タグ

ブックマーク / natalie.mu (4)

  • “韓国バラードの皇帝”ソン・シギョンインタビュー|日本ニューアルバムで再び日本武道館を目指す - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    PSY作「こんなに君を」は日だから歌える曲に ──シギョンさんの日デビューは2017年なんですね。 そうでしたっけ?(笑) ──資料にはそう書いてありますが……。 2006年に韓国で出した曲を日用に編集した「季節が戻ってくるように ~ザ・ベスト・オブ・ソン・シギョン」というベストアルバムをその年に出したんですよ。日でオリジナルアルバムをリリースした、という意味では2017年ですね。 ──シギョンさんが2000年に韓国でデビューされてからの功績を考えると2017年まで日でオリジナル作品を出してないのが意外で。 韓国での活動が忙しかったですからね。でも実は2000年代半ばから毎年日には来ていました。当時は日語を話せなかったし、日では活動らしい活動をしていませんでしたが。それでも気付けば日のファンの方も僕を支えてくれていて、年に1回は日でファンミーティングを開催していました。

    “韓国バラードの皇帝”ソン・シギョンインタビュー|日本ニューアルバムで再び日本武道館を目指す - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • MAMAMOOから学ぶ、生き方の構え | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.2

    アーティスト土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。第2回は土岐自身がペンを取り、MAMAMOOが持つ求心力とメッセージ性、ふとした言葉の隙間から見えてくる強い意志について興味深い考察を展開してくれた。 MAMAMOOの最年少メンバー、ファサの有名な言葉だ。その日、ファサは舞台でビヨンセの「Crazy in Love」を歌う前に、自身の昔の話をした。「オーディションを受けたある日、『きみは個性も強いし歌もとてもうまいが、太っているし綺麗じゃない』と言われたの」それを聞いたファンたちが一斉に悲しみや怒りのような声を上げる中、ファサはバックダンサーたちとコミカルな動きで、若かりし日のショックを表現した。そのあと「○△×!」とちょっと悪い言葉を放ち、場内の笑いを誘う。そしてすぐに「でもね!」と歓声を遮る。 「その言葉が私の人生の大きなターニングポイントと

    MAMAMOOから学ぶ、生き方の構え | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.2
  • かくして私は“関係性萌え”に目覚めた | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.1

    土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.1 [バックナンバー] かくして私は“関係性萌え”に目覚めた ~土岐麻子がK-POP沼に落ちるまで~ 2020年4月24日 19:00 4227 79 × 4227 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 877 2963 387 シェア 土岐麻子が最近K-POPにハマっている、と人伝てに聞いた。人に話を聞けば、最近はプライベートで熱心にライブ会場にも足を運び、コロナ禍の前には何度か韓国も訪れたという。同じくK-POPを愛するアーティスト仲間とも親睦を深め、情報を共有しているのだそうだ。幼少時にテレビから流れるシティポップで音楽に興味を持ち、学生時代にすかんちをはじめとするロックバンドの影響で自ら音楽の道を志した彼女だが、アイドルなどに熱心にのめり込むという体験はこ

    かくして私は“関係性萌え”に目覚めた | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.1
  • CRAYON POP「ラリルレ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    韓国出身の5人組ガールズグループ・CRAYON POPが日デビューを果たす。2013年にリリースされた「BAR BAR BAR」(パパパ)が話題となり、同曲のミュージックビデオは2900万回を超える再生数を記録し世界中で注目を集めた。そんな彼女たちが新たな活躍の場として選んだのがK-POPアーティストが多く活躍する日音楽ナタリーでは来日した彼女たちにグループの魅力や日デビュー曲「ラリルレ」の特長などを聞いた。 取材・文・撮影 / 古川朋久 グンミ 実はもう数えきれないほど来日してます。正式に日でデビューする前からライブ活動をしていて、日のファンの皆さんにお会いしていました。7月のデビューを発表してからちょっと時間がかかってしまったので、また早く日に行きたいなってずっと思ってたんですよ。だから今回も仕事ではあるんですけど旅行に来たような気分で(笑)。 ──日で好きなものって何

    CRAYON POP「ラリルレ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 1