タグ

2015年5月4日のブックマーク (6件)

  • オバマの戦争ことアフガニスタン戦争が現状どうなっているかというと……: 極東ブログ

    オバマの戦争ことアフガニスタン戦争は現状どうなっているのか? 報道がないわけではないが、あまり大きく取り上げられることはないように見える。なぜか。アフガニスタンでのタリバンとの戦いが収束したからだろうか。もしかしてそう思っている人がいるかもしれないので、ブログを書いてみよう。 前ブッシュ政権時にイラク戦争の泥沼がその失態としてしこたま語られたものだった。そしてオバマ米大統領はこれを終結させると公約して登場した。が、2011年に米軍がイラクを撤退してからの惨状はついにIS(イスラム国)の登場を招いた。これにはイラクの政権に問題があったとかいう責任押しつけ論や、そもそも前ブッシュ大統領が開戦したことが原因だというそもそも論といった修辞で覆われているが、普通に考えたら、オバマ大統領の失態だろう。対処の責任者として登場したわけだし。 そしてオバマの戦争ことアフガニスタン戦争は現状どうなっているのか

    dekaino
    dekaino 2015/05/04
    アヘン産業撲滅政策が米国(の一部)の利益を損なうため、旧タリバン政権は米国に攻め込まれたわけだが、そこらへんはどうなるのかな? アヘン生産してイランに流すのは黙認?
  • 「嵐」のコンサートでホテル予約殺到か NHKニュース

    部屋数が200余りの仙台市のホテルで、6日間に数千件の宿泊予約を受け付けてしまうトラブルがありました。ホテルでは人気グループ「嵐」のコンサートに伴い、予約が殺到したことによるシステム障害とみて、予約した人全員に事情を説明したうえで謝罪しています。 ホテルによりますと部屋数が203室のところに、9月18日から23日までの6日間で数千件の予約が入っていることに1日、従業員が気付いたということです。 ホテルが調べたところ、インターネットで宿泊予約を行えるサイトで通常であれば、予約がいっぱいになると、自動的に「満室」を示す表示が出て、それ以上予約を受け付けない仕組みになっていますが、今回は満室になっても宿泊の予約を受け続けてしまったということです。 ホテルによりますと1日、人気グループ「嵐」が宮城県利府町で9月にコンサートを開くことを発表したあと予約が殺到し、数千件の予約を受け付けた期間もコンサー

    「嵐」のコンサートでホテル予約殺到か NHKニュース
    dekaino
    dekaino 2015/05/04
    ルートインは自前の予約システム以外に、JTB/るるぶ、じゃらん等の旅行代理店からの予約も受け付けているから、簡単に満室制御ができない事情があるのは推察できる。でもお粗末だよね。
  • ゾンビは自分の事を「ゾンビ」とは言わない。

    見に行くと「我々はまだ生きてます」なんて書いてあるんですが、「我々はまだ生きてます」と主張するプロジェクトが生きているわけがなく… ised 八田真行「オープンソースの構造と力」より 「人間には賞味期限がある」とは誰の言葉か忘れてしまったが、人間はともかく「文化的な物」や「ある特定の組織」、利用されている「道具」などは「寿命」がある、どんなに活発な物でもいずれ消えていく。これはしょうがない。まさか、今でも電話の代わりに電報を利用する人もいないだろうし、映画を見る時に活弁士がしゃべることもない。 現在でも、CDが消えつつあり、も紙のから「電子の」に徐々に移行しつつあると思う。FAXは使う機会はずいぶん減ったし、ポケベルが消えたようにガラケーも消えていくのだろう。どんなに懐かしがっても、代替品によって衰退した物は復活するのは難しい。 これは、自分が属している組織や、自分が販売している商品

    dekaino
    dekaino 2015/05/04
    最近のゾンビ映画の多様性を舐めてはいけない。自分をゾンビだと認識して悩むゾンビだっているのだよ(e.g. Warm Bodies)。銀塩写真フイルムメーカーももはや自分がゾンビであることを自認してるはずだ。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その3

    上りの大原行の急行列車が大多喜を出ると、ピンポンピンポンとオルゴールのチャイムが鳴って、「ただ今から乗車券、急行券を拝見させていただきます。」とアナウンスが流れます。 急行列車の車内検札の始まりです。 前回までの文章をお読みの皆様の中には、「何だ、いすみ鉄道だってお客様を疑っているじゃないか。」と言われる方もいらっしゃると思いますが、いすみ鉄道が車内検札をするのは、実はイベント的色彩が強いのです。 硬券の急行券に鋏を入れるのも、車内補充券を発券するのも、昭和の観光急行列車の演出で、「昔はこうだったなあ。」という懐かしさを味わっていただくという意味合いがとても強いのです。 ところが、JRでは今でも真剣に検札や改札をやっていて、それがあたり前だと思っている。 面白いのが、あたり前だと思っているのは会社だけじゃなくて、お客様も皆さんあたり前だと思っている。 だから、もしかしたら、いす

    dekaino
    dekaino 2015/05/04
    鉄道営業法って法律があるんで、法律通りに検札を運用するのが教育的見地として正しいでしょう。将来JRに乗って同じようなことして罰金くらわないようにするためにもね。法治国家に生きるとはそういうことだ。
  • LED照明は全取っ替え - Hagex-day info

    LEDのシーリングファン使っているけど、電球型なので取り替えできるぞ! 244 :名無しさん@おーぷん:2015/04/29(水)18:33:25 ID:WDc LEDの天井付けの照明が使い捨てだったこと。 この間ダイニングのシーリングランプ?(天井に張り付いている照明)が切れた。 長寿型の蛍光灯とはいえ4年前だからそろそろか・・・と思ってたら照明自体が壊れてた。 (夫が基盤開けたら焦げていた) まあ安物だから仕方ないと思ってホームセンターで同じような照明探したらほとんどがLED。 この際だからLEDにする?でも交換は??って店員さんに聞いたら照明ごと取り換えると言われびっくり! え・・・4万時間って24時間つけたら4年で取り換えってこと??12時間でも8年しかもたない。 驚いて売り場の隅に一個だけあった蛍光灯のを買いました・・・ いくら省電力でも切れたら全とっかえだったら電気代安くても意

    LED照明は全取っ替え - Hagex-day info
    dekaino
    dekaino 2015/05/04
    長寿命型蛍光灯といってもせいぜい1万時間の寿命。それで4年もって先に基板が壊れたような使い方なら、4万時間の寿命のLED照明は16年以上もつ計算だ。耐久消費財でも買替えした方がよい期間と言ってよい。
  • 日本の若者はビートルズを聞いてなかったという話は本当か?(3) - 国家鮟鱇

    俺が何でこの問題に関心があるかといえば、もちろん「日の若者はビートルズを聞いてなかった」ということに関心があるだけでなく、日史全般の問題としてこのようなことは起こりうると思うから。特に今は「創られた伝統」論が流行しているからこの手の話は受け入れられやすい。それによって新たな歴史の視点が与えられることもあるけれど、歴史が歪められてしまう危険性もあるだろう。 さて「当時の若者はビートルズを聴いていなかったのか」というのが論点ならば、俺はそんなことはない、聴いていただろうと思う。 ただ「聴いていた」というのはどういうことか?というのが曲者だろう。定義によってずいぶんと幅が広いように思われる。 たとえば俺の世代は都はるみの「北の宿から」や千昌夫の「北国の春」を「聴いていた」。まあ全員が聴いていたとは言えないかもしれないけれど、テレビやラジオの歌番組で流れるので自然に耳に入ってくる。だからといっ

    日本の若者はビートルズを聞いてなかったという話は本当か?(3) - 国家鮟鱇
    dekaino
    dekaino 2015/05/04
    Run to youをCMで使ってるんだ。調べてみたらスズキSWIFTだった。みたことねー。最近はぜんぜん地デジみないもんなぁ。