タグ

2009年2月19日のブックマーク (8件)

  • ある村上春樹ファンによる、エルサレム賞受賞スピーチ全文和訳 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:「わたしは常に卵の側に立つ」(琥珀色の戯言) 村上春樹さんのエルサレム賞受賞スピーチ(の草稿)の全文が『HAARETZ』紙に掲載されていますので、それを僕なりに訳してみました。 もともと英語は苦手なのですが、この文章に関しては、可能な限り自分で近づいてみたかったので。 『HAARETZ』紙に掲載された村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチ(の草稿)全文 村上春樹: 常に卵の側に(はてな匿名ダイアリー) 村上春樹スピーチ全文和訳Ver.1.2(しあわせのかたち) 以下の日語訳は、上記の2つのエントリを参考にさせていただきました。 ……というか、参考どころか、「そういうふうに訳すのがベストだ」と判断した際には、そのまま使わせていただいています。ありがとうございました。 あと、この訳文についていくつか。 (1)かなり意訳になってしまっていて、あまり「テキストに忠実」ではありません。翻訳

    ある村上春樹ファンによる、エルサレム賞受賞スピーチ全文和訳 - 琥珀色の戯言
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)

    クラブ・ジャズ入門。ネット上にクラブジャズを解説したまともな日語コンテンツが存在しないようなので、今回は「クラブジャズとは何か」を明快に・簡単に・誰でも把握できるよう説明してみます。Youtubeの動画を付けて、なじみのない人にも興味を持ってもらえるよう、極力工夫します。おしゃれチックな居酒屋で流れているジャズが居心地良くて好きで「なんとなくジャズに興味があるけど初心者には取っ掛かりがなく小難しそうでよくわからないからそのままだ」というあなたに。マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンに象徴されるモダンジャズの愛好家で、「クラブ・ジャズは所詮流行りモノであって真のジャズの名に値しない」と軽く考えているあなたに。「菊地成孔を通して難解さがエロスを醸し出すジャズの世界に興味を持ったけれど、それ以上ジャズの世界が広がらない」というあなたにも。なお、このエントリーは、最高峰のジャズDJでありクリ

    YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)
  • だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -

    2008年、モアレさんが1歳の頃の映像です。 2021年現在、まだまだ元気です! 他の動画も是非どうぞ! だるまさんが転んにゃ2 - Stalking Cat 2 - https://www.youtube.com/watch?v=MEmEN8PFsgI ニャルガクルガ - Nyargacuga - https://www.youtube.com/watch?v=k0fc_9ZMjuc モアレとクリエ #01 「クリエ登場」 https://www.youtube.com/watch?v=TEjr5eBPopQ やるやる https://www.youtube.com/watch?v=BcYegc2VHF0 ---------- ▼Blog(日々の様子の他、グッズのレビューなど書いてます) https://moacrie.com ▼Instagram(ここだけの動画もあり

    だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -
  • Japanese way of folding T-shirts!

    A quick way of folding t-shirts.

    Japanese way of folding T-shirts!
  • 2009-02-17

    :あ…えっと。いえ…。ぼくは…。自分を探しに出たわけでは…。ただ…何となく、何ていうか、つい…。どこまで走れるのかなぁって思って…。就職もなかなか決まらなくて。それ以前に、自分が何にむいているのかもわからなくて… 六太郎:けっ ばっかじゃねーの? そんなのはなんだかんだいって余裕のある人間のやるこった。そんな迷ってフラついててもべていけるのはどーせ親のおかげだろ? お前いくつだ 竹:に…22… 六太郎:オレをみろ。16から働いてんだぜ!? 竹:… 六太郎:だからっっ えーと なんつーのか。 お前見てっとイライラすんだよ。 悩んだり迷ったりオレにゃあ そんなヨユーもなかったよ。 兄弟は9人もいるわビンボーだわでオレ15で家追ん出されたんだぜ!? お前みてーなのはただのあまったれだっ。お前にこの気持ちがっっっ (ゴスッ ←げんこつの音) はぶしっっ ←六太郎 棟梁:最初に言ったよなあ

    2009-02-17
    delayedresolve
    delayedresolve 2009/02/19
    『不幸自慢に陥るとき、それは過度に感傷的で場合によっては過剰に他罰的なのではないでしょうか。そういうときに自分がちゃんと客観視できているとは(我が身を振り返っても)思えません。』
  • Latest topics > 行為をバカな事だと言ったのか、人を馬鹿な人だと言ったのか、それがわかりにくいのが問題だ - outsider reflex

    Latest topics > 行為をバカな事だと言ったのか、人を馬鹿な人だと言ったのか、それがわかりにくいのが問題だ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « モヒカン族と村人の衝突に、俺達はあと何度遭遇しなきゃいけないんだっ……!! Main テキストリンク 3.0.2009021801 » 行為をバカな事だと言ったのか、人を馬鹿な人だと言ったのか、それがわかりにくいのが問題だ - Feb 18, 2009 件のエントリは見たが、「バカな失敗」と「失敗するようなバカ」が混同されているような気がする 「バカな失敗をした」という事実と「こんな失敗をしてるから、他の事も含めてバカな技術者に違いない」というFUDはハッキリ区別しないとね 理屈は

    delayedresolve
    delayedresolve 2009/02/19
    『自分が叩かれたり、人が叩かれたりしてる時には、それは人格批判ではなく行為への批判なのだ、と考えるよりも、行為だけじゃなく人格まで責めてるんだ、と考えた方が…』
  • 拍手は あとでいい。 - hituziのブログじゃがー

    だれが ほめられるべきとか、そんなことは あとで かんがえたらいい。議論の目的は、支配と殺害と破壊を とめることにある。それが達成されないかぎり、だれも えらくなどない。ほめられるべき ひとは いない。それぞれが それぞれの立場から、やめろ!と主張しつづけるだけだ。 だれかに拍手を おくるのは、目的が達成されてからで いい。だって、なにも おわっていないじゃないか。もっともっと、ずっとずっと、やめろ!と いいつづけよう。イスラエルが支配と殺害と破壊を やめるときまで。やれることを やろう。いま必要なのは批評家じゃないはずよ。

    拍手は あとでいい。 - hituziのブログじゃがー
    delayedresolve
    delayedresolve 2009/02/19
    『いま必要なのは批評家じゃないはずよ。』