タグ

ブックマーク / creator.dwango.co.jp (4)

  • デザインをブラッシュアップする際のチートシート|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ※今回のデザインの話は主にプロモ−ション系サイト、バナーに関する事例が多めです。 UIの話には当てはまらない場合がありますのでご注意下さい 腹筋です。 最近、「腕の筋肉もすごいんですが何の仕事をされているのですか」と質問されました。ご期待に添えず残念ですが、只の肩こりの酷いWebデザイナーです(^q^) さてさて、タイトルに「ブラッシュアップ」とありますが、イメージカンプを出して、概ねOKをもらった制作物をさらにブラッシュアップするって難しいですよね。 デザインで言うと、「適切な余白を設けているか」「ルール(フォントや余白など)が統一されているか」「アイコンの世界観を統一」等など。もちろん、OKラインを大きく超えないように細かなところを調節していきます。 しかし、そもそも何が足りないのか。 ほぼOKがでた。アタリの部分を作り込む。写真を差し替える。 で、デザインのブラッシュアップって? あ

    デザインをブラッシュアップする際のチートシート|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    delimiter
    delimiter 2016/10/19
  • アプリデザインの7ステップ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    株式会社ドワンゴ、デザイン戦略室のデザイナーの宮下と申します。 デザイナーのみなさんはアプリのデザインを行う際に、どのようなワークフローで制作を進めていますか? すべての仕事がそうであるように、アプリデザインのワークフローについても、制作体制やゴールの違いによって無限の選択肢が生まれます。 ここではわたしが関わったプロジェクトを元に、アプリが完成するまでのデザインサイドのワークフローをご紹介いたします。参考になるかわかりませんが、大まかな流れをつかみたいという場合は、ご一読ください。 STEP.0 普段から ここでは、プロジェクトにアサインされる前から、日常的に気にかけておきたい項目をあげます。 あなたがもしもアプリのデザインを行ったことがないのであれば、以下の情報を頭に入れておくことをお勧めします。また、すでに経験があったとしてもアップデートの速度は速いので、制作の前に改めてチェックして

    アプリデザインの7ステップ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    delimiter
    delimiter 2016/06/30
  • メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こちらも必要に応じて設置しますが、このとき記事に対してアクションを行うボタンとの差別化を図ることが大事です。 オリジナルでボタンを作っても良いでしょう。 もし設置するボタンに迷ったら 設置するボタンに迷ったら、Facebook、Twitterはてなブックマークを取りあえずおさえておけば大丈夫だと思います。 このブログのように技術系の記事が多い場合、この中で一番重視すべきなのははてなブックマークでしょう。 ボタンが一定数押されはてブのトップページに載れば、そこからの流入や、Gunosyなどのニュースキュレーションサービスからの流入がかなりの数見込めます。 リリースすることがゴールではない これはメディアサイトだけでなく、サービスサイトなどにも言えることですね。 一ヶ月も運営してみれば、いろいろな立場の人からの改善の要望がかなり溜まっているはずです。 例 ※あくまで例なので、実際こんなにうま

    メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    delimiter
    delimiter 2016/02/03
  • JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出会い ReactとはFacebook製のJSライブラリです。 https://facebook.github.io/react/ WebアプリケーションのView部分を実装します。2014年の暮れにエンジニアの方々が魂を震わせているのを見て存在を知りました。2015年はReact元年な感じでしたよね。 僕自身、以前から比較的JSを書くタイプのデザイナーではありましたが、正直なところ自分が関わってき

    JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    delimiter
    delimiter 2016/01/20
  • 1