タグ

2013年12月20日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    dekaino
    dekaino 2013/12/20
    さすが世界に誇る中世の司法
  • 英国、ポリマー紙幣を2016年に導入 主要通貨で初

    英イングランド銀行(Bank of England)が公開した、2016年に導入する合成樹脂ポリマーを素材に使った5ポンド紙幣と10ポンド紙幣のデザイン(2013年12月18日撮影)。(c)AFP/DYLAN MARTINEZ 【12月20日 AFP】英中央銀行のイングランド銀行(Bank of England)はこのほど、合成樹脂のポリマーを素材とする5ポンド紙幣を2016年から発行すると発表した。同行がポリマー紙幣を導入するのは、300年に及ぶ歴史上で初となる。 イングランド銀行の18日の声明によると、新5ポンド紙幣の肖像は第2次世界大戦下の英国を率いたウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)元首相になる。2017年には、英女性作家ジェーン・オースティン(Jane Austen)の肖像を採用した新10ポンド紙幣でもポリマー素材を使用する。 現在、ポリマー紙幣は世界

    英国、ポリマー紙幣を2016年に導入 主要通貨で初
    dekaino
    dekaino 2013/12/20
    旧英連邦では豪ドルがポリマー紙幣。
  • 非キリスト教徒の史的イエス論

    後藤寿庵 @juangotoh ところで僕はキリスト教が好きだが、全く信仰するつもりはない。僕の興味は主に「実際の歴史上のユダヤ民族はどうだったのか、実在のイエスはどんな人でどんなことをしたのか」という点で、信仰に基づく解釈には全くといっていいほど興味が無い 2013-12-20 04:20:13 後藤寿庵 @juangotoh イエスの実在については、まあ疑問を持たれることもあるけど、全く架空の人物をでっちあげたということはなさそうというのが定説だろう。ナザレにイエスという人物が存在し、なにがしかの活動を行い、若くして死んだのは事実らしい 2013-12-20 04:22:24 後藤寿庵 @juangotoh 当然ながら僕はキリスト教徒ではないので、イエスが神の子であったとも、三位一体の教義から神とある意味同一の存在であったとも、水の上を歩き、パンを数百人に行き渡らせ、死者をよみがえらせ

    非キリスト教徒の史的イエス論
    dekaino
    dekaino 2013/12/20
    つーかパウロは生身のイエスと対面してないんだよね。夢の中でキリストと会った経験があるだけ。使徒たちは生身のイエスを知ってるからイエス=神とまでは信じられなかったけど、パウロには神と同一視できた。
  • 嫦娥3号月着陸、日中の月探査で明暗分かれる:日経ビジネスオンライン

    中国の月着陸探査機「嫦娥3号」が12月14日、月に無事着陸し、無人探査車(ローバー)を月面に降ろした。嫦娥3号は全重量3.7トン。120キログラムのローバー「玉兎号」を搭載している。 12月2日に西昌衛星発射センターから「長征3B」ロケットで打ち上げられ、12月6日に月周回軌道に入った。その後、数回の軌道変更で高度を下げ、12月14日午後10時11分(日時間)、月の表側赤道付近の虹の入り江に無事に着陸した。15日午前3時35分、ローバー「玉兎号」を月面に降ろすことにも成功した。嫦娥3号の着陸成功により、中国は旧ソ連、アメリカに次いで月面に探査機を送り込んだ3番目の国となった。 月に探査機が着陸したのは、1976年8月に旧ソ連が月に「ルナ24号」を着陸させて以来37年ぶり。また玉兎号は、同じく旧ソ連が1973年1月に月に送り込んだローバー「ルノホート2号」以来40年ぶりとなる。 一般メディ

    嫦娥3号月着陸、日中の月探査で明暗分かれる:日経ビジネスオンライン
    dekaino
    dekaino 2013/12/20
    有人ロケットを開発運用できてる国に勝ててると思う方がおかしいですけどね。日本のマスコミは中国の宇宙開発をポジティブに報道しないのでサイエンスに興味ない人はそもそも存在を知らないんだよね。
  • 『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された

    ユキカゼ @NAVY_ICHIHO 一度皆さんには国立科学博物館常設展示室に来て、科学技術史関連の展示を見てほしい。 展示物の層がどれだけ薄いかってわかるから。技術立国を標榜しておきながら、どれだけ自国が歩んできた道を大事にしていないかがわかるから。 2013-12-19 02:43:49 ユキカゼ @NAVY_ICHIHO 国立科学博物館側も手をこまねいていたわけではなく、国立産業技術史博物館構想に協力し、技術史に関する資料収集は行っていた。もちろん工場で廃棄予定だった各種機械を引き取り、それの保管も行ってきている。 2013-12-19 02:46:53

    『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された
    dekaino
    dekaino 2013/12/20
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    dekaino
    dekaino 2013/12/20