タグ

2009年7月17日のブックマーク (11件)

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    反論を許さない空気がコワい。理性的に判断し始めたら、一時帰国を強引に永久帰国にしてしまった不誠実さの説明に困るから? (こんなことやって許されるのアメリカ外交ぐらいだよね)
  • コンテンツプラットホームの未来 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今後のコンテンツプラットホームはコンテンツと融合する 以上、結論。おわり……でもいいんだけど、もうちょっとだけ(実際はかなり)補足する。 ちなみに、このエントリは、ぼくの一連のコンテンツプラットホームに関するエントリで、文句とか批判ばっかりいっていないでどうすべきか書きやがれと、来であれば相手する必要のない定番の文句をたれるひとたちへの解答でもある。 それは、およそあらゆる種類のプラットホームは色がつく方向に進化する、という話だ。 これは通常、IT業界でよく聞く定石とは逆の話だ。プラットホームを提供するプレイヤーは通常は対象となるユーザをすべて囲い込むために中立の立場をとったほうがいいといわれる。プラットホームには色がつかないほうがいいとされているのだ。 実際にCGM/UGC系のサービスの多くで運営側が「われわれはユーザのみなさんが自由につかっていただけるように場を提供することに徹します

    コンテンツプラットホームの未来 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    「プラットホーム間の競争がパワーゲームになってしまい既存の巨大プレイヤー、それも米国プレイヤーが有利なゲームになってしまう」という現実から逃避して練り上げた妄想、ここに完結す
  • デイトレードで利益月350万円!1人1台ベンツ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    株価操縦の疑いで強制調査を受けたグループのメンバーは早稲田大学に在学中からデイトレードを繰り返し、羽振りのいい生活で知られていた。 当時の同級生らによると、リーダーの男は早大の投資サークル「マネーゲーム愛好会」で株取引のノウハウを学び、サークル活動を通じて知り合った男女3人でデイトレードを始めた。リーマンショック以前の景気拡大期、早大に限らず多くの大学で投資サークルが誕生。学生らが投資を介した人脈を作るとともに、株取引で利益を上げていた。 強制捜査を受けたグループは大学3年ごろから金回りがよくなり、大学近くの新築マンションを借りて拠点に。「1人2台はないと取引はできない」と室内に6〜8台のパソコンを並べて取引をしていたようだ。 男らは友人に「利益は多いときで月350万円」などと自慢げに話す一方、「税金のことがあるので周囲には言わないで」などと口止め。白いベンツを1人1台購入し、乗り回してい

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    すごい小物っぽいノリ
  • 【29】「YES女子」と「NO女子」:日経ビジネスオンライン

    「もてる女」「仕事のできる女」というテーマは女性誌でもよく取り上げられますし、女性同士の会話でもよく話題になります。 例えば「美人やかわいい人はもてる」「頭のいい人や段取りのいい人は仕事ができる」などの前提はもちろんあるのですが、女性の場合は“ある程度”のところまでならば、「YES」と言える人の方が「もてる」し「仕事ができる」と思われるものです。 この“ある程度”がポイントなのですが。 よく女性同士で話していて、「あの人は美人(かわいい)なのにもてない」と言われる女性がいます。 こういう女性は、美人であっても、相手に「NO」と言っていたり、「NO」のサインを出していると思われることが多く、なかなかもてないものです。 仕事についても同様です。 会社員であれば、上司から「これをやってください」と言われたら「はい」と引き受ける人、フリーランスでも「やります」と引き受ける人の方が、仕事ができるとい

    【29】「YES女子」と「NO女子」:日経ビジネスオンライン
    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    言いたいことはわかるけど例えがよくない。人の性格の分散がどうなってるかわからないが、母数1億で標本数10と100では信頼区間が全然違うでしょう。深澤女史は統計的推定を理解していない?
  • ずるいEMI対策法 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    10年くらい前のことです。EMC測定サイトで働くエンジニアからこんな話を聞きました。「うちのサイトを利用する電子機器メーカーなんですけどね,賢いっていうか,ずるいっていうか,変わったEMI対策法を使っているんですよ。こんなの有りなんですかね」。 ずるいEMI対策法とは,電子機器の主要な機能を担うASICに「EMI測定専用ピン」を用意するというものです。このピンに制御信号を入力すると,LSI内部のある回路が止まります。この結果,放射雑音のレベルが下がり,EMI規制値を比較的簡単にクリアできるという仕組みです。もちろん,その電子機器を市場に投入する際は,このピンに信号を入力せずに回路を生かしておきます。実際に確認したわけではないですが,恐らく販売された製品は,EMI規制値をクリアできていなかったでしょう。 ファームのアップデートって,どういう扱いになるの? この例は完全に確信犯ですが,EMI対

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    なんというチート。RoHS規制も実効性は怪しいんだよなぁ。CO2排出権取引のような胡散臭さを感じる
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
  • GNU Screenは古いの? - http://rubikitch.com/に移転しました

    時代はGNU screenからtmuxへ - Dマイナー志向 「GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう」という強烈な煽り文句が書いてあるので気になる。 とはいえ、マルチバイト文字が化けたり消えたりするんだったら、日人としては使えないんじゃないか? 俺は tscreen というGNU Screenのfork版を使っている。オリジナルにはない機能があったり、バグが修正されていたり。 GNU ScreenにはGNU/Linuxを使い始めた直後ということは13年以上もお世話になっているので、おいそれと乗り換えるわけにはいかない。GNU Screenに依存したスクリプトけっこうあるし。とくに不満があるわけでもないし。 追記 GNU Screenでも縦分割はできる。しかし、evalコマンドに致命的なバグがあったため、最新版GNU Screenではなくて、tscreenに移行

    GNU Screenは古いの? - http://rubikitch.com/に移転しました
    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    screenから派生したtscreen
  • 平成21年 森と湖に親しむ旬間イベント -宮ヶ瀬ダム相模川水系広域ダム管理事務所

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    宮ヶ瀬ダム水力発電施設 一般公開
  • MOBILEDATABANK

    Các thông tin chia sẻ trên Blog này miễn phí 100%. Hi vọng mọi người có thể tự làm được tất cả mọi thứ ở Nhật mà không cần thông qua bất cứ trung gian nào tránh bị lừa đảo. Mọi người follow Thiện trên các nền tảng mạng xã hội để cập nhật thêm các thông tin hữu ích khác nhé. Facebook: facebook.com/thientokyo.fb Tiktok: tiktok.com/@thientokyo Youtube: youtube.com/@thientokyo 1 blog khác của Thiện về

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    とうとうきたか
  • ソフトバンクモバイルが実質値上げを決定、「8円ケータイ」は消滅へ

    先日GIGAZINEでソフトバンクモバイルが割引プランを改定することで実質値上げに踏み切る可能性があることをお伝えしましたが、GIGAZINE編集部でソフトバンクモバイル広報部に取材を行ったところ、実質値上げは事実であることが明らかになりました。 これにより月額わずか8円で利用できる「8円ケータイ」は消滅することになるようです。 実質値上げに関するソフトバンクモバイルからの回答などは以下。 GIGAZINE編集部がソフトバンクモバイル広報部に電話取材したところによると、携帯電話関連の情報を扱っているMOBILEDATABANKが報じた2009年8月19日から行われる割引プラン「新スーパーボーナス」の実質値上げは事実であるそうです。 従来「新スーパーボーナス」を利用して携帯電話を購入した場合、「月月割」によって基使用料や通話料、通信料などのユニバーサル利用料を除いた利用料金が割引されていた

    ソフトバンクモバイルが実質値上げを決定、「8円ケータイ」は消滅へ
    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    私はいまだ2Gでホワイトプランだけ。いまのうちに3G機種に変更するのが吉か
  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    自分がテレコムの新人だった頃の大塚(康生)さんは、しょっちゅう社内をブラブラして、俺らアニメーター達に色々なアドバイスをしてくださってました。前述したと思いますが、自分は動画マンの時から自宅で勝手に遊びで描いた原画の習作やスケッチブックなどを大塚さんに見せにいってたせいもあって、正式に原画マンになってからはこんな感じでした―― 板垣が記憶する大塚さんの話(2)――水面にカメラ? これは東京ムービー(現トムス・エンタテインメント)制作、『モンスター・ファーム』(1999年)をテレコムがグロス受けしてた時の事。第何話かは忘れましたが、コンテが田中(敦子)さんだったのは憶えてます。当時まだテレコムだった田中さんが大好きな『大陽の王子 ホルス~』の怪魚のイメージで描いたオバケ魚を、モッチーが退治するシーンを俺が原画にしたんです。そしたら、その原画をチェックした演出さん(処理は田中さんではありません

    dekaino
    dekaino 2009/07/17
    CYBERSIXはもう10年前か。かっこいいアニメだったけど日本じゃぜんぜんウケなかった。この手の救いがないダークな話は平成ライダー(電王のぞく)や牙狼のような大人向け特撮が好きな人にしかウケないのかも。