タグ

2009年7月15日のブックマーク (8件)

  • 民主党の公約から夫婦別姓が外れる - ふつうに事実婚ブログ

    民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 民主党は、総選挙マニフェスト(政権公約)で、選択的夫婦別姓制度を柱とした民法改正の明記を見送る方針を決めた。 http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200907140416.html 記事を読むと、これまで民法改正案を出せたのは野党だからとのこと。政権政党になったら、対立が加熱しかねないという懸念からマニフェストに明記しなかったということです。 ではこれまでの10年以上にわたる法案提出は何だったのか。 対立する問題を、議論して立法につなぐのが国会の仕事ではないですか。野党として民法改正案を提出し続けたのは、それが社会に必要な法案であるというお考えがあったからではないのですか。単に与党と相反するポジションをとって、対立構造を作るための道具でしたか? 失望を禁じ得ません。

    民主党の公約から夫婦別姓が外れる - ふつうに事実婚ブログ
    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    夫婦別姓すらこの有様じゃ外国人参政権なんか到底無理だな ふつーにガチ保守路線
  • 知っていそうで知らないFPGAの素顔

    FPGAは,いま電子機器設計者の間で急速にユーザーを増やしているデバイスの一つだ。「エフ・ピー・ジー・エー」と呼ばれるこのデバイスの正式な名前は,「field programmable gate array」。それぞれの言葉の頭文字を並べるとFPGAになる。FPGAは,多数の論理回路(gate)を一つの半導体チップに集積し,アレイ(array)状にしたデジタルICの一種。しかも,「field programmable」。つまり,論理回路が「field(現場)」でプログラミングできるのが大きな特徴だ。具体的には・・・(記事を読む) 第2回 FPGAの基礎その2 FPGAの中をのぞいてみる!(6月上旬UP予定) 第3回 FPGAの利点その1 システム・コストを低減させる(7月上旬UP予定) 第4回 FPGAの利点その2 データの大容量化への対応(8月上旬UP予定) ※連載は、2009年12月ま

    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    Alteraデバイスを使った記事
  • 民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至 6月末に、民主党が社民党、国民新党と組んで、労働者派遣法改正法案を衆議院に提出し、波紋が広がっている。 法案の目玉は、「(専門業務を除いた)製造業派遣の禁止」である。これまで、民主党は、派遣労働者の劣悪な労働環境に警鐘を鳴らすことはあっても、「製造業派遣の禁止」には、慎重な姿勢を取ってきた。というのも、「禁止することで失職する労働者数十万人の受け皿を用意できなかったからだ」(人材派遣会社社長)。 言うまでもなく、民主党が、その姿勢を転換したのは、迫る衆議院選挙において、両党との選挙協力を睨んでのことだ。ある電機メーカー幹部は、「法案が衆議院を通過するわけではない。非現実的だ」と言う。確かにそのとおりかもしれないが、民主党が規制強化へ動いた“事実”は非常に重い。 仮に、民主党が政権与党となって労働政策を打ち出す際に、国会提出まで

    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    ちょっと前のように期間工でいいじゃないか
  • ブーケトスを飛行機がキャッチ、エンジンに吸い込んで爆発し墜落。

    でも一般的な慣習となった結婚式のブーケトス。花嫁が天高く放り投げたウェディングブーケを独身女性が受け取れば「幸せを分けてもらえる」「次に結婚できる」などと言われている。しかし、先日イタリアで行われた結婚式では、この幸せなイベントが一転して悲劇をもたらしてしまった。地元紙コリエレ・デラ・セーラは、ブーケが軽飛行機のエンジンに吸い込まれ、近くのホテルに墜落したと伝えている。 この事故は、7月11日にイタリア北西部リボルノで起きた。この日に結婚式を挙げた新郎新婦は、一連の儀式を執り行った後、ちょっとしたサプライズを計画。軽飛行機をチャーターし、集まった独身女性たちの上を軽飛行機が通り過ぎる時に、空からブーケトスを行おうとしたのだ。晴れの舞台を盛り上げ、集まってくれた招待客とこの幸せなひと時を分かち合い、胸に刻み込むはずだった。 そして予定通り、集まった女性たちの上を通過するタイミングでブーケ

    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    スイーツも度を超すとハタ迷惑
  • [悪徳商法?支店]: よーし、パパ今から田端駅で大量殺戮(さつりく)しちゃうぞー

    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    「署員約100人を11日間駅の警備にあたらせた疑い」これがあるから偽計業務妨害で可罰なのだが、類似事件の裁判で警備したという警官の日報を証拠として請求したら出てこず、証人の警官の証言だけで認定された例がある
  • USB 2.0の赤外線ワイヤレス化に成功 KDDI研究所

    KDDI研究所は7月14日、USB 2.0を赤外線通信でワイヤレス化することに成功したと発表した。モバイル機器とUSB対応周辺機器などを向き合わせるだけでUSB接続できるようになり、利便性が大幅に向上するとしている。 USB信号を赤外線信号に変換する変換装置をUSBホストとUSBデバイスの両方に取り付け、赤外線でUSB接続する仕組み。 USB 2.0では、送ったデータに対する返答が約1.5μ秒以内に戻ってこなければならないという制限がある。だが一般に電気信号と赤外線信号の変換にはそれ以上の時間がかかるため、単純な変換では通信ができない。 このため変換装置に、返答信号を発生する仮想USBデバイス/ホスト機能を組み込んでおき、実デバイス/ホストからの信号に応答させることで制限をクリア。赤外線ワイヤレス化を実現した。 変換装置には1Gbpsの赤外線通信モジュールを組み込んでおり、高速に通信できる

    USB 2.0の赤外線ワイヤレス化に成功 KDDI研究所
    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    電源供給できないのが残念 WirelessUSBとの差別化できるのかな?
  • 6割強が「設計コンペに応募したくない」、アニメの殿堂

    日経アーキテクチュアは6月、ケンプラッツ上で建築実務者を対象にアンケートを実施し、「アニメの殿堂」として話題を集める国立メディア芸術総合センターの整備について賛否を尋ねた。

    6割強が「設計コンペに応募したくない」、アニメの殿堂
    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    文化庁の単発仕事を請け負って汗をかいても、土建業界的には他官庁の仕事ほどのメリットがないということか
  • 「計画中止を」、“アニメの殿堂”準備委で議論が紛糾

    「計画をいったんやめた方がよい」。文化庁が7月8日に開いた国立メディア芸術総合センター設立準備委員会で、有識者として招かれた映画監督の樋口真嗣氏はこう主張した。樋口氏は2005年公開の映画「ローレライ」や06年の映画「日沈没」などの監督を務めた人物だ。

    「計画中止を」、“アニメの殿堂”準備委で議論が紛糾
    dekaino
    dekaino 2009/07/15
    「樋口氏は2005年公開の映画『ローレライ』や06年の映画『日本沈没』などの監督を務めた人物」 いくらなんでもこの紹介文はヒドい。もっと他に代表作にすべき作品があるだろう。悪意すら感じる。