タグ

2021年7月24日のブックマーク (3件)

  • 五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく | 共同通信

    メインプレスセンター内にあるピザやハンバーガーなどの販売店に列をつくる海外メディア関係者ら=22日、東京都江東区 東京五輪を取材する国内外のメディアの拠点、メインプレスセンター(MPC)に、イスラム教の礼拝室や戒律に従った「ハラル」料理が準備されておらず、ムスリム(イスラム教徒)から不評を買っている。大会コンセプトの一つは「多様性と調和」だが、五輪招致時のスピーチでアピールした日の「おもてなし」に疑問符が付きそうだ。 レバノンから初めて来日したフリーの写真家は「堂に行ってもハラル料理は見当たらないので、MPCでは何もべずにコーヒーばかり飲んでいるの。案内板の言葉は日語や英語ばかりで(国連の公用語でもある)アラビア語は全く目にしない」と不満を訴えた。(共同)

    五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく | 共同通信
    dekaino
    dekaino 2021/07/24
    日本は世界中から人を呼ぶイベントを主催する能力を喪失しかかってるのかも。日本で開催される国際イベントの数は減り続けるだろう。国際ブックフェア東京とか、なし崩しに消滅したし。
  • https://www.youtube.com/watch?v=5f99f_A3tjg

    dekaino
    dekaino 2021/07/24
  • あつぎ鮎まつり 2年連続の中止決定 代替案で8月から関連事業 | 厚木・愛川・清川 | タウンニュース

    厚木市が7月13日、2021年10月23日と24日に予定していた「あつぎ鮎まつり」の中止を発表した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるもので、中止は2年連続。市では、代替イベントとして自宅でも楽しめる新たな関連事業を8月から実施する。 あつぎ鮎まつりは、厚木の夏の風物詩として、例年8月第1週の土曜・日曜に開催される市内最大のイベント。厚木駅を中心に様々な企画が行われ、相模川の三川合流点で打ちあがる大花火大会など、約71万人(2019年実績)が来場する。今年はオリンピック開催と重なるため、10月に行う予定だった。 しかし、新型コロナ感染者数の増加傾向が続くなか、まつり実行委員会では「不特定多数の来場者を集客する大規模イベントであり、感染症予防の観点から安全な開催が困難」と判断し、中止を決定した。実行委員会長である小林常良市長は「2年連続の中止は大変残念ではあるが、今は皆さんの生命や安

    あつぎ鮎まつり 2年連続の中止決定 代替案で8月から関連事業 | 厚木・愛川・清川 | タウンニュース
    dekaino
    dekaino 2021/07/24
    しょうがないね