2018年2月2日のブックマーク (2件)

  • 電話番号の「090・080・070」の違いとは?「010」から「090」までの利用事例も紹介

    携帯電話の番号の最初の3桁といえば「090」「080」「070」だが、「060」を加えようと総務省が検討していたことがある。スマホの急激な拡大により、番号が足りなくなることが懸念されたからだ。 ほかにも、ネット上で「090を利用しているのは“おじさん”世代」というコメントが話題になったこともあるが、電話番号の最初の3桁にはどんな違いがあるのか。ケータイを中心にした11桁の電話番号における「090」「080」「070」の歴史を踏まえながら、「010」~「090」それぞれの利用事例を紹介しよう。 【目次】 ■「090」「080」「070」が携帯電話の番号になった歴史 ■携帯電話の番号が足りなくなるから「060」を追加する? ■5G到来で大きな注目を浴びる「020」 ■「050」「040」「030」「010」はなにに使われている? 「090」「080」「070」が携帯電話の番号になった歴史

    dekijp
    dekijp 2018/02/02
    スマホで050を使ってる身としては、050がスマホの番号として違和感なく使えるようになってほしい。
  • 入試ミスの京大 予備校の解答例を必ず参照へ | NHKニュース

    京都大学が去年行った入学試験の「物理」の問題に出題ミスがあり、来なら合格だった17人を不合格にしていた問題で、大学はミスの早期発見のため今後は予備校などが作成する解答例を必ず参照していくことにしています。 大学は1日夜までに不合格としていた17人全員に電話で連絡をとり、人か家族に謝罪したということで、今後はそれぞれの意向を踏まえたうえで改めて入学を認め、補償などについて話し合っていくことになりました。 大学によりますと、今回の物理の問題は大学の14人の教員が11回の確認作業を行いながら作成し、このほかに3人の教員が実際に問題を解くなどして確認したということですが、ミスを発見できなかったということです。 一方で、ことしに入って予備校の講師などの外部からの指摘が相次いだことを受けて改めて検討した結果、ミスが明らかになりました。 このため京都大学は今後、チェック体制を強化するとともに、ミスが

    入試ミスの京大 予備校の解答例を必ず参照へ | NHKニュース
    dekijp
    dekijp 2018/02/02
    悪問や誤門の場合、予備校の回答例が割れるそうだ。出題者の想定外の答えを出された場合、その導き方が正答になるかもしれない可能性を検討するのだろう。