2014年7月15日のブックマーク (7件)

  • 株式会社ラジオ会館について

    最近、秋葉原界隈の企業や店舗に、以下のような文書が出回っている。 前略 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、当社は、昭和37年からJR秋葉原駅前に地上8階建てのビル「秋葉原ラジオ会館」(通称:「ラジオ会館」)を所有し、ビル賃貸業を営んでまいりました。 平成23年6月、当社は第三者のご要請を受け、当該第三者が中心となって新設した別会社「株式会社ラジオ会館」(東京都千代田区外神田一丁目2番13号、代表取締役篠原弘美)に一部出資をし、以後、同社に対して当社の登録商標である「世界の秋葉原ラジオ会館」「秋葉原ラジオ会館」「ラジオ会館」「ラジ館」などの名称を使用して商品を製造・販売し、電子商取引をすることなどを許諾する商標権使用許諾契約を締結いたしておりました。 しかしながら、当社は、このたび事情により、平成26年1月21日をもって「株式会社ラジオ会館」との間の上記商標権使用許諾契約

    株式会社ラジオ会館について
    delphinus35
    delphinus35 2014/07/15
    面白い。こういうの含めて楽しめるのが秋葉原の良いところ。
  • 【Yosemiteの新機能】JavaScriptでアプリケーションを操作し、面倒な作業を自動化してみた | Goodpatch Blog

    初めまして、ProttのフロントエンドエンジニアのSyoです。よろしくお願いします! 実は皆さんもう既にご存知と思いますが、Mac OS XにはAppleScriptというスクリプト言語があり、システムアプリケーションや一部のサードパーティ製アプリをコントロールすることができます。これより日常中繰り返し同じ操作する所はプログランミングで操作を自動化することができるので大変便利です。ただし、AppleScriptはそれ以外一切使う所がなくて、その為にわざとAppleScriptを勉強するのは非効率ではないでしょうか。 今秋リリースするOS X Yosemiteでは、AppleScriptに加えJavaScriptも利用可能になりました。ということでJavaScriptを少しでもわかる方は、JavaScriptで簡単にMacアプリケーションを操作することが出来るようになりました! Hello

    【Yosemiteの新機能】JavaScriptでアプリケーションを操作し、面倒な作業を自動化してみた | Goodpatch Blog
    delphinus35
    delphinus35 2014/07/15
    WSHとやってること変わらんなあ。これでOffice操作し始めたらMacでもVBAの悪夢が再燃する訳か……
  • 知っておいてよかった!Web制作時に効率上げる「便利」なCSSテクニック - コムテブログ

    TL;DR 少し前にサイト制作でさりげなく使われている CSS テクニックをまとめましたが、今回はそれを補足する形で、これから増えそうなもの、使っていきたいものを今後忘れないようにメモしておきます。 Photoshop ののように、乗算・オーバーレイなど背景色と背景画像を混ぜあわせたり、写真に色々な効果を付与することができるbackground-blend-modeプロパティ。シンプルな例では、以下のように背景写真と背景色を合成することが可能です。 .blended { background-image: url(face.jpg); background-color: red; background-blend-mode: multiply; } 効果一覧:multiply/screen/overlay/darken/lighten/color-dodge/color-burn/hard

    知っておいてよかった!Web制作時に効率上げる「便利」なCSSテクニック - コムテブログ
    delphinus35
    delphinus35 2014/07/15
    こんないろいろ増えてたのか。覚えるのが大変。
  • 軍艦島、台風8号で施設の一部が破損……ツアー客は上陸不可 復旧は未定 - はてなニュース

    長崎県長崎市は、軍艦島(端島)の見学施設の一部が、台風8号の影響で破損したと発表しました。桟橋も損壊しているため、ツアー客の上陸は“不可”とのこと。復旧作業が完了し、利用者の安全が確保できるまでの間は、施設の利用を停止すると案内しています。 ▽ http://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/840000/843000/p025794.html 長崎市の職員が7月11日に見学施設の安全確認を実施したところ、連絡橋や見学施設などで破損が確認されました。ツアー客の安全が十分に確保できないとの理由から、施設の利用を停止すると発表しています。復旧は未定です。 軍艦島の上陸ツアーを用意している各ツアー会社は、施設の利用が再開されるまでの間、周遊ツアーのみ運航するとしています。 ▽ 台風8号の影響で軍艦島の桟橋が損壊しており、暫くの間、上陸出来ません。|お知らせ|軍艦島ツアー

    軍艦島、台風8号で施設の一部が破損……ツアー客は上陸不可 復旧は未定 - はてなニュース
    delphinus35
    delphinus35 2014/07/15
    当時の人は台風のと起動したんだろうな。桟橋が損壊したら住民の生命の危機レベルだろうに。
  • Internet Explorer 11で縦書き表示と縦書きのルビ表示が改善。教科書や電子書籍などに

    マイクロソフトは6月にアップデートしたInternet Explorer 11で縦書き表示のアップデートを行い、縦書き表示における文字のベースラインセンタリングとルビの位置表示を改善したことを明らかにしました。 改善によって、ルビ付きの行とルビなしの行が混在した場合でも行間が均等に表示され、見栄えが良くなりました。 同社が用意した縦書き表示のテストページ「Vertical Writing Mode Improvements」で、改善後の表示を実際に試すことができます。 マイクロソフトはこの改善で、日のロケールにおいて電子教科書や出版物などにも利用できるようになったとしています。 マイクロソフトはちょうど日国内で「Surface Pro 3」を発表しタブレットに力を入れているところです。タブレットでは電子教科書や電子書籍なども重要な用途となるため、レンダリングエンジンにおける日語対応も

    Internet Explorer 11で縦書き表示と縦書きのルビ表示が改善。教科書や電子書籍などに
  • 元AppleのWi-Fiエンジニアが語るWi-Fiを上手に使うための4つのTips。

    MacThe Mac Observerが「元AppleWi-Fiエンジニアが語るWi-Fiのヒント4つ」という記事を掲載しており、読み物的にも面白かったのでまとめてみました。詳細は以下から。

    元AppleのWi-Fiエンジニアが語るWi-Fiを上手に使うための4つのTips。
    delphinus35
    delphinus35 2014/07/15
    SSIDかぶせるのは盲点だったなあ。どれかに統一しようかな。
  • 株式会社東京ユニフォーム 公式企業サイト

    Why Tokyo Uniform? 01 ユニフォームに必要な すべてがここで揃います どんな業種でも、オリジナルでもリースでも単品でも。 あらゆるニーズにお応えします。 Why Tokyo Uniform? 02 面倒な仕事は すべて代行します 各店舗への発送や入退社ごとの在庫・保管管理を代行。 ユニフォームまわりの業務が大幅に軽減します。 Why Tokyo Uniform? 03 最適な購入形態を 選ぶことができます 別注、買取、リースやレンタルなど購入形態はざまざま。 最適なチョイスをご提供します。 ワンストップ ソリューション

    delphinus35
    delphinus35 2014/07/15
    港区で長靴……?? / ガジョエーンに笑ったwww