タグ

2023年11月13日のブックマーク (6件)

  • 【ピンチ】コストコ時給1500円来年にはIKEAも参入の群馬 一方で最低賃金UPに苦しむ地元企業…高賃金の外資系にどう対応すべき?|FNNプライムオンライン

    【ピンチ】コストコ時給1500円来年にはIKEAも参入の群馬 一方で最低賃金UPに苦しむ地元企業…高賃金の外資系にどう対応すべき? 外資系大企業の続々参入に、群馬県の地元企業が悲鳴を上げています。 この記事の画像(11枚) 背景にあるのは、群馬県の最低賃金。10月に40円引き上げられ、時給935円になったのですが、4月に明和町にオープンした、アメリカ生まれの巨大スーパーマーケット「コストコ」では、その最低賃金を大きく上回る時給が設定されているんです。 2023年4月にオープンしたコストコ明和倉庫店 コストコのHPによると、明和倉庫店ではパートタイムの場合、時給は1500円。平日の時間外勤務や休日勤務だと、時給は2000円を超えるといいます。 コストコのHPに掲載されている時給 1500円を超えるコストコの時給について、群馬県内の学生からはうらやむ声が上がります。 時給約1300円で塾講師の

    【ピンチ】コストコ時給1500円来年にはIKEAも参入の群馬 一方で最低賃金UPに苦しむ地元企業…高賃金の外資系にどう対応すべき?|FNNプライムオンライン
    dekaino
    dekaino 2023/11/13
    正しい自由市場経済では賃金上げられない企業から市場から退場していただき、高賃金を出せる企業がシェアを伸ばして発展するものだよ。この神の手の仕組みを無理に捻じ曲げようとするのは弊害しか出ないからやめとけ
  • 一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ

    約5年前に大量に店舗を閉店していたハンバーガーチェーンの「バーガーキング」が、約3年で店舗数を倍にする躍進を遂げています。どのような戦略があったのか聞きました。 バーガーキングの出店数 バーガーキングは米国発のハンバーガーチェーンで、ボリュームのあるハンバーガー「ワッパー」が人気。日には1993年に上陸し、撤退の後2007年に再上陸。現在はビーケージャパンホールディングスが運営しています。 2019年5月に国内99店舗のうち22店舗が閉店になることが明らかになり、一時は「また日撤退か……?」と動揺するファンも見られましたが、同社は当時「成長戦略加速のため」と説明。実際に店舗は拡大しており、約3年間で100店舗から200店舗に増えています。11月には4店舗を出店(2023年11月30日時点で全国204店舗の予定)。 新規出店が続く この躍進を可能にした戦略について、ビーケージャパンに聞い

    一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ
    dekaino
    dekaino 2023/11/13
    ロッテリアが手放してからバーガーキングずいぶんよくなってきたんだよな。厚木も2024年1月に店舗復活する。
  • 神奈川県海老名市長選、現職の内野氏が6選果たす

    任期満了に伴う神奈川県海老名市長選は12日、投開票が行われ、いずれも無所属で現職の内野優氏(68)が、新人の経営コンサルタント会社役員、氏家秀太氏(56)=維新推薦=を破り、6選を果たした。 内野氏は新型コロナウイルス禍への対応や5期20年の実績を強調し、市政の継続を訴えて支持を広げた。氏家氏は多選を批判し、市政改革を訴えたが及ばなかった。 投票率は47・26%(前回51・04%)だった。当日有権者数は11万4105人。

    神奈川県海老名市長選、現職の内野氏が6選果たす
    dekaino
    dekaino 2023/11/13
    維新の氏家氏は大差で落選。海老名市民の良識か。でも同日の市議選では参政党の新人がひとり当選してるんだよな。
  • 「プラットホームは消えると戻らない」ニコニコとMastercardの件から派生して、日本人は自国クレカブランドのJCBを支えた方が良いという話

    ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 皆様とニコニコ運営を繋ぐ窓口です。頂いたリプライ・@ツイートは返信できないこともありますが、すべて拝読しています。 ※いいねさせていただくことがありますが、いただいたご要望の実現をお約束するものではありません。 有料サービス、視聴時の問題発生時はまずサポート窓口へ qa.nicovideo.jp/faq/show/76 qa.nicovideo.jp/faq/show/76 ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 【重要なお知らせ】 諸般の事情により、2023年11月8日(木)22時頃から、一部Mastercard®によるプレミアム会員のお支払い及び、チャンネルなどへの新規の支払い登録を一時停止させていただきました。 急なご案内となり大変申し訳ございません。(1/2) ▼詳しくはこちら blog.nicovideo.jp/nico

    「プラットホームは消えると戻らない」ニコニコとMastercardの件から派生して、日本人は自国クレカブランドのJCBを支えた方が良いという話
    dekaino
    dekaino 2023/11/13
    リスクヘッジするなら銀聯カードとかだと思うけどな。JCBだって米国様が脅してきたらキャンと啼いて譲歩するしかないだろ。
  • バングラデシュで賃上げ求めるデモ激化、アパレル大手に打撃(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク(CNN) バングラデシュで縫製労働者400万人の賃上げを求める激しい抗議運動が2週間にわたって続き、警察とデモ隊の衝突で死者や負傷者が続出している。 この衝突でこれまでに労働者3人が死亡した。組合側は、警察が催涙弾やゴム弾を使用してデモ隊が暴徒化したと話している。 同国の賃金委員会は7日、縫製労働者の賃金を12月1日から月額113ドル引き上げると発表した。しかし労働者や労働団体は、過去5年のインフレに賃金が追い付いていないとしてこれを拒否した。バングラデシュ統計局によると、2022~23年にかけてのインフレは9%と、過去12年の平均で最も高かった。 H&M、ザラ、リーバイスといったアパレル大手の衣料品を生産する縫製労働者の現在の賃金は月額95ドル。労働者側は月額208ドルを要求している。 抗議デモの影響で工場の多くは休業を強いられ、中国に次ぐ世界第2位のアパレル大国はまひ状態

    バングラデシュで賃上げ求めるデモ激化、アパレル大手に打撃(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2023/11/13
    多国籍アパレルとかシューズのメーカーは大打撃だよな。フェアトレードは資本主義の敵ってか?
  • 会田誠氏「『日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから』という心境の人が増えている気がする」

    会田誠 @makotoaida 「日のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、そのまま天下を取ってなよ、日がどこまで堕ちるか、ここから見てるから」という心境の人、日に日に増えていっている気がする。 2023-11-10 14:13:06

    会田誠氏「『日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから』という心境の人が増えている気がする」
    dekaino
    dekaino 2023/11/13
    国力がどんどん衰えている状況で将来への投資である文教研究予算を削り、さらに増税してまで防衛力にカネ注ぎ込む亡国仕草だろ。マジ救われないよ。