タグ

2015年12月5日のブックマーク (3件)

  • El Capitanで Emacs-24.5 をビルドして動かす - Qiita

    Yosemite から El Capitan に移行すると Emacs.app が起動しなくなったので、動かすためにやった手順を。 といっても、ほとんどこの記事で書いた通り。 環境 OSX 10.11.4 Xcode 7.3.1 ビルド、インストール cd ~/src/emacs curl -LO http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-24.5.tar.xz curl -LO ftp://ftp.math.s.chiba-u.ac.jp/emacs/emacs-24.5-mac-5.17.tar.gz tar Jxvf emacs-24.5.tar.xz tar zxvf emacs-24.5-mac-5.17.tar.gz cd emacs-24.5 patch -p1 < ../emacs-24.5-mac-5.17/patch-mac cp -

    El Capitanで Emacs-24.5 をビルドして動かす - Qiita
  • PHPのインターン化文字列とは何か - hnwの日記

    このエントリは闇PHP Advent Calendar 2015の3日目です。なぜか@do_akiさんによる4日目の記事「ZEND_TICKS と tick 関数」を読んだ後で書いています。 稿では、あまり日語での説明を見たことがないPHPのインターン化文字列(interned strings)について紹介します。 文字列のインターン化とは 文字列のインターン化というのは多くのプログラミング言語で採用されているテクニックで、同じ不変文字列がプログラム中に何度も登場するような場合に、毎回文字列をコピーするのではなく同じ文字列を共有することで実行時間やメモリ消費量などを有利にするようなものです。Wikipediaの「String interning」なども参照してください。 internというのは軍などで使われる単語で、抑留というのが日語で一番近い単語だと思いますが、どうもピンとこないの

    PHPのインターン化文字列とは何か - hnwの日記
    defiant
    defiant 2015/12/05
  • resize2fsコマンドの先でカーネルは何をしているのか - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    背景 前回の記事で、resize2fsコマンドがどのように1秒未満での容量拡張を実現しているかを知るために、resize2fsコマンドのソースを調査しました。その結果、メタデータの一つであるGlobal Descriptor Tables(GDT)をカーネル内で更新しているからではないか、という示唆を得られました。今回は、実際にカーネルのコードを読んで、この示唆が正しかったことを見ていきたいと思います。 調査対象 今回も新しめのカーネルで調査しました。Amazon Linuxとは多少ソースが異なっているかもしれませんが、質は大きく変わらないかと思います。 ファイルシステム: ext4 Linux kernel version: 4.1.0-rc7 前回の復習 前回調べたときから約1年空いてしまいましたので、軽く前回の復習をします。 ext4のファイルシステムでは、ブロックグループという単

    resize2fsコマンドの先でカーネルは何をしているのか - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)