タグ

2011年6月23日のブックマーク (7件)

  • 「国を開け!」、とタヒチでビール飲みながら思った。 - Chikirinの日記

    3ヶ月前に、衝撃的ともいえる20代&30代の人口推移をグラフ化した「年功下落の時代へ!」というエントリを書きました。 そのひとつ前にも同様に人口構成の変化と日社会のありようについて書きました。 <過去エントリ> ・「年功下落の世界へ!」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110325 ・「日の将来」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110323 この、「日の将来を規定する最も重要な要因は、人口構成の変化だよん」(大事な注→人口減少は問題ないとしても、人口“構成の変化”は大きな問題)という話は、ここ数年いろんな人が指摘しはじめており、もともとこの分野に関心があるちきりんとしては嬉しい限りです。 ただ、前エントリで紹介したベストセラー『デフレの正体』は、現状分析はそのとおりという感じなんだけど、最後に処方箋として示され

    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    どうしてそんなにしてまで人口を増やしたいのかな? 日本が一番上り調子だった頃、たとえば日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った頃の日本列島の人口は今の半分くらいなのに。人口爆発の果てには破滅しかない
  • 兵庫県警「大学生に児ポ摘発協力要請」でビビる人々 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">当時、虚構新聞の記事を気にしたユーザーも多かった ※この画像はサイトのスクリーンショットです 兵庫県警が、20日より県内の大学に在学中の大学生を対象に「大学生サイバーボランティア」を募集すると発表した。兵庫県警によると、この「ボランティア」の仕事は、インターネット上に氾濫する薬物、銃器の売買や爆発物の製造方法など、違法・有害情報を県警サイバー犯罪対策室にメールで通報すること。県警では「インターネットを利用していて偶然見かけた、或いは知人等から聞いた等により得た情報、インターネット上の隠語、アンダーグランドの情報等を提供していただきます。インターネット上を積極的に検索し違法情報等を発見することまでは望んでおりません」と、あくまで“偶然”出くわした情報に限った提供を呼びかけている。 県警の発表に加え、19日の読売新聞の記事では、児童ポルノサイ

    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    うわぁ!
  • 武田邦彦氏「生物多様性のウソ」に関するツッコミ #BDuso

    2011年6月に上梓された武田邦彦・中部大教授の「生物多様性のウソ(小学館101新書)」についてのツッコミまとめです。 書では生物多様性を論じようとしているにもかかわらず、その概念を理解していないばかりか、文中でも外来種などに対する誤った見識や印象操作と思えるものが多いため、僭越ながらアサイ(poplacia)がツッコミを入れてみた次第です。 まとめはハッシュタグ #BDuso から、主にRTを除いたもの、関連発言をまとめたものです。 続きを読む

    武田邦彦氏「生物多様性のウソ」に関するツッコミ #BDuso
    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    『人間は生物群集から構成される生態系サービスなしには生きていけないからこそ、生物群集丸ごと保全する生物多様性概念』 つまり原生林を開拓して田畑にしたように、生態系も都合よく人工物に変えていくってことか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    え? えぇ? 各地方言=偽物ってこと!? これはすごい差別主義者。ボストン訛りやロンドン訛りが本物の英語って誰が決めたのか? アホだろ。自分らの神様の名すらジーザスって訛って発音しちゃう方言でいいの?
  • 北欧の福祉だけ羨ましがるのはやめにしよう - 泣きやむまで 泣くといい

    北欧諸国が社会保障のモデルとされるのを面白く思わない人は多い。国土、人口、税金、わかりやすい比較ポイントが並べられて、「だから日では無理だ」と言われる。一方で、そうした福祉国家の成立条件うんぬんを言う以前に、社会保障の「手厚さ」が「甘さ」「ぬるさ」のように感じられて、批判したくなってしまう人々も多いだろう。 格差と貧困のないデンマーク―世界一幸福な国の人づくり (PHP新書) 作者: 千葉忠夫出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2011/02/01メディア: 単行購入: 21人 クリック: 616回この商品を含むブログ (5件) を見る このはデンマークの「福祉」に焦点を当てたものではない。著者は日とデンマークの架け橋になろうと長年にわたって尽力されてきた方である。彼によれば、デンマーク型の福祉制度を単純に輸入しようとしてもうまくいかない。しかし、その理由は前述したような論点

    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    デーン人のやり方
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    本質的に同じだから可罰ってのは罪刑法定主義に反する。形式大事。ある日突然パチンコ屋の経営者のうち特定の勢力に嫌われている人達だけが恣意的に賭博開帳罪で摘発されて刑務所行きみたいなアンフェア感がある。
  • finance:連帯保証制限令 - Matimulog

    金融庁は、企業の連帯保証人に経営無関与の第三者がなることを原則禁止する指針を出すとのこと。 この事自体は良いとして、問題はそれがこの東日大震災後のこの時期に出される狙いである。 毎日jp:金融庁:連帯保証を禁止…経営無関与の家族・知人 同庁は東日大震災前から指針改正を検討。震災で被災した債務者が破産した場合などに、連帯保証人への請求が頻発する恐れがあるため、改正の具体化を急ぐことにした。過去の債務については、今回の改正は適用されないが、金融機関が新基準に準じて連帯保証人への請求を配慮するよう促す。 「請求を配慮するよう促す」というのがどんなものかは想像もつかないが、強大な監督権限をバックにした金融庁が「促す」のであれば、事実上、強制的指導ということになろうか。 そうだとすると、これは連帯保証人に対する徳政令に他ならない。

    finance:連帯保証制限令 - Matimulog
    dekaino
    dekaino 2011/06/23
    現代の徳政令。個人向け住宅ローンはノンリコースに限るって規制した方がいいんじゃないのかなぁ。そのせいで利率高くなってもいいから。