タグ

ブックマーク / www.ipa.go.jp (46)

  • 5分でできる!情報セキュリティポイント学習:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    学習コンテンツ公開のご案内 (2018年2月22日) 2018年1月15日に公開した「5分でできる!情報セキュリティポイント学習」に新しいコンテンツを追加いたしました。「5 分でできる!情報セキュリティポイント学習」は、従業員が情報セキュリティ対策をe-Learning形式で学習できるツールです。また、ネットーワークに繋がらない環境でも学習できるようにPDF版も提供しています。 新しいコンテンツは、2016年11月に公開した「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」(https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/sme/guideline/)の「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」に基づいた学習内容です。学習項目は合計25項目あり、綱目ごとの学習時間は5分程度です。毎日1項目5分ずつ25日間(約1ヵ月)で一通りの項目を学習できます。 各項目の最後に

    deep_one
    deep_one 2009/10/28
    ずいぶんとフレンドリーな雰囲気。
  • 情報処理推進機構:プレス発表:記事

    プレス発表 第5回 IPA 情報セキュリティ標語・ポスターコンクール 大賞決定 標語部門「ウイルスソフトとパスワード インターネットのパパとママ」 〜ポスター部門大賞は「いつの間にか手の内に」を選定〜 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、「第5回IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の大賞を決定しました。標語部門は小学生の部から「ウイルスソフトとパスワード インターネットのパパとママ」を、ポスター部門は中学生の部から「いつの間にか手の内に」をそれぞれ大賞として選出しました。その他入選作品は標語・ポスター部門各25点、合計50点を選定しました。  受賞作品は2009年10月29日(木)に明治記念館で開催する「IPA Forum 2009」1で授賞式を行います。 年の授賞式では情報セキュリティ“レンジャーズ”(振り付けはラッキィ池田氏)が登場し、『Wan

    deep_one
    deep_one 2009/10/21
    黒ヒゲ危機一髪は本来「黒ヒゲを救出するゲームだった」という話を聞いたような(笑)/というか、黒ヒゲさん今も現役。
  • 2009年度IPA情報セキュリティセミナー開催のご案内:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    2009年度IPA情報セキュリティセミナーは終了しました。 多数のご参加ありがとうございました。 商工会議所をはじめとする各種団体の協力の下、中小企業等の企業や組織の経営者・部門長、セキュリティ担当者、システム管理者、ウェブサイト運営者、ウェブアプリケーション開発者を主対象に、情報セキュリティの管理面・技術面からの対策に関するセミナーを全国各地で開催します。 開催地(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄) | 概要 ■ 開催地 下記開催地で2009年度IPA情報セキュリティセミナーを開催します。 受講のお申込みは各申込先へお願いします。(開催の約1ヶ月前から受講申込受付を開始します。) お申込みの受付は定員に達した時点で締め切らせて頂きます。 申込方法、申込状況等については各問合先へお問合せください。 なお、随時情報を更新しておりますが、ブラウザの状態によっては反映されな

    deep_one
    deep_one 2009/07/03
  • コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2009年4月分]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    第10-13-151-3号 最終更新日:2010年3月4日 掲載日:2009年5月7日 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC) IPA (独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、2009年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめました。 (届出状況の詳細PDF資料はこちら) IPA ではこれまでに何度か USB メモリのセキュリティ対策に関する呼びかけを行っています。しかし、依然として USB メモリを介して感染するウイルスの相談や届出が寄せられています。 このような状況の中、USB メモリを介して感染を拡大するウイルスによる被害が、ここ最近、相次いで発生しています。2月に、大学病院のシステムがウイルスに感染し、大規模なシステム障害が発生しました。ウイルスは、ネットワークを通じて1,000台以上のパソコンに感染し、感染源は U

    deep_one
    deep_one 2009/05/11
    ドメインポリシーでも自動実行を止められるのだろうか?
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイト運営入門

    「安全なウェブサイト運営入門」にOSコマンド・インジェクションの脆弱性が存在することが判明しました。 この脆弱性を悪用された場合、悪意ある第三者の攻撃により「安全なウェブサイト運営入門」が動作しているコンピュータ上でOSコマンドが実行されてしまう危険性があります。 このことから「安全なウェブサイト運営入門」は使用しないでください。 脆弱性の説明 「安全なウェブサイト運営入門」が、細工されたセーブデータを読み込むことで任意の OSコマンドを実行される可能性があります。 脆弱性がもたらす脅威 悪意のある第三者によってコンピュータが任意に操作される可能性があります。 対策方法 「安全なウェブサイト運営入門」を使用しない。 「安全なウェブサイト運営入門」の開発およびサポートは終了いたしました。そのため、今後脆弱性の対策版を提供する予定はありません。「安全なウェブサイト運営入門」の使用を停止してく

    deep_one
    deep_one 2008/09/12
  • 2008年度情報セキュリティセミナー:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構