タグ

2017年6月10日のブックマーク (7件)

  • 加計文書、職員の報告放置 初回調査後「省内に保管」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」などと言われたと記録された文書について、文書は確認できなかったとした同省の当初の調査の後、複数の同省職員が「文書は省内に保管されている」と幹部に報告していたことがわかった。一方、松野博一文科相は9日、調査のやり直しを明らかにした。 文科省幹部によると、調査結果が発表された後、複数の現役職員から同省幹部数人に対し、文書は省内のパソコンにある、といった報告があったという。だが、こうした証言は公表されず、事実上、放置されていた。松野氏は国会などで「文書の存在は確認できなかった」と繰り返していた。 松野氏は、朝日新聞が5月17日に一連の文書について報じ、その後、国会でも取り上げられたのを受けて調査を開始。同19日に「該当する文書の存在は確認できなかっ

    加計文書、職員の報告放置 初回調査後「省内に保管」:朝日新聞デジタル
    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    ここでマスコミは調査するなら第三者で構成される調査委員会を結成してやらないと信用できないくらい言ってほしい。ここまできて自主調査とか有り得ないでしょ。
  • 長文日記

    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    論点を整理します。クライアントは神、過去に仕事を受託した経緯があるなら一生奴隷のように服従すべしという電通文化が世間一般では通じないことに対する驚きと反省。
  • 【「三種の神器」は贈与税を非課税】に注目が集まる「パワーありすぎて感動」「5度見した」

    ライブドアニュース @livedoornews 【約200年ぶりの退位へ】退位特例法が成立、2019年元日の改元を検討 news.livedoor.com/article/detail… 退位後、陛下は「上皇」皇后さまは「上皇后」となる。歴代天皇が継承してきた「三種の神器」は贈与税を非課税とした。 2017-06-09 10:56:52

    【「三種の神器」は贈与税を非課税】に注目が集まる「パワーありすぎて感動」「5度見した」
    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    いま皇宮にあるのはレプリカだからでしょ。本物は伊勢神宮とか各地に安置してあるって建前だ。実際はもう散逸してる。
  • そもそもTogetterが記事タイトルにPR表記入れてないだろ - rblの日記

    hagex.hatenadiary.jp d.hatena.ne.jp 僕の会社はアフィリエイトで得た収入をあなたにも払っていたわけですよ。社会ってそういうものですよ。ヨッピーさん持ち込みの企画でTogetterが潤ったこともあります。そこは持ちつ持たれつだったはずですよね・そしてTogetterは病的にPRという表記を入れてます。まあそれは創業者で現社長のyositosiの性格がそういう性格だからです。今だってTogetter社はアフィリエイトや広告で得た資金をもとに、ノオトと共同で事業展開してるわけですよね。自分の商流を自分で否定するのは欺瞞じゃないですか。 shi3zも自分の記事で書いてるけど、この話は「記事タイトルの」PR表記問題でしょ。 それをTogetterはやってないじゃん。 しかも、明らかに意図的にやってない。 なぜかというと b.hatena.ne.jp これ、ブックマー

    そもそもTogetterが記事タイトルにPR表記入れてないだろ - rblの日記
    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    自らやってる悪事に無自覚で綺麗ごとをのたまう経営者ってカッコ悪い。少なくとも自分はリスペクトできません。まだ悪行を自覚してて二枚舌使ってる方がマシ。天然はコワいしウザい。
  • 自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」

    自ら「ブラック企業」と称するIT企業・セブンコードの代表取締役、濱野秀昭氏(36)が6月8日、東京都議会議員選挙に出馬することを表明した。無所属で新宿区から立候補する。 キャッチコピーは、「ブラック企業の社長が都民の社畜になります」。昨年末には、テレビ番組で「残業をやめれば日製の質は下がる」とブラックすぎる主張を展開して炎上した。今度は政界を目指すとのことだが、一体何を企んでいるのか。話を聞いた。 「そもそも規制なんて少ない方がいいんですよ」 ―まずは個々の政策について、お聞きしたいと思います。ブラック企業の経営者として「働き方改革」についてはどうお考えですか。 改革する前に、社員が自立しろと思います。給料分働いてくれれば文句なんて言いません。搾り取ろうとする経営者なんてごく一部ですよ。でもちゃんと働かなかったり、バックレたりする人も多い。権利を主張する前に、きちんと仕事をしてほしいと思

    自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」
    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    経営者は経営責任を従業員に押しつける前に真面目に経営して。従業員だけで利益出るなら、社長いない方が効率いいだろ?
  • 首相「徹底的に調査を指示」文科省の追加調査 | NHKニュース

    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    すでに隠蔽行為が確認された組織に追加調査を指示しても意味がない。第三者の調査委員会が乗り込んで調べるのが常道だ。文科省の自主調査にこだわる限り、本気で事実解明するつもりないって透けて見えるよ。
  • 読めば読むほどIQが削り取られる下半身直結漫画「男!日本海」を知っているか?

    ゼロ次郎 @zerojirou 男!日海がkindle unlimitedに全巻あると聞いて狂喜乱舞した。サイコパスとしか言いようのない切り替えの早さとテンポの良さ、宇宙一すがすがしい「やるぞ!」を見て欲しい。 amzn.to/2rlrLb9 pic.twitter.com/FpsFiEK7Po 2017-06-03 10:12:26

    読めば読むほどIQが削り取られる下半身直結漫画「男!日本海」を知っているか?
    dekaino
    dekaino 2017/06/10
    男! 日本海は全国をマン遊する旅マンガである。マン遊記につきもののうっかり八兵衛の立ち位置のキャラ、ダッチワイフ松尾がまた強烈。松尾抜きにして日本海を語ることはできない。「ま、待って 日本海しゃーん」