2017年2月24日のブックマーク (4件)

  • 「日本人なら」受動喫煙をしても健康に悪影響はない? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界的にはすでに受動喫煙が肺がんのリスクを上げるのは確実であると証明されている。そのため、欧米諸国では、公共施設やレストランなどの屋内は法律により完全禁煙となっている(第5回を参照)。 しかし、日人については、「受動喫煙が健康に悪影響を与える」という確たるエビデンスがなかった。それが、日で受動喫煙の防止が遅れている原因の1つと言える。 はたして、日人なら受動喫煙をしても健康に影響はないのだろうか。それとも、アメリカやアルゼンチンなどと同様、受動喫煙は健康に悪影響を与えると断言できるのだろうか。『「原因と結果」の経済学』の著者、中室牧子氏と津川友介氏によれば、最近になって日人のデータを用いた有力な研究が発表されたという。詳細を聞いた。 ● 「日人でも受動喫煙は健康に悪い」 と言えるのか 日人のデータを用いた研究では、受動喫煙と肺がんの因果関係について、今まで結論が出ていな

    「日本人なら」受動喫煙をしても健康に悪影響はない? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    dekigawarui
    dekigawarui 2017/02/24
    飲食店を利用しない嫌煙者の立場からいうと、飲食店の禁煙には絶対反対。歩きタバコが増えたらかなわん。
  • 公道を走る「マリカー」、ついに任天堂から訴えられる…著作権侵害など - 弁護士ドットコムニュース

    任天堂(京都市)は2月24日、公道カートのレンタル会社「株式会社マリカー」が、マリオなどのキャラクターの衣装を貸し出したうえで、その画像を許諾なしに宣伝・営業に利用し、著作権などを侵害しているとして、損害賠償1000万円(一部請求)を求めて東京地裁に提訴した。 任天堂が訴えたのは、株式会社マリカー(東京都)とその代表取締役。マリカー社は、公道カートのレンタルサービスをおこなっている。任天堂のゲームのシリーズ「マリオカート」の略称である「マリカー」という標章を会社名として用いているが、まったく関係ない会社だ。カートは、東京・港区や品川区などの公道を走っており、外国人観光客などに人気を博している。 任天堂は、マリカー社が「マリカー」という標章を会社名として用いていることや、客にカートをレンタルする際に「マリオ」などの著名なキャラクターのコスチュームを貸出したうえ、そのコスチュームが写った画像や

    公道を走る「マリカー」、ついに任天堂から訴えられる…著作権侵害など - 弁護士ドットコムニュース
    dekigawarui
    dekigawarui 2017/02/24
    任天堂の株主総会に行くのに使いたかった。
  • 国有地売却問題 昭恵夫人が名誉校長辞任へ 首相は氏名使用に抗議 | NHKニュース

    安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、大阪・豊中市の国有地が学校法人に鑑定価格より低く売却されたことに関連して、その土地に、ことし4月に開校を計画している小学校の名誉校長の昭恵夫人が辞任することを明らかにしました。一方、安倍総理大臣は、小学校の寄付金集めにみずからの氏名が使用されたことに抗議したことを明らかにするとともに、売却などをめぐり一切の関与は無かったと強調しました。 これに対し、安倍総理大臣は「が学校法人で講演する際、待合室で『名誉校長になってください』と頼まれて断ったが、その後、突然、籠池理事長から講演の場で紹介されて拍手され、『引き受けてもらわないと困ります』と言われて、最終的には受けることになった」と経緯を説明しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「としては名誉校長を引き受けていることで、子どもたちや両親にかえって迷惑をかけるので辞任させていただくと先方に申し入れた。今回、さ

    国有地売却問題 昭恵夫人が名誉校長辞任へ 首相は氏名使用に抗議 | NHKニュース
    dekigawarui
    dekigawarui 2017/02/24
    ファクトチェックしたらトランプよりも成績わるそうだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    dekigawarui
    dekigawarui 2017/02/24
    月額2500円の壁は、今の時代には高すぎる。体験版無料サービスはないのかな。