タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cgmに関するdellab72のブックマーク (2)

  • カスタマーコミュニティを立ち上げる方法:7つの重要ステップ - Successlab

    先の投稿「カスタマーサポート体験を根から変える第3の波:「セルフサービス」」でも書きましたが、私は個人的に、カスタマーサクセスの究極の姿は「セルフサービス? +??コミュニティ? +??アドボカシー? = 最強コンビネーション」を高次元(誰もがマネたくなるレベル)で実践することだと信じています。 この組み合わせは、日人ユーザーにとっても、最少リソースでスケールを効かせたい企業にとっても、お互いに好ましいものです。 この組み合わせは、オンボーディングはもちろん、アダプション、エクスパンションにも活かせます。そして究極的には、カスタマーがカスタマーを連れて来てくれる「顔の見えるスーパーファン基盤」が手に入ります。それも最少リソースで(←ここ大事)。なぜなら、ストック事業におけるストック型のカスタマーサクセスの形だからです。 問題は、この最強コンビネーションは実行難度が高くかつ時間もかかるた

    カスタマーコミュニティを立ち上げる方法:7つの重要ステップ - Successlab
    dellab72
    dellab72 2019/10/29
  • コミュニティはフェーズによって書き手・読み手のどちらが重要か変わる

    この記事について対象者コミュニティサービスを立ち上げようと思っている起業家に対して、どうやればうまくいくかを説明しています。 はじめにコミュニティサイトというものがあります。コミュニティサイトとは、人と人がコミュニケーションする場を提供するところで、たとえば 2ちゃんねるmixiコミュニティなどがあげられます。これらはシンプルにコミュニケーションをする場ですね。他にも、何か話題の対象となるものがあって、そこに対してコミュニケーションするサービスなども、広義の意味で、コミュニティです。これは クックパッド価格.comべログはてなブックマークなどがあげられる感じですね。 さて、僕は、コミュニティサイトを今までいくつか作ってきたのですが、ここで重要なのは、書き手と読み手の量の関係だなあ、と思っています。 なぜなら、ビジネスモデルやGrowthHackを考えるときに、書き手の数を伸ばすのか、読み

    dellab72
    dellab72 2019/10/29
  • 1