ブックマーク / biz-journal.jp (7)

  • なぜ早稲田より慶應が就職で有利なのか?地方から早慶に入学する意味はあるのか? | ビジネスジャーナル

    「私学の雄」と評される早稲田大学と慶應義塾大学には、学内ヒエラルキーをはじめ学生の気質から受験の現場に至るまで、大きな変化が起きている――8月8日付記事『早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…「早慶より地方の国公立」が鮮明に』では、両大学をあらゆる角度から徹底比較した『早稲田と慶應の研究』(小学館新書)の著者でライター・編集者のオバタカズユキ氏の話をお伝えした。 オバタ氏によると、地方のトップ高校の“早慶離れ”が進んでおり、東京大学や一橋大学など超難関国立大との差も広がりつつあるという。今回は、早慶の学生気質の変化や就職事情、大学業界の課題などについて、さらにオバタ氏の話をお伝えする。 コミュ力の慶大生、多様性の早大生 ――学生生活に変化はあるのでしょうか。 オバタカズユキ氏(以下、オバタ) 昔に比べて勉強していることは間違いないです。昔は授業で出席をとらないのが当たり前でし

    なぜ早稲田より慶應が就職で有利なのか?地方から早慶に入学する意味はあるのか? | ビジネスジャーナル
    degashi
    degashi 2018/08/11
  • 関東、渇水で断水や給水制限の可能性も…雨不足でダムの貯水率低下

    degashi
    degashi 2018/08/02
    本当に今年は雨が降らない。夕立ちすらない。 少しは降ってくれんかのう…。
  • 失業率から漏れた「働けない人=ミッシングワーカー」、103万人の悲惨な実態

    総務省の労働力調査によれば、今年4月の完全失業率は2.5%。リーマンショック直後の2009年7月に記録した5.5%と比べて半分以下になった。完全失業者数も、この間、364万人から180万人へと激減している。 一人当たりの求人数を表す有効求人倍率も昨年から常時1.5倍を超えていることからすれば、国内の雇用情勢は空前の活況を呈していることになる。 そんななか、6月2日に放映されたテレビ番組『NHKスペシャル ミッシングワーカー 働くことをあきらめて…』が大きな話題を呼んだ。 親の介護や転職をきっかけに心身を病み、長期間働けない状況に陥ってしまった労働者にスポットを当てたドキュメンタリーだ。同番組によれば、求職活動をしていないため雇用統計上の「失業者」に反映されない状態=ミッシングワーカーは、103万人にも上るという。 そのような人たちを統計に含めれば、実際の失業率はもっと大きな数値となるはずで

    失業率から漏れた「働けない人=ミッシングワーカー」、103万人の悲惨な実態
    degashi
    degashi 2018/06/14
  • 小保方晴子氏が公開したHP、サイバー攻撃受け一時ダウン…攻撃元特定へ

    一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理化学研究所を退職した小保方晴子氏が3月31日に公開したHP「STAP HOPE PAGE」がサーバダウンし、一時閲覧できない状態になっていた。現在は復旧している。 その原因について、小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士は「何者かによってサイバー攻撃された」ことを明らかにした。 同HPは公開されてから一日で、有名大学や研究機関等も含め67カ国からアクセスがあったというが、そのアクセス集中に加えてサイバー攻撃を受けていたことが、関係者らの調査により、わかった。その方法は「DoS攻撃(Denial of Service attack:サービス妨害攻撃)」と特定された。これは、サーバにおいてネットワークリソースがサービスを提供できない状態にするもので、偽計業務妨害や不正アクセス禁止法に触れる犯罪行為に当たる。三木弁護士は現在、攻撃元を特定する作

    小保方晴子氏が公開したHP、サイバー攻撃受け一時ダウン…攻撃元特定へ
    degashi
    degashi 2016/04/02
  • 待機児童地獄・東京、幼稚園の年間費用50万で山口の6倍…1施設園児数は島根の7倍

    子供を幼稚園に通わせるなら島根県、山形県、愛媛県、秋田県、幼稚園に勤務するなら東京都、神奈川県――。 非常に不謹慎な話だが、全日私立幼稚園連合会が発表した「平成27年(2015年)度 私立幼稚園 経営実態調査報告」を分析したら、そんな結果が出てきた。 東京をはじめとする首都圏の待機児童問題が深刻化するなか、2月、 「不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ」「保育園作れよ」などと書かれた匿名ブログが国会でも取り上げられるなど話題を呼んだ。これを受けて保育制度の充実を推進しようとする動きも高まるなか、同調査結果をみると、幼稚園という教育機関を通じて見た少子化の実態は、政府が行う少子化動向の調査とは違った側面が垣間見える。 少子化の直接の影響を受けるのは、幼稚園という産業だろう。同調査によると、15年度の全国平均園児数(1幼稚園

    待機児童地獄・東京、幼稚園の年間費用50万で山口の6倍…1施設園児数は島根の7倍
    degashi
    degashi 2016/03/21
    地方に行けば待機児童問題はどこ吹く風。東京一極集中の弊害。
  • 迷ったら“越境”しろ!「いじめられている」「会社がつらい…」だったら“外”に出ればいい!

    第二次世界大戦の終戦から70年を迎える2015年。終身雇用制度は崩壊し、消費税は10%への増税が目前に迫っているなど、社会の状況は大きく変わった。一方、インターネットが発達し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及などの影響により、若者から高齢者まで、その生き方や働き方もまた、大きな変化を遂げている。 そんな中、SNSを活用して幅広く活躍するジャーナリストの津田大介氏と、東進ハイスクール講師の西きょうじ氏の共著『越境へ。』(亜紀書房)が5月23日に発売された。メディア・アクティビストとも呼ばれる津田氏は、18~19歳の時に代々木ゼミナール池袋校に通っており、そこで人気講師として英語を教えていたのが西氏であった。 同書では、2人が約20年ぶりに顔を合わせ、「社会とは?」「仕事とは?」「今をどう生きるか?」といったテーマについて、徹底的に語り明かした異色の対談となっている。津

    迷ったら“越境”しろ!「いじめられている」「会社がつらい…」だったら“外”に出ればいい!
    degashi
    degashi 2015/06/25
  • ヤフー、楽天も本社移転 鉄道系企業の大規模再開発、テナント誘致で勝ち組IT企業争奪戦

    「赤プリ」の愛称で親しまれてきた東京・紀尾井町の「グランドプリンスホテル赤坂」(旧赤坂プリンスホテル)跡地で建設が進められている「紀尾井町プロジェクト」のオフィス部分に、インターネットサービス大手のヤフーが入居する。 西武ホールディングス(HD)の再開発事業である紀尾井町プロジェクトは3万平方メートルの土地に地上36階・地下2階建てのオフィス・ホテル棟を建設中で、2016年夏に完成の予定だ。オフィス部分の24フロアのうち、ヤフーは20フロアを使用。ホテル部分にはプリンスホテル(約250室)が入居する。ヤフー社は現在、東京・赤坂の東京ミッドタウン・タワービル内にある。東京・六木のアークヒルズサウスタワーにも事務所があり、分散していたオフィスを集約する。 紀尾井町周辺はIT関連企業が集まり、ヤフーの移転で東京・渋谷に対抗するIT村に変貌することになる。 ●赤プリは権力闘争の舞台だった 赤プ

    ヤフー、楽天も本社移転 鉄道系企業の大規模再開発、テナント誘致で勝ち組IT企業争奪戦
    degashi
    degashi 2014/08/22
  • 1