タグ

2018年5月21日のブックマーク (3件)

  • Windows 10でフォーカス部分に現れる「水色の枠」を消す方法

    調査依頼 Windows 10のフォーカス部分に現れる「水色の枠」を消す方法 PCを操作していていきなり水色の枠が表示されるようになった、という相談を受けることがある。全員、「何もしていないのに表示された」と言うのだが、過去の経験からするとユーザーの誤操作によって「ナレーター」という機能が起動していると思われる。 ナレーターは、画面のテキストを音声で読み上げてくれる支援機能だ。来は起動して、水色の枠が表示された瞬間に、ウィンドウタイトルから読み上げられる。しかし、音声をオフにしていると何がどうなっているのかわからないことがある。ナレーターのオンオフのショートカットキーは「Windowsロゴキー+Enterキー」。もう一度、同じキーを押せばナレーターは終了する。Alt+Enterキーを押そうとして、間違うことがあるので注意しよう。 ナレーターの設定は、「簡単操作」の「ナレーター」から行う。

    Windows 10でフォーカス部分に現れる「水色の枠」を消す方法
  • 複数のsitemap.xmlを設置する場合 | ファイナルSEO

    当サイトのログをアナリティクスで追っていると、sitemap.xml関連で検索される方が多いという傾向にあるようです。 企業のウェブ担当者やホームページ製作会社はサイトを作ったり、更新作業をすることが主な仕事ですので、いざSEOに取り掛かろうとしたときに今まで知らなかったこと、そこまで注意していなかったことにぶち当たって検索しているのかな、と想像しています。 このブログ内でもsitemap.xmlに関して何度か記載しているので、そちらのページもご覧になってください。 ・sitemap.xmlの作成方法 ・sitemap.xmlのあれこれ 更新のタイミング では今まで触れていなかったsitemap.xmlの更新のタイミングについて記載していきます。 そもそもsitemap.xmlは検索エンジンにページの存在を知らせるものですので、定期的に更新することが望ましいといえます。 新商品を追加したり

    複数のsitemap.xmlを設置する場合 | ファイナルSEO
  • 【WordPress】サイトマップ作成からSearch Console登録までの全手順

    XML Sitemapsで作られたサイトマップ Google XML Sitemapsを使うと… 記事作成時に自動でサイトマップを更新してくれる いちいち自分の手でサイトマップを修正する作業が必要ありません。 検索エンジンへ自動で通知してくれる つまり記事公開時に、サイトマップについて一切気にしなくてもよくなります。 3. Google XML Sitemapsの使い方 それでは使い方を解説していきます。 3-1. インストール まずは、いつも通りにプラグインをインストールしましょう。 インストール手順 管理画面⇒[プラグイン]⇒[新規追加]⇒「Google XML Sitemaps」で検索⇒[今すぐインストール]⇒[有効化] 3-2.設定画面を開く 続いて管理画面のサイドバーの[設定]⇒[XML-Sitemap]からいくつか設定を行っていきます。 3-3. 基的な設定 まずは「基的な

    【WordPress】サイトマップ作成からSearch Console登録までの全手順