2019年5月17日のブックマーク (12件)

  • 「一度も色を見たことがないので…」生まれつき全盲の先生に「好きな色は?」と聞いて返ってきた答えが感動的

    ぬり @gohanmegunde 小2くらい、盲学校の先生に 「好きな色はなんですか?」と聞いて、生まれつき全盲だった先生から 「うーん…私は一度も色というものを見たことがないので…」 と返ってきたのは私の大切な原体験。 「でも、知る限りでは青が好きです。海と空の色だそうなので」 と、続けてくれた。 2019-05-16 02:37:01

    「一度も色を見たことがないので…」生まれつき全盲の先生に「好きな色は?」と聞いて返ってきた答えが感動的
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    「メアリーの部屋」が始まるかと思ったらそんなことはなかった。
  • 【追記】幻冬舎・見城社長「実売数晒し」で謝罪 作家ら一斉反発→「本来書くべきことではなかったと反省」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「初版5000部、実売1000部も行きませんでした」――。幻冬舎の見城徹社長のツイッターでの発言をめぐり、多くの作家が不快感をあらわにしている。 同社と対立する作家の書籍の「実売数」を明かす発言をしたことに、「『この人のは売れませんよ』と触れ回るなんて作家に最低限のリスペクトがあるとできないはず」とひんしゅくを買っている。 ■騒動の発端は『日国紀』批判 騒動のきっかけは、作家の津原泰水(つはらやすみ)氏が2019年5月13日、百田尚樹氏の著書『日国紀』(幻冬舎)を批判したため、自著が出せなくなったとツイッターで主張したためだ。 津原氏は幻冬舎から文庫『ヒッキーヒッキーシェイク』の出版を予定していたが、『日国紀』がネットの情報を無断引用していると指摘したところ、出版が急遽取りやめになったとしている。 一方、幻冬舎は16日のJ-CASTニュースの取材に、『日国紀』を批判するのは止め

    【追記】幻冬舎・見城社長「実売数晒し」で謝罪 作家ら一斉反発→「本来書くべきことではなかったと反省」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    綸言汗の如し、とはよく言ったものだ。ネットでは削除したところで消えることはない。
  • 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 | NHKニュース

    東京 池袋で歩行者などが乗用車に次々にはねられて2人が死亡し10人が重軽傷を負った事故で、乗用車の87歳のドライバーがけがをした人などに謝罪の手紙を送っていたことが分かりました。 先月19日、東京 豊島区東池袋で乗用車が暴走し自転車に乗っていた31歳の母親と3歳の長女が死亡し、10人が重軽傷を負いました。 運転していた旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(87)は事故直後、「アクセルが戻らなくなった」と話していましたが、車に不具合は確認されておらず、警視庁は運転ミスが原因とみています。 元職員は大けがをして今も入院していますが、事故でけがをした人などに謝罪する内容の手紙を送っていたことが関係者への取材でわかりました。 このうち、はねられて大けがをした男性の自宅に届いた手紙には「お苦しみとお怒り、ご心痛はいかばかりかと思い、自分の過失を責めるばかりです。当に申し訳ありませんでした」などと書か

    池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 | NHKニュース
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    被害者の住所・氏名をどうやって知ったのだろう。郵便ではなく、病院職員が届けたとか……?
  • 幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う

    まとめ 高まる幻冬舎への不信 佐久間裕美子氏「みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました」とその反応 見城氏への批判と尊敬が入り混じって、何とも言えないですね。 9559 pv 36 2 users まとめ 幻冬舎が日国紀のパクリを批判した作者の文庫を出版中止に追い込んだ件で、作者が出版社からのメールを公開 幻冬舎からの反論に対し作者がメールまで公開して再反論というのが今の状況。なお幻冬舎が出版停止にした文庫ヒッキーヒッキーシェイクは早川書房より出版予定です。 31210 pv 83 10 users 52

    幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う
  • 内閣府が新元号「令和」の墨書PDFデータを公開も、利用条件が摩訶不思議だと話題に【やじうまWatch】

    内閣府が新元号「令和」の墨書PDFデータを公開も、利用条件が摩訶不思議だと話題に【やじうまWatch】
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    ダウンロードしてモニタに表示するのはOKなんだろうか。その状態で臨書したものを額縁に入れて飾るのは……?
  • こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい

    こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) 佐賀県は新幹線の整備をこれまでも求めていないし、今も求めていない――。4月26日、政府与党の長崎新幹線検討委員会で、佐賀県知事の発言は衝撃的だった。佐賀県に対する、政府、長崎県、JR九州の配慮の全否定だ。とんだちゃぶ台返しだ。いや、佐賀県から見れば、ちゃぶ台すらなかった。しかし、佐賀県の考え方は一貫して筋が通っていた。どんな譲歩案を示したところで、それが新幹線建設を前提とするなら、受け入れられない。 佐賀県が長崎新幹線のフル規格新幹線化やミニ新幹線化に反対していることは承前。その理由は佐賀県の費用対効果、負担金だと考えられていた。だからこそ「長崎県が肩代わりすればどうか」「JR九州の負担を増やしたらどうか」などと議論されてきた。政府もそろばんを何度もはじき直して、佐賀県の主張する負担金額より低

    こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
  • Club3D、Type-CをミニD-Sub15ピンに変換するケーブル

    Club3D、Type-CをミニD-Sub15ピンに変換するケーブル
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    プロジェクタ用途だと思ったら、マジで……?>「調査によると、日本国内ではいまだCRTディスプレイが使われており、」
  • 僕がVimで愛用しているプラグイン30連発 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。 最近、「もう少しだけ生きたい」ということを思い(単に健康診断で怒られました)、「完全」なるものを購入し、流動のような粉っぽい何かを飲みながらジムに行く日々を送っています。栄養は理論上全部足りているという完全で、致命的にたりていないものがありました。 満足感だ。 ずばり、完全という名前ながら、皮肉にも「べるってなんだっけかな?」と行為の意味を考えさせられます。でもひとまず、続けられそうだし、何となく体調もいい気がします。 さて、VimVimVimの話をしましょうか。プラグインです。プラグイン、皆さんはどのようなものを使っていますか。Vim Awesome、楽しいですね。 今回は僕が愛用しているプラグインを30個無造作に並べてみました。有名なものばかりなので今さらではありますけれど、どのプラグインもおすすめです。 なお、この一覧の

    僕がVimで愛用しているプラグイン30連発 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    最近VSCodeばかりでVimのこういう記事少なくなったよな。
  • 外国人技能実習生 職種に「宿泊」追加へ 人手不足が深刻 | NHKニュース

    この職種に新たに「宿泊」が追加され、最長で3年間働くことが認められる見通しです。 認められれば、技能実習生による宿泊施設での接客や清掃などが可能になるということです。 法務省と厚生労働省は16日から電子政府の総合窓口のホームページに関連する省令の案などを掲載し、来月中旬まで一般からの意見を募集しています。 そして、検討を重ねたうえで、7月ごろ正式に追加を決定したい考えです。 外国人観光客が増加し、東京オリンピック・パラリンピックを来年に控える中、人手不足が深刻な宿泊業は、先月設けられた在留資格「特定技能1号」の外国人を受け入れる対象にもなっています。

    外国人技能実習生 職種に「宿泊」追加へ 人手不足が深刻 | NHKニュース
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    こうして、国は日本人の給与を低く抑えることに成功したのだった。めでたしめでたし
  • 「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの

    人類には早すぎた――これは動画サービス「niconico」のタグなどに見られるネット特有の表現だが、ドワンゴが提供する人工生命観察・育成プロジェクト「ARTILIFE」もそれを体現した先進的なサービスの1つといえる。 ARTILIFEは、PCやスマートフォン上の仮想空間で、AI人工知能)を備えた“人工生命”を観察・育成し、その進化の過程をリアルタイムで楽しめるサービスだ。人工生命はコンピュータ上でシミュレートされた生命体で、自律的に学習しながら環境や状況に適応し、増殖と進化を繰り返す。 CGで生命の動きを再現する同技術は、映画監督の宮崎駿氏を「生命に対する侮辱を感じる」「極めて不愉快」と激怒させたことでも話題になった。 しかし、記者が実際にアプリをインストールしてしばらく遊んでみたところ、「生命そのものについて深く考えさせられるアプリだ」と感じた。うねうねと奇妙に動く多数の人工生命を見な

    「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    「BRAIN VALLEY」とか「ループ」を思い出す。SF的には面白いがお金にはならなそうなんだよなあ。
  • ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携 - 日本経済新聞

    ソニーは米マイクロソフトとクラウドサービスや人工知能AI)分野で提携する。ゲームソフトをネット配信するクラウドサービスで共同開発に乗り出し、同分野に参入する米グーグルなどに対抗する。ゲーム産業の競争軸がクラウドに移るなか、従来型のゲーム専用機で競合するライバルが手を組む。【関連記事】ソニー、マイクロソフト提携 競争と協調の先両社は日時間17日未明、提携を正式に発表した。吉田憲一郎社長が渡米

    ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携 - 日本経済新聞
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    え!?ドコモのiPhone導入への布石がなんだって?/という冗談はさておき、これすっごい期待できるんだけど! 長年敵対してきたライバル同士が組むという漫画のような展開。
  • あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    16日、あおり運転の末、男性に暴行を加えたとして、名古屋市緑区に住む無職・山英明容疑者(83)が、暴行の疑いで逮捕されました。 警察によりますと山容疑者は16日午前10時ごろ、緑区の路上で、助手席からドアを開けてきた名東区の43歳の男性の腕を、護身用に持っていた金属製のワイヤで殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 暴行の直前、山容疑者は前に止まっていた男性の車が側道から来る複数の車に「道を譲ったこと」に腹を立て、クラクションを鳴らしたり横付けするなどのあおり運転をしていたということで、調べに対し「何台も譲るので頭にきた」などと、容疑を認めているということです。

    あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    delphinus35
    delphinus35 2019/05/17
    この人、堅気ではないのでは……それとも現代のおじいちゃんには人を殴るための金属製ワイヤーを持つのがクールなのか……?