2020年3月5日のブックマーク (7件)

  • 「桜」出席のマルチ元幹部 昭恵氏発案の事業に出資 野党追及に首相「知り合いではない」 | 毎日新聞

    参院予算委員会で「桜を見る会」の前夜祭を巡る代金などの問題についての質問を聞く安倍晋三首相=国会内で2020年3月4日午後2時21分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相の昭恵氏が発案した山口県下関市のゲストハウス「UZUハウス」の開業・運営資金の一部を、マルチ商法で消費者庁から行政処分を受けた「48(よつば)ホールディングス(HD)」(札幌市)の元幹部が出資していた。元幹部の代理人が4日、明らかにした。 野党は4日の参院予算委員会で、元幹部が2016年の「桜を見る会」や「前夜祭」で首相や昭恵氏と記念撮影していたと指摘し、「資金提供があったので招待したのではないか」と追及。首相は「元幹部は知り合いではない」と関係を否定した。 元幹部は、48HDの代表取締役だった淡路明人氏。3月1日付の「しんぶん赤旗日曜版」などによると、UZUハウスは昭恵氏が発案し、開業・運営資金のため16年、ネット上でクラウドフ

    「桜」出席のマルチ元幹部 昭恵氏発案の事業に出資 野党追及に首相「知り合いではない」 | 毎日新聞
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    うわ、最悪。
  • 家から出ずに楽しめる100のこと(完成版)

    コロナ流行で、週末家から出ずに楽しめる事を100個考えてみた。 1.映画を観る 2.昔見た国内ドラマをもう一回見る 3.まだ見た事のない海外ドラマを見る 4.動画を見る 5.動画を配信する 6.Youtubeの海外動画に日語字幕をつける 7.オンライン英会話を始める 8.外国人に日語を教える 9.知らない人とスカイプで話す 10.知ってる人とスカイプで話す 11.オンライン飲み会を開催する 12.べる 13.料理をする 14.麺うちをする 15.パンを焼く 16.ケーキを焼く 17.薫製を作る 18.料理を投稿する 19.料理を教わる 20.オンライン授業に参加する 21.プログラミング を学ぶ 22.アプリ開発 23.サイトを作る 24.ブログを始める 25.漫画を読む 26.漫画を描く 27.を読む 28.小説を執筆 29.俳句を詠む 30.絵を描く 31.楽器を弾く 32.作

    家から出ずに楽しめる100のこと(完成版)
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    ボードゲーム面白いし盛り上がるよ。なお、トポロメモリーというゲームがPDFで遊べるやつを公開してる。厚紙当てるとかの工夫は必要だけどね。https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200302041/
  • ボードゲーム「トポロメモリー」,家庭で印刷して遊べるPDFキットの無料配布を開始

    ボードゲーム「トポロメモリー」,家庭で印刷して遊べるPDFキットの無料配布を開始 トポロメモリー 配信元 バンソウ 配信日 2020/03/02 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ボードゲーム『トポロメモリー』を ご家庭で印刷して遊べるPDFキットを無料配布 新型コロナウイルスの感染拡大防止に備えるご家庭のために ボードゲームの企画・制作などを手がける株式会社バンソウ(社:東京都文京区、代表:東郷源、以下バンソウ)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に備えるご家庭のために、ボードゲーム『トポロメモリー』をご家庭やお近くのコンビニエンスストア等で印刷して遊んでいただけるPDFキットを3月2日より無料配布します。『トポロメモリー』は、数学の一種であるトポロジーを利用した"超理系カルタ"です。 ボードゲームの企画・制作などを手がける株式会社バンソウ(社:東京都文京区、代

    ボードゲーム「トポロメモリー」,家庭で印刷して遊べるPDFキットの無料配布を開始
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    裏が透けちゃうけど工夫すればいかようにも遊べる。子どもウケよろし。
  • 竹本直一IT相迷走 安倍首相もたまらず... - FNN.jpプライムオンライン

    安倍内閣で、最先端技術ITを担当している竹直一大臣(79)。 4日の国会で、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、迷走答弁を繰り返した。 立憲・石橋議員「ITを活用して、こういう緊急時に国民に適切に情報を提供する。竹大臣、何かやっておられますか?」 竹IT相「緊急時の物品管理のあり方、発信のあり方について、関係省庁と連絡して議論していきたいと思っています。それが現実です」 この発言に野党から謝罪を要求され、人は大混乱。 答弁席の周りをうろうろする姿に安倍首相も、たまらず耳打ち。 すると、「表現がちょっとよくなかったかもしれない」と発言を修正。 その後の答弁では、茂木外相が作った即席のカンペをそのまま読み上げ、批判を浴びた。 立憲・蓮舫議員「こんなめちゃめちゃな答弁だめですよ」

    竹本直一IT相迷走 安倍首相もたまらず... - FNN.jpプライムオンライン
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    「ハンコを自動で押してくれるロボットを大量投入します」とか言い出さなくてよかったわー(棒
  • 「日本、新型肺炎を隠蔽…韓国より感染者数多い可能性」 韓国の国民健康保険公団理事長が発言

    韓国の国民健康保険公団理事長である金容益(キム・ヨンイク)氏が3日、日の新型コロナウイルス(新型肺炎)対応に関連し、「日がオリンピック(五輪)を控えて診断と防疫をしないで隠蔽戦略の方向に進んでいる」としながら「韓国より(日の感染者数が)はるかに多い可能性があるが、非常に政治的な判断をしている」と主張した。 金氏はこの日、YouTube(ユーチューブ)チャネル『柳時敏(ユ・シミン)のアリレオライブ』に出演し、「夏に五輪があるため、診断をしようとしない」と話した。 金氏は「普段なら日も(感染病を)積極的に管理する国だが、今回はなんとかしようとは全く考えていない」とし「五輪という政治的動因があるためで、新型コロナは韓国の人々が考えるよりもはるかに弱い病気のため」と分析した。 続いて「診断しなければそのまま風邪としてやり過ごせるもので、重症になれば肺炎治療をすればよい。日も高齢者が多いか

    「日本、新型肺炎を隠蔽…韓国より感染者数多い可能性」 韓国の国民健康保険公団理事長が発言
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    隠蔽ねえ。
  • Windows10に3000年(Y3K)問題が見つかる | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    特定の日付以降にWindows10をインストールすると、Windows10が起動しないという不具合が見つかりました。 この不具合を発見したのはYouTuberのCarey Holzman氏。同氏によると、マザーボードのBIOSの日付を3001年1月19日以降に設定していると、Windows10 v1909のインストール後、2回目の再起動中にフリーズしてOSが起動しなくなるとのこと。 では、マザーボードのBIOSを正しい日付に戻せば良いかというとそうではありません。正しい日付に戻して起動しても、Windows10がマザーボードの日付を再び3001年1月19日以降の日付へと戻してしまい、OSの起動中にフリーズしてしまいます。そのため、Windows10は永久に起動しません。 もし、こうなってしまった場合の回避手順は以下になります。 1. マザーボードを正しい日付にする。 2. Windows1

    Windows10に3000年(Y3K)問題が見つかる | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    なんてこった。あと980年もの間、ただ手を拱いてその日を待つしかないのか。
  • イタリア首相が全校閉鎖を決定 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    イタリア首相が全校閉鎖を決定 | 共同通信
    dekasasaki
    dekasasaki 2020/03/05
    猿真似とか揶揄している人の真意を知りたい。無駄なことしやがってってこと?