タグ

2023年11月28日のブックマーク (4件)

  • 米、窒素吸入による死刑を初執行へ 薬物注射の失敗相次ぎ

    米南部アラバマ州で来年1月、窒素吸入による死刑執行が実施される見通しとなった。英医学誌は世界初としている。米国の死刑で40年以上使われる薬物注射は失敗が相次ぎ、死刑囚が苦しむ事例が発生したためだ。擁護派は窒素吸入なら苦痛がないと主張するが「根拠はなく情報開示も不十分だ」との批判も出ている。 米国で薬物注射による死刑執行が始まったのは1982年。鎮静剤と筋弛緩(しかん)剤、心臓を止める薬を注射するのが一般的だ。だが製薬会社は製品が死刑に使われるのを嫌い、流通を制限。注射の担当官の技術が未熟で失敗する事例も起きている。 昨年11月にはアラバマ州で殺人罪で有罪となった50代のスミス死刑囚が寝台に数時間固定され、何カ所も針を刺されて著しい苦痛を経験。再び薬物注射による死刑執行をしないことなどを求めて訴訟を起こし、「問題を避ける現実的な手段は窒素吸入だ」と主張した。(共同)

    米、窒素吸入による死刑を初執行へ 薬物注射の失敗相次ぎ
    dekaino
    dekaino 2023/11/28
    窒素のネーミングはこのガスで充填されたビンにネズミを入れると窒息死することから来てるってことを思い出させてくれる。でも窒素による窒息死は酸欠死だからかなり苦しむと思う。
  • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である

    「国民に負担をより強いてまで、開催にこだわるのはなぜなのか」(朝日新聞)、「大阪万博、中止でええやん」(東京新聞)といった声すらあがる。さらにパビリオンなどの工事の遅れが深刻化しており、「やりたくても間に合わないのではないか」と危惧する声も聞かれる。いったい万博はどうなるのか、そして万博は日に何をもたらすことになるのだろうか。 想定来場者数2820万人、経済波及効果は2兆円――。大阪湾にある夢洲ゆめしまで2025年4月13日から10月13日まで開かれる大阪2度目の万博は、その経済効果が繰り返し強調されている。逆に開催に疑問符を投げかける向きは、経済効果は見込めないとか、税金をムダに投じるだけだと言う。いずれも損得勘定が先に立っているわけだ。万博は一時の経済対策と同じなのだろうか。 万博誘致の影の立役者は作家の故・堺屋太一氏 2025年の大阪・関西万博誘致の影の立役者は、作家の故・堺屋太一

    「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である
    dekaino
    dekaino 2023/11/28
    この構文は便利だな「『公務員、いじめてええやん』という維新はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"」 とだって言えるもんな
  • 「ルフィ」接見の弁護士事務所を捜索 特殊詐欺事件の証拠隠滅容疑 | 毎日新聞

    dekaino
    dekaino 2023/11/28
    証拠隠滅の依頼・教唆をしたのは被疑者で弁護士はスマホ貸しただけってテイだから弁護士を証拠隠滅罪またはその幇助とするのは無理筋じゃないか? 連絡手段の提供が幇助罪ならケータイ会社も幇助罪になるだろ。
  • なんか急に給料が1.4倍になった

    4人部署で1人産休からの時短、1人が夏の間に退職で実質稼働人員が2.3人になった。 当然ながら仕事量は変わらない、そして新規で人が入るのは年度が変わってから。 そんで働く女性応援ってことで何故か時短してマネジメントもなんもできてない時短ママが昇進&昇給。 それに伴い流石にということで別部署から1人補充が入った。 まあここまでは良かった、別に文句はない。 問題はその時短ママがなんでか知らんがなんのマネジメントもできない、しない上に今までやってた仕事を管理業務が増えたからしない、できないと言って新人教育も俺等に投げてきた事。 そんで時短ママは発熱でしょっちゅう帰るしslackにも応答ない事が増えた。 勘違いしないでほしいが別に時短ママが帰る事も昇進した事にも文句はない。 3人の中で一番勤務年数も長いしね。 新人教育投げてきた時はこいつマジか?って思ったけど。 ただ困ったのが俺とAさんで実質4人

    なんか急に給料が1.4倍になった
    dekaino
    dekaino 2023/11/28
    すぐ上の上司ではなく頭越しに権限を持つ偉い人に行ったのが昇給に至った理由だ。直上の上司に訴えても「まあまあ」で握りつぶされ昇給の権限を持つ層まで届かないわけ。握りつぶすのも管理職の仕事のうちだからね。