タグ

2023年9月3日のブックマーク (8件)

  • 岩手県知事選挙2023 達増拓也氏が5回目の当選 与党推す新人抑え | NHK

    無所属の現職で、立憲民主党など野党側が支援した達増氏が、元県議会議員で、公明党県部が支持し、自民党が支援した千葉氏を破り5回目の当選を果たしました。 達増氏は59歳。外務省職員や、衆議院議員を経て、2007年の岩手県知事選挙で初当選し現在、4期目を務めています。 選挙戦で達増氏は、子育て支援策の拡充や、県立病院の充実をはじめとした医療提供体制の整備、それに賃上げや生産性の向上に取り組む中小企業の支援などを訴えました。 そして、支援を受けた立憲民主党共産党などの支持層に加え、いわゆる無党派層などからも幅広く支持を集めました。

    岩手県知事選挙2023 達増拓也氏が5回目の当選 与党推す新人抑え | NHK
    dekaino
    dekaino 2023/09/03
    盛岡市長選でも自公支持の現職が落選してるし岩手では与党は弱い。
  • マクドナルドのアイスクリームマシーンの中身は?ー歪まれた著作権法 | iFixit ニュース

    今年の夏は暑い。毎日、アイスクリームがべたい。しかし、そんな今日でも、あなたの街のマクドナルドのクルーが、「アイスクリームの機械が壊れていてアイスクリームは提供できない」と言う可能性は高いかもしれません。 常に、米国内のマクドナルドのアイスクリームマシンのうち約10%が故障しています。この夏、私たちはこの問題を解決すべく、2つの使命を与えられました。 それは、甘くてべたべたした業務用アイスクリームマシンの内部を分解すること、そして、この修理を妨げているアメリカの著作権法に切り込むことです。 アイスクリームマシーンがメルトダウン アイスクリームマシンが「壊れた」時、多くの場合、ソフトウェアの障害ということをご存じですか?パスワードや不可解なエラーメッセージから締め出されると、簡単な修理でさえ、高価な技術者を呼ぶしか方法はありません。 このような機械メーカーに勤務するテイラーは、エラーコード

    マクドナルドのアイスクリームマシーンの中身は?ー歪まれた著作権法 | iFixit ニュース
    dekaino
    dekaino 2023/09/03
    競争がないとサービスが低下するからなあ。でも第三者が修理できるようになると保守収益が激減するので、その埋め合わせでマシンの新規販売価格を大幅値上げせざるを得なくなるだろうな。
  • 東京のツッパリが沖縄に転校したら? 沖縄あるあるに10万人が笑った

    美しい海、青い空、豊かな自然が残る沖縄は観光地としても人気が高い地域。 たとえ実際に訪れたことがなくとも、沖縄に魅力を感じている人は多いでしょう。 しかし、住んでいなければ分からない独自の文化や風習が、沖縄には多くあります。 そんな沖縄の『あるある』を斎湖伴仗(@KOpsyKO)さんが漫画化。沖縄出身者からは笑いが、他府県民からは困惑の声が上がっています! 『オキナワ夜露死苦日和』 主人公は、東京から沖縄に転校してきた不良・かずお。転校初日にできた、同じく不良の友人から早速あだ名をつけられるものの…。 ‏ 転校生

    東京のツッパリが沖縄に転校したら? 沖縄あるあるに10万人が笑った
    dekaino
    dekaino 2023/09/03
  • 約30%の「どんなことがあっても投資しない」と言っている人は、実は全力で日本円に投資している状態です - Togetter

    テスタ @tesuta001 株式投資家です。詐欺撲滅をお祈りしてます。載ってるのは利益なので資産は3割減でどうぞ。19年連続プラスのコツコツ安定型。 いつの間にか専業投資家の中で1番フォロワーさんが多くなってますが特に気にせずゆるーく呟きます。塾、サロン、LINE、変な広告は全て成りすましなのでご注意を。tesuta1@tesuta1.com youtube.com/channel/UCfJED… 日経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 預貯金に偏る日の金融資産。個人のリスク回避志向は強く「貯蓄から投資」への転換は容易ではありません。自分の判断と責任で資産形成を行うためにも、十分な情報開示と金融教育体制の整備が欠かせません。 nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/PuZWKVOrtG 2023-08-25 20:30:00

    約30%の「どんなことがあっても投資しない」と言っている人は、実は全力で日本円に投資している状態です - Togetter
    dekaino
    dekaino 2023/09/03
    リスク回避じゃないんだよ。ちゃんとリターンがあるならそれに見合うリスクはとるんだよ。万事順調に行ったケースでもリターンがごくわずかって目論見だされても、そりゃあリスクとってまで投資する理がないってなる
  • 約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった - ナゾロジー

    2023年現在、世界の人口は80億人を上回り、地球の環境や社会に対するプレッシャーが日増しに高まっています。 しかし、今でこそ増え続ける人類ですが、ニューヨーク市マウントサイナイ医科大学(Icahn School of Medicine at Mount Sinai:ISMMS)のワンジー・フー氏らの国際研究チームは、「約100万年前、人類は絶滅の危機に瀕し、10万年以上もの間、世界の人口はわずか約1300人程度で推移していた可能性がある」と指摘しています。 また、この絶滅危機は、私たち現生人類だけでなく、絶滅したネアンデルタール人やデニソワ人の進化にも影響を与えた可能性があるようです。 一体当時の人類に何があったのでしょうか。 今回の研究の詳細は、2023年8月31日付で科学誌『Science』に公開されています。

    約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった - ナゾロジー
    dekaino
    dekaino 2023/09/03
    現生人類すべてが100万年前の1300人の集団の子孫というだけ。当時、他に同種集団がいなかったわけではない。他の集団の子孫は現生人類の系統とは通婚しないまま絶滅しただけの話。100万年前はもう火を使ってたろうな。
  • 小さなバグが生んだ悲劇、そこから学ぶ耐障害性の高いアプリ設計

    iOSDC Japan 2023 にて登壇した内容となります。 https://fortee.jp/iosdc-japan-2023/proposal/eb9d4449-4ff8-421d-9ffb-691179245d14 登壇のアーカイブ https://www.youtube.com/watch?v=9GbG13-jMVM

    小さなバグが生んだ悲劇、そこから学ぶ耐障害性の高いアプリ設計
    dekaino
    dekaino 2023/09/03
    ろくにベータテストしてなかったんじゃね? という疑惑。十分にテストしてないバージョンを一気にデプロイしたがための悲劇。開発はアジャイルでもいいけど顧客を巻き込むなよ案件。
  • 特定|アイクぬわらが自宅に連れ込んだおはガールは誰?河村果歩で確定! | Uffy News

    2023年8月23日、アイクぬわらさんがおはスタを卒業しました。 アイクぬわらさんの卒業理由は「未成年のおはガールを自宅に連れ込んだから」だと報じられています! アイクぬわらさんが自宅に連れ込んだおはガールが誰なのか、気になりますよね。 おはガール3人のうち1人だけ関与を否定していない河村果歩さんである可能性が高いんです! この記事では、アイクぬわらが自宅に連れ込んだおはガールについて紹介していきます。

    dekaino
    dekaino 2023/09/03
    令和は成人が16歳を自宅に連れ込んだらアウトな時代
  • #手塚治虫 「火の鳥」アニメ - 妖介のイラスト - pixiv

    手塚治虫先生の「火の鳥 望郷編」をアニメ化した「火の鳥 エデンの花」の試写会行ってきたよ今回見てきたのは11月3日(手塚先生のお誕生日)に公開される劇場版で、今月にディズニープラスで配信される同タイト

    #手塚治虫 「火の鳥」アニメ - 妖介のイラスト - pixiv
    dekaino
    dekaino 2023/09/03