タグ

ブックマーク / moognyk.jp (35)

  • ヒートテックは本当に登山で着てはダメなの? 最新版ヒートテックの速乾性能をテストしてみた - I AM A DOG

    うかつに「登山でユニクロのヒートテック使ってます!」なんて書こうものなら、あちこちからお叱りを受けてしまいそうなこの案件。地雷を踏まぬよう注意深く進めていきましょう…(苦笑) 最近もとあるアウトドア系キュレーションメディアが批判を受けて、記事を削除するといったことがありましたっけ…。 [B! 登山] 【YAMA HACK】日最大級の登山マガジン - ヤマハック そんな登山(スポーツ)用途のヒートテック使用に警鐘を鳴らしたのは、恐らくこちらの記事が最も有名かと思います。ヒートテックが登山に向かない旨のソースとして貼られることも多いですね。はてブ数も4桁とすごく読まれてる! ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由 | IT技術者ロードバイク 確かに昔のヒートテックは少し汗をかいてしまうと、乾きが遅く汗冷えしやすい印象でした。しかし、現在売られているヒートテックでも同じなのでしょうか? ユニク

    ヒートテックは本当に登山で着てはダメなの? 最新版ヒートテックの速乾性能をテストしてみた - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2017/01/17
    極地いかなきゃ問題ないと思う。ユニクロが極地性能を極端にアピールしようとするのがいけないんだと思う。
  • 岐阜の平湯温泉に一泊、山のよろこびを満喫してきた - I AM A DOG

    文化の日の11月3日、岐阜県高山市の平湯温泉に一泊してきました。翌日の11月4日に北アルプスの焼岳登山を楽しんできたのは、前回の日記でお伝えした通り。 実は今回の平湯温泉行きを決めたのは、たった2日前のこと。1日の夜も奥さんが4日に有給を取ったと聞いて、ダメモトで宿を当たってみたところ、丁度平日絡みだったこともあってか、すんなりと宿を取ることができました。 たった一泊二日の小旅行ですが、焼岳登山の他、美しい山の紅葉に、美味しい事、贅沢な温泉と目一杯満喫してきました。あまりに居心地がいいもので、延泊しようか?なんて話にもなったのですが、快晴の焼岳登山で満足したこともあり、その日の夜にもう一度平湯温泉に立ち寄ってそのまま帰京。山道具を片付けつつ、のんびり自宅で土日を過ごすこととなりました。 富士山と紅葉を眺めつつ長野へ 祝日である4日の朝、少し寝坊気味で府中の自宅を出発。翌日の4日を休めば4

    岐阜の平湯温泉に一泊、山のよろこびを満喫してきた - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/11/08
  • 快適な山歩きに欠かせない三種のアイテム「ドライレイヤー」「コンプレッションタイツ」「インソール」 - I AM A DOG

    「登山が趣味!」と胸を張って言えるほど、ここのところは頻繁に山に行けてない私。この週明けに念願の北アルプス槍ヶ岳に登る予定だったのですが、台風接近によりどうやら諦めなくてはいけない気配です… ガックリ。 せっかく準備した山装備もこのままだと無駄になってしまいそうですので、(片付けてしまう前に)私が普段着用している山ウェア系の中から、アウターなどの目立つ系ではないものの、欠かすことのできないお気に入りの三種のアイテムを紹介してみようと思います。 ①ドライレイヤー:finetrack スキンメッシュ Tシャツ ②コンプレッションタイツ:GOLDWIN C3 fit エレメントロングタイツ ③インソール:SUPERFEET TRIMFIT GREEN おまけ①:防寒&紫外線対策に「アームカバー」 おまけ②:ジオラインとスキンメッシュの速乾テスト こちらもどうぞ ①ドライレイヤー:finetrac

    快適な山歩きに欠かせない三種のアイテム「ドライレイヤー」「コンプレッションタイツ」「インソール」 - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/08/14
  • 「鉄鍋はじめました!」LODGEのスキレットを買ったので早速チキンソテーを焼いてみた - I AM A DOG

    先日、楽天それどこで書いたこちらの記事。当然こんな体験をしたら、私だって鉄鍋が欲しくなってしまうに決まってます。ということで・・・・・ スキレットを買ってしまいました! LODGE スキレット&カバー 9インチ 葉山での取材後、その日のうちに勢いで買わなかったのは、自宅にある鍋一式との使い分けで、どのサイズを買うか直ぐに決められなかったから。しばらく悩んでいたのですが、記事が公開になった先週末、お世話になった「COOK&DINE HAYAMA」の楽天ショップにてLODGEのスキレット(ロジック)をポチっとしました。 【薪ストーブクッキングも得意!】LODGE(ロッジ) 9インチスキレットセット(ロジック)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 買ったのは9インチのスキレット。スキレット体に専用の蓋(カバー)がセットになったものです。他のサイズは蓋が別売

    「鉄鍋はじめました!」LODGEのスキレットを買ったので早速チキンソテーを焼いてみた - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/08/01
  • 2016年、GW登山は北アルプスの女王、燕岳で残雪のテント泊 - I AM A DOG

    ここ2年ほどゴールデンウィークは上高地から北アルプスの涸沢カールで過ごしてきた我が家。今年は何処に行こうか?という話になったとき、奥さんが「燕岳はどうか?」と提案してくれました。 私は昨年のGWにはらですぎ氏(id:haradesugi)が登っていた蝶ヶ岳が気になっていたのだけど、よくよく見たら氏はその直前に燕岳にも登っていたようです。 GW直前 残雪期の燕岳にテント泊してきた 1日目 - はらですぎ 穂高連峰・槍ヶ岳の大パノラマ!ゴールデンウィークの蝶ヶ岳にテント泊してきたよ - はらですぎ これまで我が家が登ってきた山の大半は、ほぼはらですぎ氏がその少し前に登っているという法則。今回の燕岳においてもしっかりその法則が適応されていました。 北アルプス入門的な山ながらGW期間はまだ雪の中 燕岳は北アルプスエリアの中でも比較的アプローチが容易で、燕山荘(えんざんそう)という山小屋のホスピタリ

    2016年、GW登山は北アルプスの女王、燕岳で残雪のテント泊 - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/05/05
  • 【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG

    北海道でスキーをしてきたという記事を前回書きましたが、今回の旅行当の目的はホテルの朝バイキングだったのです!? ということで、今回のそのお話です。 北海道のホテルバイキングに行きたい! 小樽駅前徒歩1分!「ドーミーインPREMIUM小樽」 朝和洋バイキング「北の番屋」を堪能する 私の朝セレクション 2DAYS おまけ:夜の無料ラーメン「夜鳴きそば」いかがですか? 北海道旅行のホテル/航空券の予約ついて 2016年 冬の北海道旅行 北海道のホテルバイキングに行きたい! そもそも我が家が北海道の朝バイキングに興味を持ったのは、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の中で、安住アナが北海道のホテルで体験した、朝バイキングについて熱く語ってたのを聞いたのが切っ掛け。安住アナが訪れたのは、函館の「ラビスタ函館ベイ」というホテルだそうです。 そして今年に入って旅行の計画を立て始めた際「どこ

    【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/03/04
    丼ものの単品種は途中で飽きるから小さくするか海鮮丼が良いよ
  • ハイクオリティなフォトブックサービス「MyBook」でスイス旅行の写真集を作ってみた! - I AM A DOG

    以前から興味があったフォトブックサービス。「MyBook(マイブック)」を運営するアスカネットさんよりモニター体験のお話を頂いたので、昨年のスイス旅行で撮ってきた写真を1冊の写真集にまとめてみることにしました。 フォトブックサービスって何? 正方形の大きな写真集を作ってみた! 完成した「スイス旅行2015写真集」文 大きなサイズの写真も高精細にプリントされてます 「MyBook」制作の手順をご紹介 どのような写真集を作るか考える 使用写真/台割りを決めていく 編集アプリをダウンロードしていざレイアウト! レイアウト時の写真ズレに注意 フォントについて… MyBookEditorアプリ上からそのまま発注手続き! 卒業アルバムに入学記念、フォトブックを作ってみよう!? 他にもあります、マイブックのフォトブック フォトブックサービスって何? 自分だけのオリジナル写真集を作るためのサービスです。

    ハイクオリティなフォトブックサービス「MyBook」でスイス旅行の写真集を作ってみた! - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/02/10
  • アウトドア系ハイテク下着は確かに優れてますが、街着ならヒートテックでも充分だと思ってます - I AM A DOG

    東京は昨夜から今シーズン初の降雪となり朝から交通網は麻痺しまくりのようです。 「雪が降ったら多摩動物園にユキヒョウ撮りに行くんだ!」とかねてより計画していた私。雨にもめげず、9時過ぎに家を出たものの、駐車場から車を出す時点で後輪滑りまくりな状況に、いくらスタッドレス履いてても2駆ってこんなに雪ダメなのね…(人生初FFなんです)と駐車場の雪かきのみをして帰宅。 改めて電車で出掛けようかと、交通状況を確認するのにTwitterを検索して以下のツイートを発見。 日(2016年1月18日月曜日)、多摩動物公園は、積雪のため、終日臨時休園いたします。ご迷惑をおかけします。 ※葛西臨海水族園は、通常どおり開園しています(9:30〜17:00、入園は16時まで)。 ※上野動物園と井の頭自然文化園は、月曜日ですので通常どおり休園です。— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) Jan

    アウトドア系ハイテク下着は確かに優れてますが、街着ならヒートテックでも充分だと思ってます - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2016/01/18
  • 団地の商店街で絶品洋食屋さんに出会った!「走る洋食屋さんのお店」 - I AM A DOG

    この門の奥に素敵な出会いが待ってました。 夕飯がてらの買い物、ちょっと気分を変えて神奈川県の新百合ヶ丘の方まで足を伸ばしてみたんです。駅前のOdakyu OXがキレイで地元とは違う商品を扱ってることや、なのと新百合ヶ丘近辺の飲店を開拓したいのもありまして…。 ちなみにこの付近では以前紹介しました不思議定屋の「キッチンハウス トトロ」やインド料理の「メズバーン」などがお気に入り。 お店選びは移動の車中で奥さんに任せて、行ってみたのがこちらのお店です。 走る洋屋さんのお店|稲城市のランチ,お弁当,宅配,グルメ - 走る洋屋さんのお店 いなぎSATOYAMAキッチン|稲城市のランチ,お弁当,宅配,グルメ お店の名前が「走る!洋屋さんのお店」(「!」が入るのは正式名称なのでしょうか)である理由は公式ページを見れば分かります?(たぶん) 平尾団地商店街内「走る! 洋屋さんのお店 いなぎS

    団地の商店街で絶品洋食屋さんに出会った!「走る洋食屋さんのお店」 - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2015/11/10
  • 北アルプス 涸沢カールで過ごすGW 2015 - I AM A DOG

    GWの上高地〜涸沢トレッキング。今回は横尾から涸沢カールにかけての山岳エリア、そして涸沢カールでのテント泊です。 今回、初めての雪上キャンプということで、防寒やスノーショベルも含めた荷物はこれまでで一番重たい18kg。夏場の長期縦走や冬山をやる人からしたら大したことのない重量かもしれませんが、これまで重くても14kg位しか背負ったことがなかった私には、かなりズッシリです。 これでもピッケルやヘルメットは持っていませんし、山小屋の充実したエリアということで料もかなり減らしてはいたので、私よりも大きなザックを背負って涸沢を訪れ、かつ翌朝には穂高へと登っていく人たちは私からはまだまだ未知のレベル。「まずは夏に挑戦」と、2日間たっぷり穂高の雄姿を目に焼き付けてきたのでした。 横尾〜谷橋(5/2) 上高地エリアも終わり、横尾橋から先は完全な登山エリア。特にこの時期はコース上に雪もありますし、上高

    北アルプス 涸沢カールで過ごすGW 2015 - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2015/05/08
  • 格安クリップライトを2灯にしたら製品写真の撮影が一気に捗った - I AM A DOG

    以前も書いたのですが、市販の撮影ボックスを使ってなるべく手軽に(レフやストロボなどを使わず)、かつそこそこの製品写真を撮りたいなーという話の続きです。 あくまで、このブログ掲載用の簡易撮影が目的で、真面目なブツ撮りとは別の話なのですが、結構この辺のキーワード検索で来て頂く方が多いようなので、やや心苦しかったりもしますが…。 で、上の記事を書いてからも、相変わらず製品写真が上手く撮れないものだなあと悩んでいたのですけど、やはりクリップライト1灯(+室内光)のみではどうにも影が出てしまうんですよね。試しにレフ板を使ってみたり、偶にストロボも炊いてみたりするのですが、どうにも手軽な手順ではそこそこの写真にたどり着けません。もちろん一番の原因は、あくまで私のスキル不足ではあるのですけど。 で、先日のこの記事。 うちの日記にしては結構ブクマも付いた記事なのですが、やはり全体的に製品写真が残念過かなー

    格安クリップライトを2灯にしたら製品写真の撮影が一気に捗った - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2015/04/17
  • 昭島にできたアウトドア系ショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」に行ってきた - I AM A DOG

    計画を知って以来、個人的に楽しみにしていた昭島のアウトドア系ショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」が先週末の2015年3月13日(金)にオープンしたので、早速覗いてきました。 「モリパーク アウトドアヴィレッジ」 日曜の午後、昭島駅前は大渋滞でした… アウトドアヴィレッジ施設内を歩いてみる:出店店舗など 「A&F COUNTORY」 「コールマン」 「Caravan」「Jack Wolfskin」 「SWANS」「Walking Forever」 「SALOMON」 「CONTOUR」 「Mountain Hardware」 「mont-bell」 「クライミングウォール」「PLAY」 「THE NORTH FACE」 「snow peak」 また来ます! 「モリパーク アウトドアヴィレッジ」 この施設が作られた昭島という立地は、首都圏からも1時間程度の通勤圏でありながら、

    昭島にできたアウトドア系ショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」に行ってきた - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2015/03/18
  • 8000円で買えるフィッシュアイレンズ:OLYMPUS BCL-0980が面白い! - I AM A DOG

    最近、オリンパスのボディキャップレンズの「BCL-0980」を積極的に使ってます。 OLYMPUS BCL-0980 【作例】パンフォーカスで遠景 【作例】最短撮影距離で鼻デカ犬 【作例】歪み補正で超広角レンズ風に? オリンパスのボディなら手ぶれ補正も効きます 三脚を使えば夜景もOK? マイクロフォーサーズにしかない面白レンズ 追記:BCL-0980でスイスアルプス OLYMPUS BCL-0980 BCL-0980は昨年3月に購入した、マイクロフォーサーズ(MFT)用のフィッシュアイ・ボディキャップレンズです。 しばらく持ち出す機会が減っていたのですが、超広角域への興味がふつふつと湧いてきたこともあって、ちょいちょい使っております。F値がF8.0固定なので、室内で使うにはやや暗いですが、野外で風景をカシャカシャ撮る用途ならば十分です。 OLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッ

    8000円で買えるフィッシュアイレンズ:OLYMPUS BCL-0980が面白い! - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2015/01/23
  • 明るい単焦点レンズなどのオリンパス製品をお得に手に入れるには? - I AM A DOG

    「オリンパスのカメラを市場価格より安う方法が!?」という今回の記事、特に秘策や裏技という訳ではありません。「フォトパス」「プレミア会員」、このキーワードで分かる方はそっ閉じなやつ。オリンパスユーザーの界隈ではお馴染みの話ですが、最近ユーザーになった方は意外と知らなかったりするようなので(?)書いてみました。 お買い得状態が続くPEN Lite、キットレンズの次に欲しくなるのは…? ここから題「フォトパス&プレミア会員」 プレミア会員割引の仕組み ポイントを貯めるには…? オリンパス沼にくれぐれもご用心!? (追記)その後、フォトパス会員の割引の仕組みなどがいくつか変更されましたので、2016年版の情報を書きました。 お買い得状態が続くPEN Lite、キットレンズの次に欲しくなるのは…? ここしばらくWズームキットで4万円を切った状態の底値が続いているPEN Lite E-PL5。現在、

    明るい単焦点レンズなどのオリンパス製品をお得に手に入れるには? - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2014/09/11
  • 登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG

    登山の際、一眼レフやミラーレスなどのカメラってどうやって持ち運べばいいの? ストラップや三脚は何を選べばいいの? そんな疑問について考えてみました。 2018年11月追記:この記事を書いてからかなり時間もたち古くなってしまった情報などもあるので、新たに登山で使っているカメラ(一眼カメラ)やアクセサリ、携行方法についての記事をまとめました。 先日、登山(トレッキング)で使うレンズ交換式カメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)について書いた記事の続きになります。前回は主にカメラやレンズについて書きましたが、記事ではそれらのカメラの携行方法について。その他にも三脚を始めとする周辺機材、GPSWi-Fi機能などについても考えてみました。今回も結構なボリュームの記事になってますが、よかったらお付き合いください。 登山中に一眼レフカメラをどうやって持ち運ぶ? カメラを体に引き寄せられる速写ストラップ

    登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG
    delimiter
    delimiter 2014/08/05