タグ

2012年2月28日のブックマーク (14件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性

    ■ パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性 前回の日記の続き。 あの後、パスモ社の担当者と何を話したかというと、同社の個人情報保護方針に反しているのではないかという点と、個人情報保護法に違反しているのではないかという点であった。 電話する前の時点では、「乗車履歴自体は個人情報ではない*1」という見解も出るかな*2と予想していたが、担当者は、前回の最後の部分で示したように、あっさりと個人情報だと認めたため、そこは論点にならなかった。 まず追求したのは、利用目的の明示。 個人情報保護法は、第18条で、個人情報を取得したときは速やかにその利用目的を人に通知又は公表しなけれなばらないと定めており、その例外として、「あらかじめ利用目的を公表している場合を除き」としている。記名PASMOを作って利用を始めると、乗車履歴をパスモ社ほかに取得されることになるが、その乗車履

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    ネットから吸う必要すらないのですよ。タイムズのサービスってPASMO実物をリーダーにかざすんでしょ? 交通系ICカードはフェリカリーダー使って過去20件ほどの使用履歴を認証なしで読み取れるんだから。
  • ウィキリークスが暴いた大企業御用達スパイ会社の正体 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    政府や企業の機密情報を暴いて数々の騒動を巻き起こしてきた内部告発サイト、ウィキリークスが、新たな攻撃を開始した。 今度のターゲットは米民間調査会社ストラトフォー。ウィキリークスは今週、国際ハッカー集団「アノニマス」がストラトフォーから盗み出したという500万通もの電子メールを順次公開しはじめた。2月27日の初回公開分には、ストラトフォーが有名企業の依頼を受けてアメリカやカナダの活動家の動向を探ってきた様子が克明に記されている。 公開されたメールによると、ストラットフォーはコカコーラや米化学大手のダウ・ケミカルとユニオンカーバイドなどの依頼を受け、反グローバル化と反資主義を掲げるアメリカの活動団体「イエス・メン」や動物愛護団体PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)の動向を監視していたという。 イエス・メンが監視対象にされたのは、1984年12月にインド中部ボパールで農薬工場から有毒ガスが

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    近頃はウィキが何を指すか本当にわからない。もともとは速いって意味のハワイ語だっけ?
  • 先進国から変わる。日本人から変わる | Learn by doing

    先日、友人の加藤たけしくん、茜さんが主催されている@cafeのUstreamに出演させていただきました。 その中で考えさせられた、今、先進国の日人という意味について書いていきたいと思います。 1.@cafe とUST について まずは加藤たけしくん、茜さんが主催されている @cafeと前回のUstの内容について。@cafeは加藤夫が主催されているメディアで、FacebookページやUstreamを通じて情報発信をされています。月に一度、渋谷のUstream スタジオでUstをされており、すでに5回続いています。 通常月1回のUstですが、Ustスタジオのスケジュールが抑えられたこと、参加者の都合がついたことで特別編でのUst配信となりました。Ust はこちら。 Video streaming by Ustream 200名以上の方にみていただき、ストリームにも質問を多数いただきありがと

    先進国から変わる。日本人から変わる | Learn by doing
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    たいそうな論説だが酒井氏のご母堂に面と向かって言えるだろうか? 「お前の息子はクレージーだ。クレージーの中には失敗するものもあるが、失敗を受容して試し続けろ。」 私にはとても無理。痛みに無神経すぎる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
  • Eiji Sakai on Twitter: "今日はとある思い込みからある人を無意味に傷つけてしまった。よくよく調べてみると自分のほうが間違っていることがわかった。私は鳥瞰的に視点に立つのが得意なのだが、その結果しばしば細部を見落してしまう。これが私の弱点であり欠点だ。反省。"

    今日はとある思い込みからある人を無意味に傷つけてしまった。よくよく調べてみると自分のほうが間違っていることがわかった。私は鳥瞰的に視点に立つのが得意なのだが、その結果しばしば細部を見落してしまう。これが私の弱点であり欠点だ。反省。

    Eiji Sakai on Twitter: "今日はとある思い込みからある人を無意味に傷つけてしまった。よくよく調べてみると自分のほうが間違っていることがわかった。私は鳥瞰的に視点に立つのが得意なのだが、その結果しばしば細部を見落してしまう。これが私の弱点であり欠点だ。反省。"
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    「私は鳥瞰的に視点に立つのが得意…」 究極の上から目線セリフに感動した。いや至高か? 士郎vs雄山級の逸品
  • 江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:36:59.00 ID:VKaHvbTW0 幕末に出版された、アメリカ建国の歴史を描いた 「童絵解万国噺」(おさなえときばんこくばなし) っていう草双紙があるんだが、この内容がまた随分と ファンタジー全開な内容で凄い事になってるんだわ。 とりあえず、の画像貼りつけながら、 大まかなストーリーも一緒に書いてくんで。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:37:52.52 ID:cnZalvAu0 山田? 日人やん 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:42:10.02 ID:VKaHvbTW0 >>2 下の部分に文字が続いてるけど、それは版元の名前<「山田屋 版」 ksk ◆hR8C5rHXdI :201

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    アメリカが南北に分かれて内戦してる時期にすごい本だしてるなぁ
  • Skype 相談サービスはじめます - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    先日、「パブリック・マン宣言」でも述べた通り、「Skype 相談サービス」を開始します。 Skype のビデオ通話を利用して私、酒井英禎(@elm200)と話してみませんか? 私には、資産はありませんが、その代わり自由な時間があります。地位はありませんが、世界各国に実に多様な友人たちがいます。さまざまな国でいろんな経験をして来ました。 常識的な人生の進路を外れても、さまざまな人々に支えられて充実した人生を送ってきました。 こうした経験を生かして、みなさんの問題解決をほんの少しお手伝いできたら幸せです。 若い方々に生き方に関する質問をよく受けます。私のように自由奔放に生きてきた人間が周囲にいないのかもしれませんね。生き方に迷った時、「常識人」とはひと味ちがう意見を私に尋ねてみるのも面白いかもしれません。 こんな質問に答えることができるかもしれません。 学業や職業の進路をどうすべきか? 仕事

    Skype 相談サービスはじめます - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    よろずコンサル 2000円/時
  • エルピーダメモリ、坂本社長が事業継続と社長続投に意欲を表明 ~20nmでまともに生産できるのはエルピーダともう1社しかない

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    日本企業はファイナンシャル力が弱い。円で資金調達してドルで商品売ってたらそりゃ潰れる。ドルやユーロで資金調達できないとダメだろう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    ネット照会はPASMOだけだけど、交通系ICカードはすべてPasoriに現物をかざせば認証なしで使用履歴が読めちゃうんだよね。浮気調査ならこれで十分。
  • 官邸の介入強めた班目発言 「水素爆発ない」 東電は再三の撤退申し入れ 民間事故調報告 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の民間版事故調査委員会「福島原発事故独立検証委員会」(委員長・北沢宏一科学技術振興機構前理事長)は27日、独自に事故を検証した報告書をまとめた。政府の事故調では未聴取だった事故当時の菅直人首相をはじめ、日米政府関係者らへヒアリング。専門家が役割を果たせず、官邸も場当たり的な対応を繰り返したことが混乱を広げたと指摘した。(文中の肩書はいずれも当時)官邸 事故後の昨年3月12日午前6時すぎ、ヘリコプターでの原発視察で、首相は同乗した班目春樹原子力安全委員長に「俺の質問にだけ答えろ」と命じて他の説明を拒否した

    官邸の介入強めた班目発言 「水素爆発ない」 東電は再三の撤退申し入れ 民間事故調報告 - 日本経済新聞
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか

    ■ ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか SuicaやEdyの登場によって、カードに記載の番号が新たな問題をもたらすであろうことは、8年前に関心を持ち、何度か書いた。 Edyナンバーは易々と他人に知らせてよい番号なのか, 2004年2月29日の日記 Edyナンバーはどのように使われるものか, 2004年7月11日の日記 許諾なしに公表されるEdyナンバーとSuica番号, 2004年7月11日の日記 その後、EdyナンバーやSuicaのIDiは無闇に掲示されることはなくなり、問題は起きなかった。コンビニのam/pmがEdyを用いて独自に展開していた「club ap」でも、利用者登録にはam/pm店舗のレジで印刷してもらう「仮パスワード」を必要とするようになっており、まあ一応ちゃんと設計されていた。*1 ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    PASMO IDは非接触スキャンで盗めるし
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「日本のエリートは、リスクをとらないんだから本当はエリートでもなんでもない」の連続ツイート(第515回)

    茂木健一郎 @kenichiromogi にり(1)あれは中学校の時。ぼくはたまたま勉強ができたけど、友だちは勉強が苦手でぐれているやつが多かった。親友のSは、いらいらしていて、眉毛を剃って、煙草をふかして枯れ草や紙に火をつけていた。卒業して数年後、Sはどうした、と聞いたら、消防士になったという。 2012-02-25 08:41:18 茂木健一郎 @kenichiromogi にり(2)あの頃、同級生の女の子が真顔で言った。「茂木くん、女の子はね、少し悪い子くらいが好きなのよ」。今になるとその意味が当によくわかる。勉強のできる子は、社会と自分の関係について悩まなくてすむ。勉強が苦手だと、14歳にして社会と一人で向き合わなくてはならなくなる。 2012-02-25 08:42:36

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「日本のエリートは、リスクをとらないんだから本当はエリートでもなんでもない」の連続ツイート(第515回)
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    イギリス王族がエリートなのか? 違うでしょ。血統だけで決まる地位がエリートなわけないじゃん。
  • コンビニ経営は1日の売り上げが40万でも赤字になるらしい おもいっきり濁点

    部にほとんど持ってかれてムカつくってオーナーが言ってたな セブンやローソンというブランドを使わせてもらってんだから当然だろ馬鹿って思ったが

    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    コンビニATMは売上を本部管理の口座に入金する目的にも使われるよ。客がATMから金おろす→店の商品を買って支払う→売上金をATMに入金 現金減らない永久機関!! 自分の店なのに全売上を預けないといけない理不尽制度。
  • フェンスを外す人 - β2

    イギリスのチェスタートンという批評家の名言に好きな言葉がある。 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」 高級なクラブなどに行くと気づくのは、そこにある灰皿が極端に小さいことだ。小さく造形された灰皿はそれだけで独特な美しさを持っているが、ここには原作者の粋なアイデアが詰まっている。小さな灰皿は、一でもたばこを吸えばいっぱいになってしまう。そうすると、スタッフが灰皿を新しいものに替える。そうするとことで、客への細やかなサービスを演出できるし、スタッフに自然と客へ細かく注目させることを可能にしている。 もちろん、これを違うやり方で実現することもできる。たとえばマネージャーが、スタッフに「客を細かく見ろ。灰皿は、客が一たばこを吸ったら必ず変えろ」と言えばいい。そういうマニュアルを作ってもいいし、バックルームに貼り紙をしてもいい。なんらかの指示や号令

    フェンスを外す人 - β2
    dekaino
    dekaino 2012/02/28
    温故知新ってことですね。新しいアイデアが必ずしも正しいわけではない。今までそのアイデアが採用されなかった理由があるのだ。