2024年12月23日のブックマーク (4件)

  • 人名用漢字「凜」「凛」並立の経緯は衝撃的 – 毎日ことばplus

    明治安田生命保険による生まれ年別の「名前ランキング」が発表され、「凛」が女の子の名前人気トップ3の座を維持しました。一方「凜」の字は……。来同じ字のはずの両者が人名用漢字に選ばれた経緯を調べると、衝撃に次々と見舞われました。 。 片岡凜(りん)さんという役者をご存じでしょうか。その名は知らなくても、NHK連続テレビ小説「虎に翼」を見た方なら、後半に登場し主人公の寅子を恐れさせた美少女「美佐江」と言えば、「ああ、あの怖い子」と強烈な印象とともに思い出すのではないでしょうか。 芸達者ぞろいの出演陣を差し置いて「『虎に翼』一番の怪演」「ラスボス」という声も出たとのこと。このコラムはその片岡凜さんについて……ではなく名前の「凜」の字について。ファンの方ごめんなさい。 「凜」と「凛」の違いとは 片岡凜さんはプロフィルによると2003年10月生まれ。名らしいです。名前の「凜」は1990年に子の名前

    人名用漢字「凜」「凛」並立の経緯は衝撃的 – 毎日ことばplus
    defrost
    defrost 2024/12/23
    これって将来的にみんなが納得できるような解決がなされるんだろうか?
  • ちょっとしたパーティーのちょっとした広告展開中

    12月17日にちょっとしたパーティーの記事を掲載した。 この記事をもっと読んでもらいたい。 ちょっとしたパーティーなので、ちょっとした感じで宣伝するのがいいだろう。 そこで選んだのが駅ばりだ。

    ちょっとしたパーティーのちょっとした広告展開中
    defrost
    defrost 2024/12/23
    webサイト記事の広告って聞いたことない。なんか新鮮
  • お賽銭もPayPayで、まず増上寺 現金回収の手間省く - 日本経済新聞

    スマートフォン決済大手のPayPayは23日、神社や寺院での賽銭(さいせん)にPayPayの送金機能を使えるようにしたと発表した。寺社は現金の回収や銀行へ振り込みの手間を省けるほか、盗難などのリスクを減らすことができる。23日に東京・港の増上寺で使えるようになった。今後川崎市の稲毛神社など、導入する寺社を増やす。大量の小銭の回収や銀行への振り込みには手間がかかる。人手不足で寺社の負担になってお

    お賽銭もPayPayで、まず増上寺 現金回収の手間省く - 日本経済新聞
    defrost
    defrost 2024/12/23
    今だと「お金を実際に入れないなんて不敬な!」って言う人がいるかもしれないけど、未来には「昔はお金を箱に投げ入れてたんだって。お金をオモチャにしてたんだ!」とかいう人が出てくるかもしれない
  • 40代にやっておいてよかったこと - 勘と経験と読経

    50代のおっさんエンジニアになってたので、雑に40代にやっておいてよかったことなどを振り返ってみた。思い出補正があるかもしれないので参考にしようとする人は注意。 運動習慣をつけた 資格学習を継続した 読書習慣を維持した 仕事と関係ない勉強を始めた IT勉強会コミュニティへの参加をやめた ブログを書き続けた 運動習慣をつけた 40歳になったころに人間ドックでメタボ判定を1度受けたことをきっかけに、運動をするようになった。現在も続けているので習慣化に成功しており、おおむね健康を維持できている。 ゴルフを含めてスポーツの趣味はない(今もない)。ゴルフは誘われるけど、興味がない(週末に会社の人と遊ぶような思考を持ち合わせていない) ダイエットするなら事改善というのは理解しているけど難しそうなので、筋肉つけて代謝を高める方向性を選択 コロナ禍以前は会社帰りに福利厚生で安く使えるジムのプールで泳いで

    40代にやっておいてよかったこと - 勘と経験と読経
    defrost
    defrost 2024/12/23
    「やめたこと」も書いてあったので良かったです。今までずっとやってきたことをやめるのは結構難しいですもんね。