2016年1月30日のブックマーク (5件)

  • ワイアンパンマンガチ勢、質問に答える : キニ速

    defender_21
    defender_21 2016/01/30
    くそおもろい
  • そろそろ今川焼きの名前の呼び方を統一したい。地域によって呼称が違いすぎ!

    円柱型の饅頭、皆さんは何て呼んでますか? もう散々ネットで議論され尽くした話題なので今更僕が言うのもアレな気がするんですが… こいつ↓の名前って統一したくないですか? 皆さん地域地域で呼び方が違うと思うんですが、なんて呼んでいますか? 僕は鹿児島県民なのですが、こいつのことを、 回転饅頭/回転焼き/(蜂楽饅頭) と呼んでいます。 この蜂楽饅頭というのは商品名でして、鹿児島や南九州で知られていたりします。 主に回転焼きか回転饅頭って呼んでいます。 画像で見る地域による呼称の違い 他にも呼び方は色々あるようですが、主に上の画像みたいな全国の分布になっているようです。(追記:意外と兵庫県民が多くて御座候はないわーって人が多いけど鹿児島の蜂楽饅頭みたいな感じとはちょっと違うのかな?) こんなに呼び方が豊富なべ物って他に何かあります?っていうレベルで多様な呼ばれ方をしてますよね。 (追記;予想以上

    そろそろ今川焼きの名前の呼び方を統一したい。地域によって呼称が違いすぎ!
    defender_21
    defender_21 2016/01/30
    今川焼きやろ
  • 電車で目が死んでるおじさんはきっと会社ではカッコいい - がちゃまにあ日報

    最近「ブロガーじゃなくてメディアクリエイターを名乗ろう」という話があって、色々な人が色々なことを語っている。 それは人それぞれあっていいと思うのだけど、私が気になったのは世のサラリーマンが「目が死んでいる」、「ああはなりたくない」という扱いを受けていることだ。 いやいやいや。 真面目に仕事してるおじさん、超カッコいいから。 その辺はぜひわかって欲しい!ということを伝えたいがための記事です(笑) あ、でも先にブログについても思うことを少々。 ブログは隙がある方がいい 個人的には、大義名分を掲げたブログってのはどうも力みすぎててとっつきにくい。 力まず、楽しんで書くからこそ生まれる面白さがあると思うんだよなあ。 「これ面白いでしょ!これすごいでしょ!」そういうものばかりだとなんだか白けてしまうのは、テレビの特番ばっかり見ることを想像してもらえれば多少わかってもらえるかもしれない。 確かにそれな

    電車で目が死んでるおじさんはきっと会社ではカッコいい - がちゃまにあ日報
    defender_21
    defender_21 2016/01/30
    わかる。俺がそう(嘘
  • 【2016年】おすすめのおすすめ漫画ランキング記事ランキングベスト100 - kansou

    魑魅魍魎、無数のサイト犇めくインターネットにおいて未だ絶大なPVと収益性を誇るキーワード「漫画 おすすめ」 今日もどこかで「絶対面白い!漫画通の俺が選ぶおすすめの漫画100冊をランキング形式で紹介する!」記事がしたためられていることでしょう。 そこで当ブログではGoogleにおいて「漫画 おすすめ」で表示されるおすすめの「おすすめ漫画記事」をランキング形式で紹介します。 ※ランキングはあくまでGoogle検索順位を基にしているので「あの名記事が入ってない!」「○○が1位とかにわかが」などのご指摘はご遠慮下さい。 読むのダルい!1位へジャンプする! 100位 おすすめの漫画ランキング100位まで紹介 - きりんの自由研究 紹介作品例 『HUNTERXHUNTER』 冨樫義博 99位 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ 紹介作品例 『HUNTERXHUNT

    【2016年】おすすめのおすすめ漫画ランキング記事ランキングベスト100 - kansou
    defender_21
    defender_21 2016/01/30
    10位だ笑
  • 喘ぎ荘203号室〜萩の咲き乱れる北区の空にぽっかり浮かぶ名月〜 - さよなら妄想

    初めての一人暮らしは東京都北区にある築50年近い「◯◯荘」という家賃3万円ぐらいのボロい木造アパートでした。物件は1、2階に3部屋の合計6室で、契約したのは2階の202号室。 古びたアパートなので隣の生活音が耳障りなほど聞こえ、携帯電話を床に置いてバイブが鳴れば、下からドンっ!と何かで突かれ[うるせえ]と注意されることもしばしば。 そんな騒音生活を半年送ったあと、小さな変化が訪れました。 それは、隣の203号室の人が引っ越し、新たに髭男爵の山田ルイ53世似の旦那さん、鶴田真由似の綺麗な奥さん、可愛らしい男の子の幸せそうな3人家族が引っ越してきたからです。 「今日から隣に住むことになった◯◯です。うちの子がうるさいかもしれませんが宜しくお願いします!」と、挨拶と一緒に仙台銘菓[萩の月]を頂きました。 萩の月 (8個入) 菓匠三全 仙台銘菓 出版社/メーカー: 菓匠三全 メディア: その他 こ

    喘ぎ荘203号室〜萩の咲き乱れる北区の空にぽっかり浮かぶ名月〜 - さよなら妄想
    defender_21
    defender_21 2016/01/30
    顔だけ外に出すAVあったな笑