第29回 / 第30回 / 第31回 / 第32回 / 第33回 / 第34回 / 第35回 / 第36回 / 第37回 第3
玉井雪雄氏が週刊漫画ゴラクで連載されている、自転車エッセイ漫画「じこまん〜自己漫〜」1巻【AA】が17日に発売になった。 『じこまん〜自己漫〜』は、自転車漫画「かもめ☆チャンス」も描かれている玉井雪雄氏が自身の趣味であるロードバイクについて描かれたエッセイ漫画で、カバー折り返しは『四十路を越えた男に残された最後の生きる力――。それが"じこまん"なのだ!!』。 裏表紙によると、『房総半島(千葉県)』、『霞ヶ浦(茨城県)』、『佐渡ロングライド210(新潟県)』、『サイクリングロード(家の近所)』、『Mt富士ヒルクライム』などを走り、”じこまんローディ”育成法には『快適ウェア選定法』、『自転車減量法』、『自己回避法』、『ショップ交際法』、『ツール鑑賞法』などなど。 『子曰 四十にして惑わないのは 自己満足のみで生きる術を体得するから!その究極アイテムこそが自転車!!』、『自転車は 実際体に優しい
サークルgarnetのコミティア101新刊『カメラレンズ擬人化少女』がCOMIC ZIN秋葉原店に3日に入荷した。サークルさんの新刊案内によると『カメラレンズ(主にオールドレンズ)を擬人化したキャラと、解説、そしてそのレンズを使った写真などを紹介する本』という28ページフルカラーの同人誌。 同人誌『カメラレンズ擬人化少女』のまえがきでは、『カメラレンズというものは、カメラという箱の中のフィルムへ、光を届ける役割をしているものとなりますが、このレンズ、数えきれないほどの種類があり、外観も色も写りも、それぞれ個性的なものがあります。そのようなレンズを、作例を交えて紹介していきたいと思い、拙い知識ながら作ったものがこの本となります』とのこと。 それぞれ擬人化イラストとレンズ特性、実際にレンズを使用した作例写真とカメラレンズの写真一覧もあり、ぴつもさんの感想は『女の子も可愛いけどレンズでの作例がま
【コラム・ネタ・お知らせ】PCゲームは長編だけじゃない。そう、今回スポットを当てるのは「短編作品」です みなさんコンニチワ!ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです。忙しくて慌ただしいこんな時代にはPCゲームも短編でいいじゃないか、と思いませんか? 大作志向の貴方も、一度短編作品に目を向けてみてはどうでしょう。そんなこんなで、今回はPCゲームにおける短編作品についての考察です。 みなさんは大作と短編とどっちが好きですか? え?安くて量がいっぱいあるのが好き? いやもちろんそうでしょうけど…(笑) でもこんな慌ただしく、そして全てがスゴイ速さで流れ行く時代ですよ? みんながスマホを手に、通学・通勤の空き時間ささっとなにかを楽しむ。それがゲームであれなんであれ、それがエンターテイメントを楽しむ一般的なスタイルになりつつある時代に、PCゲームだけがなんで大作志向なんでしょうね? 一般的な映画は2
サークルpk510のコミックマーケット81新刊・戦車解説同人誌『ドイツ連邦試作戦車 レオパルト2の戦力向上改修』が、アキバの同人ショップに入荷してる。サークルpk510は、「ドイツ連邦駆逐戦車開発小史 DRK編」、 「ドイツ連邦装輪装甲車 開発小史・現代編」など、ミリタリー同人誌をいろいろ出されてるサークルさん。 今回の同人誌『ドイツ連邦試作戦車 レオパルト2の戦力向上改修』は旧西ドイツの戦車・レオパルト2の改修強化について書かれた同人誌で、サークルさんの冬コミ新刊告知では『今回のテーマは、80年代から現在までに開発されたレオパルト2の戦力向上改修案です。これまで資料に恵まれなかった140㎜戦車砲搭載計画から、最新の非対称戦対応の改修案まで、余すところなく解説します。レオパルト2A5は既に有名な改修ですが、近年刊行された書籍を参考に執筆しましたので、新しい発見があるでしょう』になってる。
サークルRAVING PHANTOM(フジシマ氏)とluvparade(カドイラサ氏)の合同本『monoLiFE+』が、COMIC ZIN秋葉原店に6日に入荷してた。 ガジェットや家電などと女の子を描いたフルカラーイラスト同人誌で、あとがきによると『突発気味に折り本で発行したMONO Lifeですけど、カラー版出せればと当初から思っていて、そこから時間はかかりましたがボリュームを増やしてオールカラー本で心機一転刊行することができました』な、 デジカメ、ヘッドフォン、スマホ、ゲームなどのガジェットや家電を使ってる女の子の36Pフルカラーイラスト集で、それぞれのイラストには、その機器へのコメント入り。 以前にヘッドフォン本を描いて以降、自分の愛用している機器をイラストとして描いてみたい欲求はあったので、無事形にすることが出来て良かったです。ゲストさんにも素晴らしい原稿を描いていただきました!あ
海岸沿いエリア 新木場・月島・若洲・お台場・羽田 「道も広く、建物も倉庫など広く低い建物が多いため圧迫感がなくかなり遠くまで見通せる壮大な光景が続く場所です」 サークルWhitepaper(しろ氏)のCOMITIA X新刊・自転車同人誌『東京自転車散歩ガイド』が、COMIC ZIN秋葉原店に9日に入荷した しろ氏の日記(2月1日更新分)によると『自転車を使って、どう回るといいのかからどこに何があるかまで、日々買出しやら打ち合わせやらで自転車で出回っている東京都内を紹介する本を作ってみようかな、と思いまして一冊書いてみました』とのことで、自転車で東京をめぐるにあたっての準備・心構えについてや、東京区内を7つのエリア「海岸沿いエリア」「下町エリア」「オシャレリッチエリア」「オフィスビルエリア」「オシャレなエリア」「専門店エリア」「お買い物エリア」で紹介し、裏表紙には東京エリアのMAP付き。 同
サークルElectromagneticWave(POP氏)のC81新刊・スマートフォン擬人化&レビュー同人誌『Smart PHONE Girl』が、メロンブックス秋葉原店に4日に入荷してた。 まえがきによると『基本的にその機種の悪口が中心になってますw』『普段使ったことのない機種がどんな感じなのかを一番わかりやすく知る方法だと私は思います。その機種のダメなところもふまえて楽しい、性能ではない楽しさを感じれると思います』とのことで、POP氏が実際に購入して使われた端末のレビューと擬人化イラストを収録したフルカラー同人誌で、収録しているのはアンドロイド13機種+α。 各端末は使用レビュー・実機写真と(主に)ロリ擬人化イラストの見開き構成で、「液晶画質」「ユーザーインターフェイス」「ハード操作性」「快適性」「カスタム性」「メディア使用」「ビジネス使用」の8項目の評価もしてる。 そして端末レビュー
16日の東京は瞬間最大風速12.2Mの強風注意報がでたみたいで、中央通りのイチョウがたくさん落葉してた。6年前の2005年12月にもお伝えしたけど、その時よりも多い感じで、特に多かったのは、COMIC ZINからクラブSEGA新館前と、アキバ☆ソフマップ2号店、メッセサンオー前あたり。一度にこんなにイチョウ落ち葉になるのは、たぶん数年ぶり。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く