タグ

2023年7月13日のブックマーク (3件)

  • これであなたもCOBOLプログラマ

    COBOLのデータ型 プログラムで使用するメモリ上のデータ領域はデータ部に記述します。 データ部は、宣言するデータのメモリクラスに応じて以下の節に振り分けられます。 規格ではこのほかに帳票・画面の設計を記述する「REPORT SECTION」「SCREEN SECTION」があります。また、コンパイラによっては、このほかにスレッドローカルにアロケートされる「THREAD-LOCAL-STORAGE SECTION」、クラスのインスタンスに対して静的にアロケートされる「OBJECT-STORAGE SECTION」などを追加でサポートしています。 節の見出しの構文 記述する内容 ファイル節

    これであなたもCOBOLプログラマ
  • はじめての正規表現とベストプラクティス#4 先読みと後読みを極める

    #1: 基となる8つの正規表現 #2: 正規表現とは何か/ワイルドカードとの違い #3: 冒頭/末尾にマッチするメタ文字とセキュリティ、文字セットの否定と範囲 #4: 先読みと後読みを極める(記事) #5(特別編)|と部分マッチのワナ #6: 文字セットのショートハンド #7: Unicode文字ポイントとUnicode文字クラス #8: 対象の構造を意識した「適度にDRYな」書き方 #9: .*や.+がバックトラックで不利な理由 10: 危険な「Catastrophic Backtracking」前編 今回あたりから正規表現が領発揮しつつ、魔界入りし始めます。今回の記事は自分でもかなり苦しみました。まだ見落としがあるかもしれませんので、今後も更新すると思います。 正規表現の先読み・後読みは言葉で説明するとわかりづらいので、具体例から先に学ぶのがよいと思います。Rubularの実行例

    はじめての正規表現とベストプラクティス#4 先読みと後読みを極める
    dekirukana_hate
    dekirukana_hate 2023/07/13
    先読みや後読みはキャプチャ(group、グループ、グルーピング)の対象とならない。 注意
  • 正規表現:AND(かつ)の表現方法 | WWWクリエイターズ

    正規表現の「AND(かつ)」の表現 正規表現において、複数のパターンの論理積「AND」、すなわち「A、かつB」といったパターンの並列表現はややトリッキーです。初学者にはややハードルが高いかもしれませんが、記事後半に解説を加えておきましたので、よくわからない方はご一読下さい。 〇〇を含む、AND(かつ)、〇〇を含む AND(かつ)条件の例として、リテラル(=ただの文字)のマッチを考えてみます。下記は、「ラーメンを含む、かつ、カレーを含む」という、お子様も大好きなメニューの定番をマッチングする正規表現です。 // ラーメンを含み、かつ、カレーを含む文字列の表現 ^(?=.*ラーメン)(?=.*カレー).*$ 注目すべきは、「(?=」「)」の括弧です。これは肯定先読みを言いますが、こちらについては、追って解説します。 〇〇を含む、AND(かつ)、〇〇を含むまない 同様に、否定先読みを組み合わせて

    dekirukana_hate
    dekirukana_hate 2023/07/13
    先読みを使えば 「〇〇を含む」かつ「○○を含む」だったり 「○○を含む」かつ「〇〇を含まない」ができる